月曜日 3/28 「佐渡高校善戦!」ヤン

2011年3月27日(日) 16:26

 よくやった佐渡高校野球部諸君!5回までは、ホント勝てると思って見てたよ!あのタイムリーのシーンでは、

「うおおおぉぉぉぉ!!」

 久々にあんなデッケ声出したわ!スタンドで応援していた方々もお疲れでした!アルプスにグリーンの佐渡島が浮かび上がったのを見て感激しました!!

 地元の子供達が、地元の夢を背負ってプレイし、それを地元のみんなで応援する・・・本来の高校野球の姿を見たようでありました!

 まだ春です。もう一回甲子園のチャンスはあるんです!今度はリベンジしに行く番だ!この夏も佐渡高校に注目していきたいと思います!

 では、本日のラインナップ!

・園児対抗歌合戦〜新シリーズ第2弾!

・アノマチック天国〜上越高田・J級グルメ勢揃いイベント!

・川柳源一郎17文字勝負〜今週も5.7.5で源ちゃんをKOだ!!

 そして本日は日本文理高校の2回戦です!またも本番中のため、リアルタイムでの観戦はおあずけ・・・。

 まぁ、文理は決勝まであと3試合あるから生観戦はそん時でいいか(笑)。んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

木曜日 3/24 「本日お題曜日!新潟県百科を作ってみる!」ヤン

2011年3月23日(水) 15:02

 本日恒例のお題曜日!今週は中央区R.N.トモクローズの企画を採用!以下本人企画書!

 明日のお題エントリー

我が新潟県に避難されてる県外の方々多数、
そして、買い物やガソリンの給油など一時的に新潟県にいらっしゃる県外の方々多数いらっしゃります
きっと、FM-新潟Gottcha!!を聴いておられると思いますのでこのお題!

題して『なじらね?新潟 こんげとこらよ!新潟』です

県外の方々に新潟の県民性を紹介しよう!
そして、県内の方々には南北に長い新潟県を再発見してもらおうと言うお題です

例1:『ヤンの巻き』ヤンとは誰ぞ?

見た目のルックス、名前とも日本人離れしているが新潟産まれの新潟育ち
生粋の日本人であり新潟人で、本名は伊藤浩寿と言い新潟を舞台に活躍するタレントである
メジャーな出没場として『FM-新潟』と『地上デジタルチャンネル5 UX』によく出没する


例2:『方言の巻き』 新潟の方言をわかり易く解説

おめさん=貴方
このしょら=コチラの方々
なじらね=いかがですか? どうですか?
なぎらったね=大変でしたね
なして?=どうして?


例3:『天気予報の巻き』『上越』『中越』『下越』『佐渡』の解り易い分類

上越:新潟県の西部を指す。頸城地方(くびきちほう)ともいい中心地は上越市です

中越:新潟県のおおむね北を大河津分水に南を三国山脈に、東を越後山脈に、西を米山に挟まれた、主に信濃川流域の地方である 中心地は長岡市です

下越:新潟県の西を日本海に、東を越後山脈に、北を鼠ヶ関に挟まれた地方である。蒲原郡の大部分と、岩船郡の全域に当たる 中心地は新潟市です 83回選抜甲子園大会北信越代表の日本文理高校の所在地である

佐渡:は、新潟県沖の島、佐渡を指す場所である 中心地は佐渡市 83回選抜甲子園大会21世紀枠出場校の佐渡高校の所在地である




どうでしょうか?

自分新潟人ですが、方言は長岡や上越は異なると思うんですぅさまざまな面白いこと発見できると思いますので、新潟人による新潟ガイドブックをGottcha!!でやりませんか?

 例題の他にも「県民性」「食文化」「ローカルルール」「隠れた(?)名所旧跡」などなど、ジャンルはなんでもOKっす!我らが故郷・新潟の百科事典を作ってしまおう!

 では、本日のラインナップ!

・新潟県民意識調査ONE〜新潟県のいろいろリサーチ。

・今週の袋とじ〜仙台から芸人さん登場!

・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはコチラまで!

 それにしても日本文理強かった!チャンスを確実にモノにしての8−1だもんね!大井監督が不安視していた打撃陣も、11安打の猛攻!投げては田村君が完投勝利と文句なし!

 次は佐渡高校の奮戦に期待したい!相手は強豪の智弁和歌山!確かに相手は強いだろうけど、同じ高校生だもの!佐渡にもスゲ〜やつらが居る事を見せてやって欲しい!

 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

水曜日 3/23 「本日も元気発信!明日のお題も募集します!」ヤン

2011年3月22日(火) 13:31

 どうも!最近「100%勇気!」と「こんにちわ・ありがとう」をヘビーローテーションで聞いているヤンです。

 「こんにちわ」に関しては、YOUTUBEから1分の長尺ヴァージョンをダウンロードして、踊りまで完璧に覚えちゃったよ。

 「おやすみなサイ」までCMで見れたら、それが1分ヴァージョンです。ヤン個人的には「さよなライオン」がかわいいかな(笑)。

 さんざん見たからもう飽きた・・・って人も多いと思うけど、俺まだ大丈夫なんだよね。なんか「ほっ」っとするって〜かさ・・・。今度実写版で映像撮ってみっかな。

 では、本日のラインナップ!

・DNA活性化計画〜役立ち情報

・新潟わんにゃんペット情報局〜今週のペッツ&トリビアクイズ。

・俺たち長靴族〜今週はお休み。震災関係の情報をお送りします。

 一応ラインナップ出てますけど、諸般の事情により、予告なしに内容が変更になる場合がありますのでご容赦くださいませ!水曜恒例「お題曜日のお題」も募集しますので、是非お知恵をお貸し下さい!

 そして今日から春の甲子園開幕っす!新潟県代表の日本文理高校が開幕試合を飾ります!いつも思うんだけど新潟勢の試合は、何故か俺の放送時間にカブる!高校野球マニアの俺様が、いつも置いてけぼり!

 リアルタイムで試合見れないかもだけど、心から応援してます!頑張れ日本文理!!んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!

火曜日 3/22 「俺らの出来ること。」 モトキ

2011年3月21日(月) 14:54

東日本大震災発生から10日余りが経ちました。

9日ぶりにお婆ちゃんと孫が救出されるという明るいニュースもありました。

今、我々が出来ることを考えてみました。

節電、募金はもちろん、新潟県内に避難してきた被災者の皆さんの力になることです。

被災地に行くと我々みたいな素人は足手まといになるケースもあります。

新潟に来た皆さんにパワーをあげましょうよ!

新潟人、ラジオのパワーは物凄い!!

モトえもんも今週はやってくれると思います!!

メッセージ待ってます!!

では、朝九時に☆

月曜日 3/21 「3連休最終日!」ヤン

2011年3月20日(日) 16:54

 震災から10日経ち、NEWSも割と前向きな内容のモノが増えたような気がします。被災された方々は別にして、支える側の我々がいつまでも下を向いてるバッカじゃいけません!

 東北6県以外では、避難者の人数が一番多い新潟県。被災者の方々ともふれる機会もあるかと思います。そんな時こそ、新潟人の元気で支えてあげましょうよ!

 そのためにも、まずは我々が日常の「普通」を取り戻さなくっちゃね!こういう時ですから、出来る事と出来ない事がありますが、本日Gottcha!!から「普通」を意識して放送していきたいと思います!

 もちろん震災関連の情報も放送しますよ。では、本日のラインナップ!!

・園児対抗歌合戦〜新シリーズ開幕!園児の歌声に癒されろ!

・アノマチック天国〜???/(震災情報になる可能性あり)

・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5で日本に元気を!!

 先週のホワイトデーのために、みなさんへのお返しを用意してたんだけど、渡す機会がなくなっちゃったんだよね・・・。当面イベントもないし、どうしたもんかね。

 なんかいいアイディアあればおせ〜て!んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!