火曜日 10/8 「マウントを取れ!」もとき

2024年10月7日(月) 18:07



FM新潟でも特番がありましたが、俺もプライベートで五泉ひゃんでラーメンフェスティバルに行ってきました!


県内の有名ラーメン店が、このイベントの為に考えたラーメンを販売。


俺は颯々木さんのサバラーメン!久保ラボさんのトリュフ和え玉を頂きました。


どちらも、ひゃんでうんめかったです!


阿賀野市からも近いので、たくさん知り合いもいたんですが、同級生Tから、「もとき、何杯食ったん?2杯?俺もう3杯食ったっけね!まだまだイケるわ!」


出たー!マウント野郎!笑


昔からそうなんだよな。


でも、可愛げのあるやつなんですよぉ〜。


って事で今日のテーマは「マウントを取れ!」


○仲間の結婚式行ったら、ゲストで三善英史が来たっけね。名曲「雨」、生で聴いたっけね!

→清野のリアルマウントw今の若い子、誰も知らないよ。。


○奥様のワンちゃん、可愛いざますね!撫でてもよろしいかしら?あら、うちのペルシャ猫ちゃんと毛並みが全然違いますこと。

→ざます系の奥様。実生活で出会った事ないわ。


○俺、バー行ったら必ずカクテル飲むね。ソルティドッグの塩なんて一気に舐めるからね。

→僕は安い居酒屋でいいんです。あと、ソルティドッグの塩はちょびちょび舐めながら飲むもんだからねw


実話マウント取った話、取られた話もお待ちしております。


フリーメッセージも大募集!



では、今日のラインナップ〜。


○モトスポ!


(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)


○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!


人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!


本日、国立公園制定記念日!


1932(昭和7)年のこの日、前年に施行された「国立公園法」に基づいて、国定公園12か所(大雪山・阿寒・十和田・日光・富士・日本アルプス・吉野熊野・瀬戸内海・伯耆大山・阿蘇・雲仙・霧島)が選定されたんですね!


俺も色んな公園にパグローを連れて散歩するんですが、子供達が楽しそうに遊んでて、思わず笑顔になっちゃいますよね。


最近の公園って、遊具も様々で、面白そうなものたくさんありますよね!


って事で、今回のお題は「ここでは子供を遊ばせたくないなぁ。どんな公園?」


回答例:砂場に「さようなら」って、ダイイングメッセージ

→事件!?怖いって!


回答例:土管の中に、冨永一郎先生が描いた鈴木義司先生のようなおじさんが寝ている

→お笑いマンガ道場、懐かしいな!車だん吉、川島なお美も出ていたね。


回答例:別れた元カノが子どもを連れてよく遊んでいる。

→それホントに嫌!お父さんの事情www


発想&発送は自由だー!


では、火曜朝9時に!

月曜日 10/7 「暖房あるある!」ヤン

2024年10月6日(日) 18:38

 まずは日曜日の臓器フォーラム参戦の皆さんありがとうございました!


 なかなか難しい話を長時間お付き合いいただきまして感謝!


 クリスさんと西條さんもありがとございました!


 そんな昨日、朝何着ていこうかな?って思ったんですけども「今週でシーズン最後かもしれない」と思い、ハーパンはいて行ったんすよね。


 もう朝晩寒くなってきたし、人によっては冬の準備をし始めるころですしね。

   

 余談だけどアタシん家メッチャ寒くてさ!


 古いマンションの壁やらなんやら剥がしまくって、断熱的な配慮を排除して見てくれだけよくリフォームしたもんでさ~w


 んでメッチャ寒いクセに、暖房機器がエアコンと電気ストーブしかね~んですわ。


 さすがに今年は、石油ファンヒーターかストーブ買おうかな~って思ったんで本日の「あるある!」


~「暖房あるある!」~


 暖房機器ならびに暖房に関する「あるある!」大募集です!


・暖房機器を動かしている間。扉やドアの開け閉めにやたら厳しい開閉警察いがち!


・電気ストーブ。すぐに温かさを体感出来るが、その範囲が狭い!


・昭和のこたつは豆炭!夕方になると、各家庭で豆炭を焼き始めがち!


・学校のストーブに唾垂らしがち!


・最近話題のヒートショック対策で、親孝行の一環で実家に暖房設備設置してやりがち。


 などなど、「暖房あるある!」大募集です!


 では、本日のラインナップ!


・園児対抗歌合戦~園児の歌声に酔いしれろ!


・Back To The Past~あの頃にゴーバック!今週からリニューアル!


・川柳源一郎17文字勝負~5.7.5でげんちゃんをKOだ!


 今週からBack To The Pastが「Back To The Past Z」にリニューアル!


 アニメ・おもちゃ・お菓子に特化した内容になるぞ!w


 まあ、子供時代の思い出ってその辺かも知らんもんね。w



 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今週も加茂七谷温泉「美人の湯」の入浴券をペアで2名様にプレゼント!

欲しい方は【入浴券希望】と記入の上、番組までメッセージを送って下さい。

木曜日 10/3 「お題曜日!やらかし!」ヤン

2024年10月2日(水) 13:07

本日恒例のお題曜日!今週は、江南区RN3番目のだんごの企画を採用!以下本人企画書!

明日のお題に挑戦です!


4月から半年がたち、新社会人の方々も仕事を覚え、一生懸命働いているはずです。
ですが、仕事をするうえでミスはつきものです。
様々なミスを経験し、自信を無くしてしまうこともあるでしょう。
そこで明日は、新社会人を「下には下がいる」ということを知ってもらうために、

過去の仕事でのやらかしを発表して遊びませんか?

例)
・生産した一日分の製品を全滅させたことあります!
・フォークリフトで壁ぶち破ったことあります!
・仕事サボってパチンコしていたら、営業車が火事で燃えました!

などなど、社会人になってから実際にやらかした出来事を発表して、

落ち込んでいる新社会人に笑いと元気を届けましょう!
最優秀やらかしには粘り紙をお願いします!



言うなれば、「青春(あおはる)」ならぬ「黒冬」の社会人バージョンになるのかな?

言える範囲で結構!

「やらかし」を語っていこう!


 では、本日のラインナップ!


・新潟県民意識調査ONE~ゴルフ


・今週の袋とじ~秋の味覚。美味しい見分け方


・ヤンの気ままにドライブ~上越市・樹下美術館



「やらかし」てるのに、自覚症状ないヤツっているよね。w

大した被害でてないからみんな我慢してるけども。

今更言うのもなんか躊躇われるしな~みたいなw

ってアタシが言われてないか、急に不安になってきたわ!



んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



世界の阿部も

皆さんにやらかし一つ披露したくなったので勝手に書きます!(笑)

僕が新人の頃、GWステキャンのADを任された時があって

その時見事に中継会場へ持っていくスマホを忘れました!!!(致命的ww)

どうやって入り中するねん!となって・・・・。

その時にはさすがにパーソナリティさんに土下座したなああww

水曜日 10/2 「BIG FLY!大谷さん!」ヤン

2024年10月1日(火) 14:27

今更ですけど、今シーズンの大谷さん凄まじかったね!


打率、打点、ホームラン、安打数、盗塁・・・ほとんど全てでキャリアハイだった模様。


来年からは投げる方も復帰ってことで、ここまでの成績は難しいのかな?とも思うが、それを覆してきたのが大谷さ~ん!


ポストシーズンも楽しみですね~ってことで本日のお題!


~「BIG FLY 大谷さ~ん!」~


以前一回やったネタです。


アメリカの現地実況アナが、大谷さんがホームランを打った後、


「Big fly ootanisa~n!kyundesu!(きゅんです)」


とか言ってみたり、三振を取った後に、


「ドコカニイッテ ハヲミガク!」


とか言ってみたり、日本人的に「ん?」ってなる日本語を使って話題になってましたよね。


それを再現してみようってお題です。


「BIG FLY 大谷さ~ん!」に続く、カタコト日本語を考えてください!


・「BIG FLY 大谷さ~ん!」SE「ツマノ シタギデ ニンゲンドッグ!」


・「BIG FLY 大谷さ~ん!」SE「ヒザマヅケ イノチゴイヲシロ!」


・「BIG FLY 大谷さ~ん!」SE「トウサンノ ハブラシデ センメンジョアラエ!」


・「BIG FLY 大谷さ~ん!」SE「オジイチャン ソレ ウチノ スコップ ジャナイ!」


ある程度は何言っても面白くなると思います!w


ドウゾ フルッテ ゴサンカ クダサイ!w


 では、本日のラインナップ!


・俺たち長靴族~今週も頑張る長靴族を応援!~巨峰の美味しさを伝える農家さん~


・DNA活性化計画~藤間真一ダジャレの世界・秋の大収穫祭!~


・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン~髪の悩みはこちらまで!



ちなみに、「ドコカニイッテ ハヲミガク」の意味。


Go Away!And brush your teeth!


「歯でも磨いてな!」くらいの意味らしい。


意訳するなら、顔を洗って出直しな!って感じだろっか。


日本語って難しいね。


んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

火曜日 10/1 「あの頃へ」もとき

2024年9月30日(月) 16:39

↑90キロ時代には戻りたくない。。


本日はFM-NIIGATA開局日です。


1987年10月1日に産声をあげました。


私がFM-NIIGATAに出るようになったのは、2005年4月から。もう19年半も前なんですね。


悪戦苦闘リターンズと言うヤンさんの番組でリポーターを担当していました。


古町で道ゆく人に突撃インタビューをしていたんですが、無礼すぎて結構怒られたりもしましたねぇ。


今ならもっと上手くできるんじゃないかなって思います。


過去には戻れません。


でも、もし戻れるならば。


今日のテーマは『あの頃へ』


あの頃へ戻ってやり直しませんか?


実話でもネタでもオッケー!


○小5の俺!木琴のバチで素振りすんな!三振り目ですっぽ抜けてガラス割れて、先生にゲボ吐くほど怒られるぞ!

→大して野球上手くないくせに調子乗ってました。。


○大学時代、好きな子が混じってるグループでカラオケ。「俺、Zeebra出来るから、Grateful Days入れて。」結果、グダグダ。あの子の引いてる顔が忘れられない。無難に夜空ノムコウ歌えばよかった。。

→ラップのうろ覚えが1番見てらんないよね!


○なんであの時、「メダルチョコと勘違いして、あまりにも美味しそうで噛んでしまいました!」って思いつかなかったんだろうか。そうしたら納得してもらえたかなぁ。

→納得しねーよ!1番苦しい言い訳だよ!


○98年春、東京に出て、吉本さんの養成所に入ろうとしていたのに、友人からNAMARAを紹介されて入団。もし東京に行っていたら、売れていたかもしれない。・・・・いや、無理かwwでもNAMARAに入った事でヤンさんや中村Dと出会えたのでヨシとしよう!


ちなみに私、安全地帯で1番好きな曲が『あの頃へ』(92年リリース)なんですよね!


今話題の真田広之さんが出てた月桂冠のCMソングでしたよね!


あ、今日は開局年、1987年の曲を半分くらいハメようと思っています!


皆さんの思い出の1987年リリースナンバーがあればリクエストしてください!


もちろん、最近の曲や、今聴きたい曲のリクエストもお待ちしております。


フリーメッセージも大募集!


では、今日のラインナップ〜。


○モトスポ!


(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)


○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!


人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!


今週は月イチ恒例のもじり大喜利!


今回は私のデビューシングル『SWAN DIVER』でいきます!


文字っていただく部分は、


「♩その先に何が見える 五つの山頂(いだだき)越えて 高く 遠く 羽ばたけよスワンダイバー♩」


メロディーがわからない人はこちらでチェック↓↓


https://youtu.be/oB4z_cz9dT8?si=2CIv-yPlwc-sSot8


回答例:「♩差し入れでもろた大判焼き 五つも頂き、肥えて 意識 遠のく さすがにもう食えん!だよね〜♩」

→与板の石黒大判屋のやつ、もらったんかな〜?!美味いけどデカすぎてマジ一気に5個は無理!


回答例:「♩ヘリコプターを使って いくつも山頂(いただき)越えて 早く 急げ お客さんスマン!元彌〜♩」

→ダブルブッキングもうやめてね!んで、スマンじゃなくてちゃんと謝りなさいよ!


私はちっと韻を踏むようにしてますが、全く韻を踏まなくてもオッケーですからね!


自由にやっちゃって下さい!


あ、なるべく字余り字足らずがないようにお願いします。


発想&発送は自由だー!


では、火曜朝9時に!