7/10 夏のグルメ

2023年7月10日(月) 12:50

五泉市の田邊正幸市長斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」

 

今週は、五泉の夏グルメ!

暑さみなぎる日本の夏、新潟の夏、五泉の夏本番。
暑さをしのぐには、涼しさを感じる食べ物、夏バテにならない食材をいただきますよね!

暑さをしのぐというと冷いもの!
村松伊藤屋さんのかき氷!
以前この番組で割烹伊藤屋として紹介した際に、おしゃれなかき氷のお話をしましたが
夏限定の新潟地場産のすいかを使った赤と緑のシロップがかかるかき氷は一押し!

そこに北五泉の渡六の自家製つぶあんがのっかると、なんともいえません。
渡六菓子店では、雪室コーヒーを8時間かけて水出ししたコーヒーわらび餅も
ぷりぷりとした食感でたまりませんよ!

また、村松公園にあるごせんさくらアロマ工房の「ごせん桜アイス」

そして五泉といえばアラモード・キムラのジェラート
実は、五泉市役所のすぐ脇の交差点に、アラモード・キムラのジェラートも売って入る
自動販売機が出現しました!自動販売機だから24時間営業中!

栄軒のコーヒーパンが自動販売機で売られていたり
スニーカーの店えびすやではエビスコーラがあったり、
自動販売機はどんどん進化しているというか、レパートリーが豊富になってきました。

麺類へ~
涼しさを求めるとなると、村松慈光寺の杉並木手前の黄金の里会館の「むぎきり」
そして、何度かこの番組で登場します、村松中料理店上海の「ひやし中華」

冷やし中華の定番の具が麺を覆い、麺2玉でがっつり召し上がっていただきたいですね。
また、水島町のラーメンゆずの冷やしラーメンも一押しです。
和風の塩味のスープに、柚子が効いて、のどごし抜群の麺でいただくと
至福な涼しさと暑い夏をしのぐには一番ですね。

続きまして、大沢峠にある亀徳泉(きとくせん)の鯉料理と、十割そばです。
料理につかう水はすべて清涼な湧き水を使っていますよ。
鯉の洗い、お刺身ですが、鯉を約10度の冷たい清水に、1週間泳がせることで、
身が引き締まり、上品な味が口に広がります。
お店自体が涼しさを感じるロケーションですよね。
夏に鯉料理は大変精がつき、夏バテ解消の逸品です。

夏バテ解消といえば、やはり鰻。
五泉馬場の割烹清水のうな重、肝吸いはいかがでしょうか。
愛知県産の鰻を丁寧にさばき、じっくり焼きあげ伝統なタレでつけあげる。
私はテイクアウトで食べますが美味しいです。

今日の夏グルメの結びは、三本木のかねふじのドジョウ鍋、岩ガキです。
岩ガキは能登半島をはじめ、全国から旬な岩ガキを仕入れて、
新鮮な味を出卓しているそうですが、8月くらいからは新潟県産の岩ガキが入荷。
オイスターファンの方もぜひ、かねふじで召し上がってみてください。

ご紹介した割烹清水、食堂かねふじも事前に予約してお出かけくださいね。

最後に辛いモノ

以前紹介した東本町の中華料理の鳳龍飯店の名物「辛口スパイス入り特製カレー」
これは大汗かきますが元気もりもりになります。

三本木の三本木デイナーのハバネロバーガー。
ハバネロバーガーをビールでなくコーラを流し込むのが市長の至福の時なんだとか。

五泉夏グルメ特集でしたが、五泉にはまだまだ夏グルメがあります。
今度また夏バテ解消グルメをピックアップしてみたいと思います。

~お知らせ🎐

ごせんひゃんで花火大会が、819日(土)に開催する運びとなりました。
自身やご家族、同窓会、企業などの記念に、心に残る花火で五泉の夜空を彩ってみませんか?
メッセージ花火など、花火大会の協賛を募集しています。
詳しくは五泉市観光協会のホームページをチェックいただければと思います。

五泉八幡宮では、およそ5000個の風鈴が飾られている「七夕風鈴まつり」が始まっています。

お祭りの期間は、731日まで、夜は18時から21時くらいまでライトアップも
(雨天の時はライト無しの場合があります。)

***

 番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど
なんでも自由にお送りください

7/3 五泉の災害への備え

2023年7月3日(月) 12:50

五泉市の田邊正幸市長斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」

 

今週は、五泉の災害への備えのお話


(「わたしの避難計画(マイタイムライン)」つくっていきましょう)


まず、県内各地で熊の情報が出ていますが、五泉市内で
熊、イノシシ、サルなど有害鳥獣を見かけましたら五泉市役所環境保全課等へ一報ください。
もし目の前で出くわしたら冷静に状況をとらえ、
あとずさりするなど慎重な行動をお願いしたいと思います。

昨年8月、新潟県北部、村上市・関川村に豪雨災害が発生したことは
皆さんも記憶に新しいことだと思います。
今では、線状降水帯注意情報などが気象庁から早期に発令され、
市民へ災害に対する危険度を知らせるしくみになっています。

五泉市においても気象庁や新潟気象台、河川を管理する国土交通省や
新潟県等と連携して、防災気象状況に応じて、自主避難など注意の呼びかけ、
高齢者等の避難、避難指示など、緊急安全確保・命を守る行動、避難情報を発します。

災害は起きないのが一番ですが、
もしもに備えてあらかじめ個人や家庭でも日頃から対応しておかないといけません。
昨年9月、いざという時のために「わたしの避難計画(マイタイムライン)」という
自分自身に起こりやすい災害のリスクを整理し、必要な情報や、準備に何が必要かを
書き出すことができる用紙を、五泉市民の全家庭に配布しました。

しかし、備えや計画があれば常に安全安心ということではなく、
豪雨や台風などは自然現象であり、作成した計画に想定通り進行するとは限らないんですね。
この「私の避難計画」を活用する際には、次のことを踏まえて行動する必要があるでしょう。
1つは、この計画はあくまでも行動の目安として認識する
2つめは、気象情報や避難情報などをこまめに収集・確認する
3つめは、収集・確認した情報をもとに、
この計画を参考にして臨機応変に防災行動の実行を判断することにあります。
災害から命を守るために、事前の準備をしっかりと行い、おちついて避難するが大切です。

~お知らせ🎐

ごせんひゃんで花火大会が、819日(土)に開催する運びとなりました。
自身やご家族、同窓会、企業などの記念に、心に残る花火で五泉の夜空を彩ってみませんか?
メッセージ花火など、花火大会の協賛を募集しています。
詳しくは五泉市観光協会のホームページをチェックいただければと思います。

五泉八幡宮では、およそ5000個の風鈴が飾られている「七夕風鈴まつり」が始まっています。

お祭りの期間は、731日まで、夜は18時から21時くらいまでライトアップも
(雨天の時はライト無しの場合があります。)

***

 番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど
なんでも自由にお送りください

6/26 五泉の文化財めぐり

2023年6月26日(月) 12:50

毎週月曜日 12:3012:50放送!

五泉市の田邊正幸市長斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」

 

今週は、五泉の文化財めぐりのお話

 

(写真のニットは、ラジオネームあゆさんのメッセージで紹介したサイフクさんのもの)

 

以前番組の中で、大蔵や大蒲原などの神楽、無形文化財のご紹介がありましたが
今日は有形文化財のお話。

五泉市には、県指定2件、市の指定31件の有形文化財があり
また、国の登録文化財である「小山田の彼岸桜」なども
五泉の宝として後世に残していく取り組みを行っています。

先日、毎年恒例の市民向け文化財ツアーを開催し、
参加者の皆さんと何件かの文化財をめぐってきました。


五泉八幡宮の「大江廣海(おおえひろみ)の歌碑」
大江廣海は江戸時代に国学者として、また歌人として活躍した五泉出身の偉人。
その歌碑の隣に茂っているタラ樹の葉っぱは、古代インドで
紙の代わりに使われたという
「貝多羅葉(ばいたらよう)」だそうです。

五泉の西南部の牧集落の八幡宮境内にある「古代杉、えもり杉」を見学。
こちら文化財ではありませんが、樹齢千年以上はあると推察される立派な樹です。

ツアー中に発見しましたが、その「えもり杉」には、ハート形の木穴が。
みんなでハァットしてしまいました。
もしかしたら今後縁結びの杉になるでは…と思っています。
ラジオお聴きの皆さん、自身の目で確かめていただき感想をお寄せください。

次に村松の神社、住吉さまこと住吉神社へ。
昔は近くに丘の上にあったそうですが、当時の宮司の夢枕に
「ふねは山に登らず」との
お告げがあり、今の場所に移ったそうです。
住吉は舟の神様として有名で、五泉の住吉様には船神輿も伝わっています。

その次に訪れたのが、村松郷土資料館。
リニューアルされた蒲原鉄道の電車モハ11があるところです。
館内で、村松城の模型や、城下図を見学し
三万石の城下町として発展した村松藩の歴史をあらためて知りました。

その後、昼食をはさんで愛宕小学校にある忠犬タマ公像の見学へ。
この像は五泉出身の彫刻家、羽下大化(はがたいか)の作品。

主人を2回の雪崩遭難から救出した、忠犬タマ公の物語ですが
その1回目が、来年でちょうど90年を迎えます。
タマ公ってなんだっけとお思いになったら
「忠犬タマ公」で、インターネットで検索してみてください。

そしてツアーの最後は、川瀬集落の曹洞宗のお寺・願成寺。
お寺には、新潟県の文化財に指定されている観音菩薩立像や
安土桃山時代の経筒(きょうづつ)など、
大切に守り継がれてきた文化財を見ることができました。

ツアー終了後、市民の皆さんからまた文化財めぐりを企画してほしい

という声をいただきましたので来年、見学場所を選りすぐり、
みなさまに発見、喜んでいただける文化財ツアーを開催したいと思います。
広報ごせんや五泉市ホームページでお知らせしたいと思いますので乞うご期待ください。

~お知らせ🎐~

五泉八幡宮では、630日から「七夕風鈴まつり」が始まります。
9005000個の風鈴が飾られ、中にはウクライナカラーの風鈴もお見えにするようです。
お祭りの期間は、731日まで、夜は18時から21時くらいまでライトアップも♪
(雨天の時はライト無しの場合があります。)

また、71日(土)2日(日)には、地元のおもてなしの会が主催して

ハチマンマルシェが開催されます。八幡宮正面の参道を通行止めにして
キッチンカーの出店や各種の販売を予定しているそうです。
五泉八幡宮の風鈴の音色を聴きに五泉へお出かけくださいね。

***

 番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど
なんでも自由にお送りください

6/19 五泉おもてなし大作戦

2023年6月19日(月) 12:50

毎週月曜日 12:3012:50放送!

五泉市の田邊正幸市長斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」

 

今週は、G7サミット・五泉おもてなし大作戦🌷

 

先月、新潟で行われたG7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議
こういった国際会議にはリラクゼーションの一環で
エクスカーションという短時間の視察旅行があります。

新潟市でのG7、それも財務大臣・中央銀行総裁会議という
首脳が集まる広島サミットに次ぐくらいの会合。

新潟が世界に発信されるチャンスなので、

五泉市も何か貢献したいと、昨年から考えていました。

5月の開催は花の町にとっては絶好な時季であります。
世界からお越しになる皆さんを五泉でおもてなしをする・・・

考えたことが2つあるんです。


この続きが気になった方はパソコン・スマホでラジオが聞けるアプリradiko
タイムフリー機能をご利用ください!

G7新潟サミット事務局の皆さん、そして五泉おもてなし大作戦を

支えていただきました五泉市民に、こころから感謝申し上げます。

 

~お知らせ~

 

624日土曜日、午前1030分から午後3時まで

五泉市上下水道局と、新潟調理師専門学校が五泉市の水を題材にしたコラボ企画イベント

「五泉のおいしい水が誘(いざな)う癒しの一杯」五泉カフェを「ラポルテ五泉」で開催します。

五泉のおいしい水を使い、オリジナルブレンドコーヒー豆で淹れたコーヒーに

レモネードやスイーツなども提供されますよ

 

🧹625日(日)朝9時から、慈光寺杉並木山道の大清掃を行います。

主催は慈光寺スギ並木を守る会で、会員はじめ五泉市内外のボランティアの皆さんが集い

歴史ある杉並木の美化を推進する取り組みです。

趣旨に賛同される方は慈光寺杉並木大清掃に参加いただければと思います。

虫に刺されないように長袖長ズボン着用や防虫剤スプレーの準備もお願いしますね。

 

🍃新潟県では新潟県地球温暖化防止活動推進センター主催の

「にいがた緑の陣」が本年度も5月よりスタートしました。

五泉市もこの取り組みに賛同し、この夏の陣に参戦しました。

ぜひ「にいがた緑の陣」のホームページにアクセスしていただき、

五泉市も含め2050新潟カーボンゼロチャレンジへの理解と賛同をよろしくお願いします。

五泉市役所庁舎には、ゴーヤほか、つる性の植物により

グリーンカーテンの栽培を行い、市民向けへも講習会等実施しています。

 

***

 

 番組ではみなさんからのメッセージを募集中!

五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど

なんでも自由にお送りください

6/12 五泉に残る伝説

2023年6月12日(月) 12:50

毎週月曜日 12:3012:50放送!

五泉市の田邊正幸市長斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう!ひゃんでいいまち」

 

今週は、五泉に残る伝説についてのお話📚


 


まず、五泉の粟島公園の中に、三人の子供を抱いている大きなお地蔵様が安置されています。

子供を抱く姿から地元では「子安のお地蔵さん」と呼ばれ親しまれています。

このお地蔵様が建立されたのは、200年前の江戸時代、

全国の霊場を巡り修業を積む、六部(りくぶ)と呼ばれる行者がいました。

六部(りくぶ)は五泉を経て越中、今の富山県の立山で修業していましたが、

「日本に三体とない地蔵尊を建立する」と誓いを立て、修業へ出かけました。

方々から五泉へ再訪した際に、知り合いの女性とその子供が

不慮にも亡くなったことを大いに悲しみ、供養のため大きな石から

約3メートルの大きな地蔵様を掘ったと伝わっています。

 

粟島公園の子安地蔵、ぜひ皆さんも探してみてくださいね。

公園内には野鳥も多く生息し、フクロウの巣もあるそうです。

ぜひこちらも発見してみてください。

 

村松の長橋の羽黒神社の境内にある、高さ約32mの「周防杉」についての伝説。

時は平安時代から鎌倉時代の移る戦乱の世、護摩堂山城主であった

羽生田周防守が敵に攻められ討ち死にします。

羽生田周防守の奥方の秋篠は、敵から周防守の首を奪い返し逃げて

この長橋までたどり着きました。ちょうど夜が明け、その橋を夜明け橋と言われていますが、

奥方秋篠は長橋の村人に周防守の首を預け、傷心のままこの地を離れていきました。

 

村人は周防守を忘れないために、杉を植えました。その後、巨木になった杉は周防杉と呼ばれ

羽黒神社では今でも周防守の首を大切に祀っています。

 

霊峰白山の伝説。

時は室町時代初期、霊峰白山の山奥には大蛇が住んでいて、

たびたび暴れては大雨や洪水を起こし、麓の村々に被害を与えていました。

この大蛇を鎮めるため、慈光寺を開いた禅師が一心不乱に祈祷をしました。

禅師の法力によってこれはいかんと大蛇は山を下り海へ向かいました。

大蛇は海へは命からがら、くねくねと曲がりながら下ったあとが能代川となり、

現在の新潟市で息絶えました。

その地には白山神社が建立されたと伝わっています。

 

この他、能代の若宮様、猿和田の観音様、川内雷山オボト石などなど

伝説、言い伝えがありますので今度、第二弾としてご紹介したいと思います。


~お知らせ~

624日土曜日、午前1030分から午後3時まで

五泉市上下水道局と、新潟調理師専門学校が五泉市の水を題材にしたコラボ企画イベント

「五泉のおいしい水が誘(いざな)う癒しの一杯」五泉カフェを「ラポルテ五泉」で開催します。

五泉のおいしい水を使い、オリジナルブレンドコーヒー豆で淹れたコーヒーに

レモネードやスイーツなども提供されますよ♪

 

🧹625日(日)朝9時から、慈光寺杉並木山道の大清掃を行います。

主催は慈光寺スギ並木を守る会で、会員はじめ五泉市内外のボランティアの皆さんが集い

歴史ある杉並木の美化を推進する取り組みです。

趣旨に賛同される方は慈光寺杉並木大清掃に参加いただければと思います。

虫に刺されないように長袖長ズボン着用や防虫剤スプレーの準備もお願いしますね。

 

🍃新潟県では新潟県地球温暖化防止活動推進センター主催の

「にいがた緑の陣」が本年度も5月よりスタートしました。

五泉市もこの取り組みに賛同し、この夏の陣に参戦しました。

ぜひ「にいがた緑の陣」のホームページにアクセスしていただき、

五泉市も含め2050新潟カーボンゼロチャレンジへの理解と賛同をよろしくお願いします。

五泉市役所庁舎には、ゴーヤほか、つる性の植物により

グリーンカーテンの栽培を行い、市民向けへも講習会等実施しています。

 

***

 

この番組はパソコン・スマホでラジオが聞けるアプリradikoでも聞くことができます。

今日の番組をもう一度聞きたい方、リアルタイムで聞き逃してしまった方は、

radikoのタイムフリー機能をご利用ください!

 

番組ではみなさんからのメッセージを募集中!

五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど

なんでも自由にお送りください