水曜日 4/10 「ギリギリ我慢できることあげてけ!」ヤン

2018年4月10日(火) 18:30

 どうしても無理なことって、誰にでもありますよね?

 生理的に無理!とか、体力的に無理!とか、精神的に無理!とかね!

 そういった無理な状況でも、ある条件を付けたら、ギリギリ我慢できません?

 また、我慢できないボーダーラインはいったいどのへんなのか?探ってまいりましょう!


〜「ギリギリ我慢できることあげてけ!」〜


・離婚を我慢できるギリギリのライン!

・高所恐怖症の人が、はしごで登れるギリギリの高さ!

・絶対食えない納豆も、こんな調理法ならギリギリ食べれるかも!

・ギリギリ我慢して抱ける女の条件!

・ピンタをくらわしてやりたいが、ギリギリ我慢できる空気読めない男の言動。

・えらいでしょ?僕の私のギリギリ我慢自慢!


 などなど、「ギリギリ我慢できることあげてけ!」



 では、本日のラインナップ!

・俺たち長靴族〜頑張る長靴族を応援!

・川柳源一郎17文字勝負!〜5.7.5で源ちゃんをKOだ!!

・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで。



 アタシも苦手なこと多いんだけども、TVカメラ回ってるとギリギリのボーダーがあがるよね。(笑)

 心の中では、

「ぜって無理!」

 とは思ってても、

「やらんきゃね〜。」

 が勝って、大概のことは頑張れちゃう。(笑)

 ただ最近は、そういう無理もだんだん効かなくなってきてますけどもね・・・。

 体が動くうちは頑張ります!!


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
deco

火曜日 4/10 「切り札」 モトキ

2018年4月9日(月) 15:21

deco
 

日曜日、まさかの雪でしたね。。

 

俺、「スワンダイバー」のPVを撮る日だったので大変でしたよ!

 

春の歌なのに雪が入るのは有り得ない。

 

そこで、うちの実行委員長がネットワークを使い、切り札を出してくれました!

 

室内でも雰囲気がある所!

 

無事、五十嵐邸ガーデンでロケが出来ました!

 

さて、今週は、「切り札」で行きますか!

 

○皆さんの家族、チーム、仲間の切り札教えて!

○やばい状態には、この切り札を出す予定!

○この切り札に何度も助けられた!

 

たまに司会依頼で現場に行くと、「清野さん、ネタも10分お願いします!」とか言われることあるんさ。

 

今までは何とかトークやフリップネタで繋いでたけど、切り札が出来ました!

 

今後は「スワンダイバー」歌います!笑

 

ゴッチャは基本的にはメッセージフリー!何でもいいのでお待ちしておりますよ!

 

では、ラインナップ〜!

 

◎モトスポ!

(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!今週は阿賀野音楽祭出場アーティストからメッセージが!プレゼントもあるよ!)

 

◎ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!

 

人それぞれ、笑いに対する観点、笑いのツボは違うものです!このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白いお答えを送って下さい!

 

さて、今週のお題は、

 

○モッチャ商事の入社式。社長の挨拶に新入社員がどんより…何があった?

 

回答例→マイクを、頭にぶつける小ボケをいちいち挟んでくる

 

回答例→左から大卒、大卒、高卒をとばして、大卒の皆さん!入社おめでとう!

 

 

一人最大でも四回答までとさせて頂きます!

 

 

発想&発送は自由だー!!

 

では、火曜朝9時に☆

 

月曜日 4/9 「肉あるある!」ヤン

2018年4月8日(日) 18:53

 江戸時代の日本人には信じられないかと思いますが、今や2日に一回は肉を食べる時代!

 当然アタシも然りであります。

 ただ、アタシが子供の頃は、まだまだお肉は高級品で、好きなだけ食べなさい!って感じではなかったな。

 そんなノスタルジーを感じつつ、本日の「あるある!」は!?


〜「肉あるある!」〜


 ・肉料理あげてけ!

・珍肉食ったことあります!

・俺的No.1は、豚!

・簡単肉料理紹介しれ!

・肉の魅力をポエムで語れ!


 などなど、「肉」にまつわるエトセトラ大募集です!


 では、本日のラインナップ!

・園児対抗歌合戦〜園児の歌声に酔いしれろ!

・Back To The Past〜あの頃にゴ〜バック!!

・DNA活性化計画〜???


 牛肉のランクってあるじゃん?

 下は何から始まってるのか分からんけど、一番いいランクが「A5」って聞くよね?

 たしかに、見た目にも霜降りで美味そうに見えるし、高そうだなとは思います。

 ただ、食べるとなるとどうも苦手。(私見)

 最初の一口は、とんでもなく美味いけど、途中から飽きるっていうか、よっぱらになっちゃう!

 あの上質の脂がくどく感じるんだよな〜。

 個人的には、A4くらいが一番おいしいと思うんだが、みなさんはどう??


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!deco

金曜日 4/6 「0」ヤン

2018年4月5日(木) 19:04

 いよいよスタートのGottcha!!(仮)

「金曜日やるよ!」

 って言われてから、その後1回も打ち合わせ無し!(笑)

 正直どんげ内容になるか、アタシも理解していません!

 つまり本当の意味で「0」からのスタートってことであります!

 とりあえず今日は、Mr.Child桜井の仕立てでやりますが、もっと面白いことがあれば、即切り替えます!

 なにせ(仮)ですから。

 みなさんも、

「こんげことやれ!」

「月曜日があるあるなら、金曜日は〇〇曜日にせい!」

「俺を出せ!」

 なんでもOK!

「0」からのスタートなんですから、企画にもガッツリご意見いただきたいっす!

 よって本日のお題はフリーとさせていただきます!

 最近あったおもっしぇこと!番組企画!清野さんへの質問!悩み事!なんでもOKっす!

 まずはお互い「探り探り」で始めましょう!(笑)


 では、本日のラインナップ!

・フィッシャーズチェック!〜新潟の釣り情報はお任せ!

・虎の穴?〜おもっしぇヤツ出てこいや〜!

・虎の穴?〜さらにおもっしぇヤツ出てこいや〜!


 ちなみに「虎の穴」のコーナーは、みなさんも参加可能なコーナーです。

 詳細は、本日の「虎の穴」で発表っす!


 ちなみに、

「お題が無いと、参加しづらいな〜。」

 って人は、(仮)のキャッチコピーの草案にご協力ください!

 アタシ担当曜日だと、

「傾奇者たちの教養バラエティーGottcha!!のお時間!」

 みたいなヤツね!

 これもおいおい決めなくちゃ〜ならんので。


 まぁ、今日はゆるりと(仮)はじめてみようじゃありませんか!


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!deco

 

木曜日 4/5 「お題曜日!英語を新潟弁で解説!」ヤン

2018年4月4日(水) 18:27

 本日恒例のお題曜日!今週は、長岡市RN湯たんぽの企画を採用!以下本人企画書!


 明日のお題に初挑戦します!

最近清野さんがやたらCEO、CEOって言ってるじゃないですか。
でもCEOって何のこっちゃ?って思った人も多いはず。
と言うか最近、意識高い系の人が使う、訳の分からん言葉が増えた気がします。

そこで明日はそう言った英単語で省略された言葉や意識高い系の言葉を新潟弁で説明して遊んでみませんか?

例題
・CEO(最高経営責任者)、いっちゃんご〜ぎんしょ
・マジョリティ(多数派)、いっぺ〜んがん
・ダイバーシティ(多様性)、なっじょでもなるがん

等、新潟弁で説明されるとしっくり来ると思うんですよね!
新社会人の知識も深めてビジネスシーンで役立つ事もあるかもしれませんし、いかがでしょうか?ヤンさん!


あと先々週の公園当てクイズでファインプレーになったのに粘り紙が届かなくて待ち遠しいです!


 すんません!確認したのち、すみやかに発送しやす!

 アタシなんかからしたら、カタカナ言葉が苦手だし、転勤や新任で新潟弁が意味不明だろうし、この時期いいお題っすね!

 アタシみたいなカタカナ言葉が苦手の方は、考え方としてはまず「新潟弁ありき」で考えた方が良さそうですね。

「なじらね?」を英語でなんて言う?の順番の方が、色々浮かびそうな気がします。


 では、本日のラインナップ!

・新潟県民意識調査ONE〜「新入社員」

・今週の袋とじ〜10年前のGottcha!!を聴いてみよう!!

・ヤンの気ままにドライブ〜新年度一発目恒例「クジの旅!」


 ビジネス書とか読み過ぎなんだろうけど、小池都知事ばりにカタカナ語使う人いるよね。

 絶対日本語の方が分かり安だろうって時でも、あえてのカタカナ語使うよね!

 カタカナ語使うことによって、

『どう??俺ってスゲ〜だろ〜?頭いいだろ〜〜??』

 ってアピールしてんのかな?(笑)


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!deco