水曜日 11/22 「ヤン八先生!」ヤン

2023年11月21日(火) 17:05

みなさんはゴッチャ学園、3年B組の生徒です。(って設定にしてください)


アタシは担任のヤン八先生。w


あと数か月で、楽しかった学園生活も終わります。


そこで今日は、ヤン八先生と過ごした学園生活の思い出を語っていきましょう!

 

~「ヤン八先生!」~


ヤン八先生の発言、行動、やらかし、恋愛事情、クレームなどなど教えてください!


・教室で暴れた加藤君に、ヤン八先生がお説教!~「いいですか~!お前ひとりのせいで、クラスのみんなが迷惑している!おまえは腐ったミカンだ!腐ったミカンは自然に落ちる!」と言って、加藤君に唾を吐きかけていた。


・ヤン八先生のくちぐせ!~「人という字は、人と人が支え合っているように見えますが、実社会ではそんなことはありませ~ん!金です!金と権力のあるやつが世の中を動かしています!」と言って、札束でほっぺをたたいてきました。


・楓2中に殴りこんで警察に捕まった松浦と加藤を、ヤン八先生が迎えに行きましたね!~「松浦!加藤!バチ~~ン!バチ~~ン!(二人をビンタして)おまえら・・・つ~かネラ!今日美松のサンキューセール最終日らったんぞ!3箱買って帰る約束しったったんぞ!どうしてくれんだネラ!」


・オープニングで土手を歩いているところに、子供が蹴ったサッカーボールが転がってきたヤン八先生がリアクションしてましたね!~「このボールは君たちのボールですか~~?そうですか~、きみたちのボールなんですね~。」と言いながら、子供と反対方向にボールを蹴り上げた!


・ヤン八先生にクレームを言いたい!~「良かれと思ってなんでしょうけど、お昼休みに生徒と一緒にお弁当を食べるのやめてください!そして、弁当をのぞき込むのをやめてください!なんで見てニヤっとするんですか!これは・・・これは、女子全員からのお願いです!」


などなど、あのカリスマ先生とは概ね正反対のヤン八先生との思い出を語ってください!


 では、本日のラインナップ!


・俺たち長靴族~今週も頑張る長靴族を応援!


・DNA活性化計画~禁煙のススメ~


・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン~髪の悩みはこちらまで!



今日の実話編は、実際に体験した先生との面白い思い出を披露してください!


まあ、面白いってのは色んなとらえ方があると思うんで、その辺はお任せします!w


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

火曜日 11/21 「フラグを立てろ!」もとき

2023年11月20日(月) 18:47

↑外山さんと本日、この飲み会について話すフラグ写真。


ちょっと前から使われるようになった言葉「フラグ」。


俺はよく意味がわからなかったんですが、打首獄門同好会さんの去年出した『死亡フラグを立てないで』という曲を聞いて、「なるほど!面白い!」ってなったんですよね!


「フラグ」とは、「伏線」や「前触れ」という意味です。


マンガや映画などにおける、今後のストーリー展開が予想できてしまうような伏線的な描写を指す際に用いられる言葉です。


物語の中でこれからどうなるかがある程度予測できる典型的な演出、ある種のお決まり的な展開を意味しています。


死亡フラグ代表例で言えば、


○「先に行け!後で必ず合流する!」

→合流できた試しがない!!


○「無事に帰れたら、俺、彼女と結婚するんだ!」

→無事に帰れないんだなぁ。。


先日、放送されたテレビ番組で、バカリズムさんがやってたバラエティフラグが面白かったなぁ。


○「来週予告のゲストタレントにモザイクがかかっている」

→「そのゲストはあんまり売れていないタレント」


売れてる芸能人だったら、モザイクはかけないらしいです!


○「芸能人が自分が住むマンションを探すロケで、後ろのマンションにモザイクがかかっている」

→「そのマンションに決まります!」


自宅バレになっちゃうんで。


って事で、今日は「フラグを立てろ!」


皆様にいじられる前に自分で言っちゃうと、、


○「飲み会の最中、清野がトイレに駆け込んだ!」

→「もうすぐ飲み会が終わります。」


とかね。


ジャンルはなんでも構いませんよ!


○『昭和の家族系ドラマ』

母「お父さん、遅いわねぇ。」

→「細い紐でぶら下げた寿司折を持って、千鳥足で帰宅するお父さん」


○『格闘アニメ』

悪役「お前なんて、指一本で充分だ!」

→「指10本使っても勝てない」


○『会社にて』

部長「今日、息子の誕生日なんだよなぁ。』

→「私の残業確定!全部、部長の仕事を押し付けられる!」


さぁ、皆さん、じゃんじゃん送って下さいね!!


10時30分頃「番組後半ですが、まだまだメッセージ読みますよ!」

→エンディングで、10時30分以降のメッセージを必ず1通は読むフラグです。


フリーメッセージも大募集!


では、今日のラインナップ〜。


○モトスポ!


(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!今週はヒューマンキャンパスのぞみ高校 発表会 2023 秋」)


○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!


人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!


さて、今週のお題は、「えっ。まさかこのタイミングで滑り込み!?ギリギリ間に合った今年の流行語とは?」


まもなく今年の流行語が発表になる季節。11月も半ば。まさかこのタイミングで滑り込んで、今年の流行語TOP10に滑り込んだ言葉とは?


回答例: 「わっかるー!!」

→いきなり清野幹が大ブレーク!!毎週番組中に7回は飛び出している清野氏の口癖がランクインw


回答例:「大谷の犬」

→大谷さんの横にいた希少な小型犬コイケルフォンディエ!ちなみにうちのADのやつですよは、○本の犬です。


回答例:「ソレ。」

→たぶん、岡田監督が言ったんだろうなww


回答例→「リンドバーーーグ!!」

→ハンバーーーグ!みたいだな。確かに最近、テレビ出てたわ。


発想&発送は自由だー!


では、火曜朝9時に!

月曜日 11/20 「テストあるある!」ヤン

2023年11月19日(日) 13:52

 勉強嫌いのあなたでも、学生時代はさすがに定期テストくらいには勉強してましたよね?w


 アタシなんかも例に漏れず、完全に一夜漬けでテストにのぞんでおりました!


 社会人になってからも、案外テストや試験ってあるんすよね。


 仕事で必要な資格試験なんかは分かりやすい。


 今日はそんな「テスト」「試験」について語っていこう!


~「テストあるある!」~


・免許センターでうける免許の試験。そんな意地悪いこと聞くなって言いたくなるひっかけ問題でがち!


・テスト中。監視役の先生が教室内を巡回しているが、自分の解答用紙を覗き見て、「う~~~ん。」とかうなるが、それがヒントなのか落胆なのか判断できずモヤモヤしがち!


・〇×問題。ずーっと〇が続くと不安になりがち。


・食べられる山菜やキノコか確認するため、少量を皮膚に塗りつけてパッチテストしがち。


・子供のテスト期間中は、親の方が気を使いすぎてビクビクしていがち!


 などなど、「テスト」や「試験」についての「あるある!」大募集です!


 では、本日のラインナップ!


・園児対抗歌合戦~園児の歌声に酔いしれろ!


・Back To The Past~あの頃にゴーバック!


・川柳源一郎17文字勝負~5.7.5でげんちゃんをKOだ!



 受験の時、初めて一人で東京行ってホテルに宿泊!


 結構緊張してたな~。


 田舎者ってバレないように平静を装ったりしてね。w


 でも考えてみれば、半分くらいはアタシと同じ田舎者だったりしたんだろうな。


 そんな風に余計なところに気を使ったせいか、見事不合格くらいましたけどね!



 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今週も加茂七谷温泉「美人の湯」の入浴券をペアで2名様にプレゼント!

欲しい方は【入浴券希望】と記入の上、番組までメッセージを送って下さい。


 



 

木曜日 11/16 「お題曜日!裏垢で褒めちぎれ!」ヤン

2023年11月15日(水) 15:51

本日恒例のお題曜日!今週は、阿賀町RNぢ丸@ケセラセラの企画を採用!以下本人企画書!

明日のお題の提案させちゃってください。


X(旧Twitter)などで裏垢とかあるじゃないですか?
アカウントの名前変えて普段表では言えない事を呟いたり愚痴ったりディスったり…。
あまり気持ちのいい呟きはありません。。

そこで明日は…

「裏垢で褒めちぎれっ!!」


で、遊んではみませんか?

例題としていくつか。

・「あーあ…クラス変えてくんないかなー。。みんな可愛すぎて授業集中できねえ。」

・「今のバイト…時給安すぎ。。ほんと上司とか先輩の温かさなかったら即辞めてる。」

・「いっつも親、うるさく言ってきてダルい…。その時間もっと自分のために使えよ?

       バイト代で旅行連れ回してやっかんな。」

・「みんなアイツの事イケメンとか騒ぐけど全然…中身の方がもっとイケメンだろ?」

みたいな感じで一回不穏な呟きかと思わせといて最後アゲるような事を呟きまくりましょう。

ナイス呟きな方にはヤンさん賞、阿部さん賞(粘り紙)の進呈のほどよろしくお願いしまーす♪


粘り紙了解!

イメージとしては、一回下げてから上げればいいんすね!


では、本日のラインナップ!


・新潟県民意識調査ONE~「結婚&婚約指輪」


・今週の袋とじ~リスナー対抗・うぐいす選手権!


・ヤンの気ままにドライブ~ヤツの気ままにドライブ!


裏垢で各方面に噛みついてると、身バレした時ハズいだろうな~。

「えっ?あの人こんなこと言うの?」

みたいな。


時折アイドルさんの裏垢が発見されたりするけど、

内容見ると・・・見なきゃよかったってなる。w


そういうリスクがあっても吐かなきゃならない毒があることも問題なのか?




んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

水曜日 11/15 「あ~、こいつだな。」ヤン

2023年11月14日(火) 14:56

 釈明や自白はしてないけど、


「あ~、こいつだな。」


 って思うことありません?


 急にそわそわしだしたり、口数が多くなったりね。


 ドラマやコントなんかでも、よく取り上げられるシーンです。


 それが本日のお題!


~「あ~、こいつだな。」~


 いろんな場面で、「あ~こいつだな。」と思わせてください!


・トランプでババ抜きをしていた際。今まで全然やってなかったのに、トランプを引くや否や、急に手持ちの札をシャッフルし始めた!(婆持ってるのこいつだな)


・最近リコーダーがしめっぽいと思っていたが、帰宅部のS君が、用もないのに放課後わたしの机の付近でウロウロしている。(なめたのこいつだな)


・女の子の友だちに、「かわいいこ紹介してくれ。」と頼んだ。「うん、柳原可奈子に似てる子連れてく。」って言った後日の合コン。4人来た女子の中で、一人120kg級の巨漢がいる。(柳原ってこいつだな)


・なんか卵の腐ったようなにおいがするな~って思った5秒前、妻が片尻をあげていきんでいた。(屁したのこいつだな)

・「わたしじゃないんですけど・・・。」「友達の友達の話なんだけど・・・。」って断りを入れてから話始めるヤツ。(こいつの話だな)


 などなど、分かりやすく「あ~、こいつだな。」と思わせてください!w


 では、本日のラインナップ!


・俺たち長靴族~今週も頑張る長靴族を応援!


・DNA活性化計画~藤間真一の世界


・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン~髪の悩みはこちらまで!今日はお肌!



 今日は実話編も盛り上がりそうっすね!w


 結構、バレバレだけどしらきった!とか、切羽詰まってドギマギしちゃったとかね!


 アタシもバレて無いと思っててもバレバレだったこといっぱいあるんだろうな。w


 またその逆はどう?


 疑われてもしようがないシチュエーションだけど、絶対に自分じゃない!ってことを経験したとかね。


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!