1月29日『八海山スキー場からおでかけ生放送』

2011年1月29日(土) 10:05

今日は、六日町八海山スキー場 ベースキャンプ2F無料休憩所からお出かけ生放送!!
天気は、晴れ日差しがまぶしいくらいです。

気持ちのいい晴れ空が広がっています!!
お客さんも増え始めましたよ!
是非、遊びに来てくださいね!

≪きんちゃんの八海山リポート≫
天気は晴れ、積雪は330センチ。
ゲレンデコンディションは最高!

≪八海山インフォメーション≫
八海山スキー場 スキースクール代表 平川仁彦さん
スキースクールの紹介。

スキー100年。これから100年先のスキーを考える!

初心者も上級者もスクールでさらなる技術の向上を!!

八海山スキー場のHP「http://ski.princehotels.co.jp/hakkaisan/」

≪発見!えみの八海山インフォメーション≫
今回は、六日町八海山スキー場内にある「レストランあにんご」の姉妹店2店舗
ご紹介しました。

☆かま炊きめしや『こめ太郎』

地元契約農家さんから仕入れた、塩沢コシヒカリを湧き水と薪で炊き上げた。
おいしいお米と地元食材の素材の味をいかしたご飯に合う、おかずが食べられます。

メニューがとっても豊富!
こしひかり御膳や魚野川御膳などご飯とおかずを楽しむものと、
ご飯と具材が一緒に楽しめる釜めし御膳。手打ちうどん などがあります。

中でも、おすすめは、釜めし。もちろん塩沢コシヒカリを使用。
「地鶏釜めし」「かき釜めし」「うなぎ釜めし」など

「地鶏釜めし」は、
地鶏・にんじん・ごぼう・レンコン・ちゃじゅだけ。などの具材を
甘辛くいったん煮て、炊き上げてあるそうです。

「ちゃじゅだけ」あまり聞いたことのない名前のきのこ。別名「しろ柳松茸」
見た目は、大きいえのき茸みたい。食べると、しゃきしゃきとした食感、
香りが松茸に似ている。

それぞれの釜めしは、自分で選べるセットメニューになっていて、
サラダ・うどん・かき揚げ・お茶づけの4つの中から2つ選べる。
プラス、自家製のとうふもついて。ボリューム満点!!
おいしいお米と、地元の食材の素材の味を生かしたおかず。
ぜひ、味わってみてください。

こめ太郎の場所は、塩沢石打インターチェンジから車で約5分。
国道17号線沿いです。 

☆ピッツア『薪と石』
地元の素材を活かしたピザとパスタが楽しめる。

薪を使い石釜で焼き上げたピッツアは、皮はクリスピーでパリパリ。
「トリュフと玉子」「アンチョビとニンニク」「朝市野菜」などメニューも
いろいろ。

中でも「まいたけピッツア」は、新潟特産の生まいたけをふんだんに使っている。釜で焼くことによって、生の食感を残しつつ、
チーズは完全にまざり合わず、チーズ・まいたけそれぞれが主調。
立体感のある味のピッツアになっている。

パスタは、「アサリとバジリコのスパゲティ」「たっぷり野菜のスパゲッティ」
「ブルーチーズとクリームのペンネ」「スパゲッティー魔女風」などいろいろ。

デザートやドリンクメニューも豊富です。

パリパリのクリスピーピッツア、パスタ食べに行ってみてください。

「薪と石」は、塩沢インターチェンジから車で約5分。国道17号線沿いです。

和食とイタリアンどっちもいい〜。立ち寄ってみてください。


★今日は・・・
10:30〜12:00と13:30の2回
同じく、六日町八海山スキー場 ベースキャンプ2階でオフエアープログラム
を開催します。

会場でメッセージを書いてくれた方!
じゃんけん大会などをして、抽選でリフト券などのプレゼントがあります!!
ぜひ、遊びに来てくださいねっ(^v^)

1月29日 おでかけ生放送!!

2011年1月29日(土) 8:45

六日町の天気は晴れ!!

絶好のスキー・スノボ日和です(^^)

もう、朝から六日町八海山スキー場はたくさんのお客さんで賑わっていますよん!!

今日な生放送のほかにも、リフト券などが当たる
オフエアープログラムを開催しますので、ぜひ遊びにきてね!!

くれぐれも、気をつけて!!

1月29日は・・・八海山スキー場からおでかけ生放送!!

2011年1月22日(土) 10:20

1月29日(土)は六日町八海山スキー場からおでかけ生放送!!
八海山スキー場ベースキャンプ2F無料休憩所からお届けします。

レンタルやちょっとした売店があるところです。

≪オフエアープログラム、ゲレンデDJも開催!!≫
時間:?10:30〜12:00
   ?13:30〜15:00
場所:六日町八海山スキー場 ベースキャンプ2階無料休憩所

その場でメッセージを書いて下さった方に抽選で!
じゃんけん抽選会などをして!
プリンススノーリゾートのリフト券や清酒八海山などのプレゼントがあります!!
八海山スキー場の面白スタッフさんと一緒に、オフエアーならではの自由な感じでお話させていただきますっ!!

その場でメッセージは、ベースキャンプ2階無料休憩でメッセージ用紙を用意しています。八海山スキー場に遊びに来たら、無料休憩所にお立ち寄りくださいねっ!!

お待ちしています!!

1月22日『お昼はラーメンかなぁ〜』

2011年1月22日(土) 10:15

新潟市内も今日は、昨日夜から降り積もったであろう雪が家の屋根などに5・6センチ積もっていました。

ず〜っと雪のところもおおいようです。
除雪作業などされる時は、1人ではなく数人でおこなって下さいね!
足元気をつけて下さい。

ちょっとね〜私足の裏のしもやけがかゆくなってきました・・・
きっと、ブーツだったから冷たさがすぐに伝わってきて、しもやけになったんだろうと・・・長靴を履くようになりましたわ〜。でもでも、今の長靴はオシャレよん!!
オシャレ長靴で、雪道気をつけておでかけしましょう!!

≪きんちゃんの八海山リポート≫
六日町八海山スキー場は、積雪300センチ
9時半現在は雪が降っている。

来週、1月29日(土)は八海山スキー場からおでかけ生放送!!
八海山スキー場ベースキャンプ2F無料休憩所からお届けします。

番組終了後には、10:30〜12:00
        13:30〜15:00の2回
オフエアープログラム、ゲレンデDJも開催!!

その場でメッセージを書いて下さった方やじゃんけん抽選会などをして、リフト券をプレゼント!!プリンススノーリゾートのリフト券や清酒八海山など、いろいろプレゼントがあります。
  
≪八海山インフォメーション≫
今日は六日町八海山スキー場の「ラーメンコーナー」をご紹介しました。
六日町八海山スキー場のラーメンコーナーは、山麓ベースキャンプ1階にあるお店で、
正油・味噌・塩の3種類のラーメンと坦々麺やマーボーラーメン等のメニューをご用意。中でも野菜がたっぷり入った味噌ラーメンが一番人気だと言うことです。
また、このラーメンとから揚げとライスが付いたラーメンセット=¥1,000はボリューム
満点!たっぷり滑った後の空腹を十分満たしてくれます。
手作りギョーザやチャーハンなどのメニューもあります。
みなさまのご利用をお待ちしております。

詳しくは、六日町八海山スキー場、TEL:025−775−3311までお問合せください。

八海山スキー場のHP「http://ski.princehotels.co.jp/hakkaisan/」
ぜひ、遊びに行ってみて下さい!!

≪発見!えみのより道スポット!!≫
「’olu ‘olu (オルオル)」
TEL:025−770−1833 住所:南魚沼市美佐島1905−1

今週は、八海山スキー場で働いているスタッフさんの地元の方ならではのおすすめスポットをご紹介します!

今日は、八海山スキー場の女性スタッフ「レルヒーさん」からのおすすめ
情報です。

レルヒーさんのおすすめは・・・ カフェ&バー「オルオル」

八海山の女性スタッフ、レルヒーさんから「オルオルはボリュームもあるし、なんといってもうまい!パンおすすめ!!」

自家製パン・自家製の生パスタなどすべてが自家製で調理しているそうです。

レルヒーさんがおいしいとおススメの手作りパンもセットになった1000円のお得なランチは、パン・生パスタ・サラダ・本日のポタージュ・ドリンク・
デザートとボリューム満点!

☆パスタの手作り「生パスタ」を使用。
細めん・ストレートめん・平打ちめんとパスタの太さをすべての
ソースで選ぶことが出来ます。
それぞれのソースにおすすめの「めん」メニューに書いてあるそうですが、
自分の好みでどんな組み合わせでOK!

おすすめのソースは・・・「スルメイカのたらこソース 大葉風味」
たらこクリームソースに大葉とするめいかが入っている。
濃厚そうにみえてもしつこくなくペロリと食べられちゃう!!
ちなみに、このソースにはシェフは「平打ちめん」
電話でお話いただいたスタッフさんは「ストレートめん」がおいしいと。
スタッフさんでも好みが違うみたいです。

その他のソースは・・・
「なすとベーコンのトマトソース」「若鶏の舞茸クリームソース」
「もち豚のミートソース」「厚切りベーコンのカルボナーラ」
「ツナとあさりのボンゴレビアンコ」など

☆お店自慢のバーガー
その名も「魚沼背脂バーガー」パティに越後もち豚100%を使用。
そこに、豚からでる旨み成分「背脂」を加えて、豚肉のパサつきを抑えて、
肉汁をパティの中にとじこめた。

その他にも、夜はお酒も楽しめるし、店長さんの名前のついた
「直人の漬けたモノであろう・・・。」「パングラ☆アングラ」など
おもしろい名前のフードメニューもあります。

★営業時間は・・・
ランチは、午前11時30分から午後2時まで
午後2時から夕方6時は、ティータイム
ディナーは、夕方6時から深夜0時ごろまで。
また、生パスタは、8時までの提供ということです。

場所は、六日町インターから車でおよそ5分です。

すべてが手作り!!
生パスタもバーガーもどれもおいしそうです(*^v^*)

ぜひ、八海山の帰りにお立ちより下さいねっ!!


来週、1月29日(土)は八海山スキー場から生放送!!
ぜひ、遊びに来て下さいね!!

1月22日 雪やこんこん

2011年1月22日(土) 7:30

寒波はちょっとはおさまったみたいですね〜。
まだ道はガタガタしているところが多いので、運転には気をつけなきゃですね!!

でもでも、スキー場にとってはかなりの恵みの雪!雪!!ゆっき〜!!
やっほ〜(^v^)♪

八海山スキー場も2メートル超え!!

スゴイです!スゴスギます!!

今日の六日町八海山スキー場のゲレンデ状況はどんなでしょうか?
今日も、六日町八海山スキー場のスタッフ渡辺均さんこと「きんちゃん」にお電話をつないで
ゲレンデリポートしていただきます。

そして、今日の「発見!えみのより道スポット!!」は六日町八海山スキー場の女性スタッフレルヒーさんのおすすめスポットをご紹介します。

さらに、今週もありますよ!!
「六日町八海山スキー場 ペアリフト券 1名様」にプレゼント!
番組の最後にプレゼントキーワードを発表しますので、最後まで聞いてねっ(^v^)

今日も元気いっぱい!!午前9時30分からスタート!!

お楽しみにぃ〜☆(>m<)☆