IMFORMATIONインフォメーション
2009年1月16日(金) 15:07
今週のコメンテーターは、新潟日報 情報文化アドバイザー 永田幸男さんです。
今週、マスコミ各社の世論調査が発表されました。内閣支持率が急落し、不支持率が70%を超える結果となりました。毎月のように新聞やテレビの報道番組を飾る世論調査、さて、いったいどのように調査され、私たちのもとに届けられるのでしょうか?そして、内閣支持率などの数字とどのように付き合えばよいのか考えます。
今週の「よって候言いたい放題」のテーマは
「どうなる日本!2009年 あなたの関心事、気になること、興味があることは何ですか?」
総額二兆円の定額給付金を盛り込んだ2008年度第二次補正予算案と関連法案が衆議院を通過。雇用対策として失業者を臨時に雇う自治体への支援や高速道路料金の引き下げなども盛り込まれていますが、はたして2009年の景気回復はあるのでしょうか?
日銀が発表した昨年12月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、1年前と比べて現在の景況感が悪くなったと答えた人の割合は82.5%となり調査開始以来の最高水準を更新中です。
景気後退で消費者の景況感が著しく悪化していることが浮き彫りになっています。ただ、1年後の景況感は現在よりも悪くなるという回答が52.2%と前回の調査より減少しています。
さて、今年はどんな1年になるのでしょうか。
「どうなる日本!2009年 あなたの関心事、気になること、興味があることは何ですか?」大きなことから小さなことまでなんでも結構です。
メールはfmniigata.com から
FAXは025−244−8663
皆さんからのご意見、お待ちしています。
2009年1月9日(金) 15:18
今週のコメンテーターは、新潟日報 シニアアドバイザーの本間正一郎さんです。
この年末年始のニュースは「年越し派遣村」が多くを占めていました。また、海外に目を向けるとアメリカの新車販売実績やイスラエル軍のガザ侵攻、国内では関西で相次ぐタクシー強盗や政治では通常国会が開幕、そして石破農水大臣が減反政策の抜本的な見直しを表明するなど、大きなニュースもでてきました。2009年最初のNはこれらのニュースをもとにどんな年になるのか、本間さんとともに考えていきます。
「酔って候言いたい放題!」今週のテーマは、
「昭和から平成へ 時代が転換した年に生まれた 新成人に一言!」
総務省が大晦日に発表した2009年1月1日現在の人口推計によると丑年生まれは男性が526万人、女性が556万人で、総人口1億2767万人に占める割合は8.5%です。
また、昨年2008年に20歳になった新成人は133万人で総人口に占める割合は1.04%で、2年連続で過去最低を更新しました。一方、新潟県内の新成人は24500人、前の年に比べて800人増えています。
来週月曜日12日は成人の日。県内でも各地で成人式が開催されます。今年の新成人は昭和63年4月2日から平成元年4月1日生まれが対象です。バブル絶頂期に生まれ、昭和から平成へ、大きな時代の変化とともに成長してきた新成人。100年に1度といわれる経済不況の今、どのような気持ちで成人式を迎えるのでしょうか?
そこで、今日は未来ある新成人へ一言!お待ちしています。
メールはfmniigata.com から
FAXは025−244−8663
皆さんからのご意見、お待ちしています。
2009年1月2日(金) 19:30
今年最初の放送は来週9日です。
2008年12月25日(木) 21:12
今週のコメンテーターは、新潟日報 学芸部長 神田敬輔さんです。
今週はweekend news Nのコメンテーター・キャスター・スタッフが選んだ今年の重大ニュースをお送りします。
もちろん皆さんにもお伺いします。「酔って候言いたい放題!」今週のテーマは、「あなたが選ぶ今年の重大ニュース!」
ことし起きた出来事から1つニュースとその理由をメールで送ってください。
メールはfmniigata.com から
FAXは025−244−8663
皆さんからのご意見、お待ちしています。
2008年12月19日(金) 14:00
今週のコメンテーターは、新潟日報 情報文化アドバイザー 永田幸男さんです。
世界的な景気低迷を受け企業の派遣・期間従業員の人減らしが止まりません。雇用不安について永田さんの解説です。
「酔って候言いたい放題!」今週のテーマは、今年もあと2週間弱、「こんなときだから、年末年始は本を読もう!」
Weekend NEWS N!からのご提案、そんな時だからこそ年末年始は本を読んで過ごしましょう!そこで、今日は、あなたが今読んでいる本、これから読んでみたい本を教えてください。
年末年始は遠出をせず、家で大人しく過ごす・・・という方が多いと予想されています。
明るいニュースが少なく、国民生活の不安が叫ばれる中、まもなく新しい年がやってきます。こんな時だからこそ、プラス思考で、自分自身をみつめ直し、向上させるチャンス、と読書をしませんか?
これは良い!と思った本を紹介してください。
メールはfmniigata.com から
FAXは025−244−8663
皆さんからのご意見、お待ちしています。