10/2 五泉の秋のイベント

2023年10月2日(月) 12:50

五泉市の田邊正幸市長斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」

 

今週も、この夏リニューアルされた

五泉市役所1階市民ホールでの収録ver.でお送りします。




「読書の秋」

五泉市では明日10月3日(火)から

村松地域の川内、十全、大蒲原などのエリアへ定期的に

移動図書館が巡回します。

図書の貸し借りはもちろん、市民の皆さまから

行政等に対しての生の声もお届けいただければと思います。


「食欲の秋」

何といっても五泉の自然の恵みと言えば「さといも」

特にブランド化された「帛乙女」はその形状はもちろんのこと味も絶品。

五泉のさといもを一度食べたら忘れられないという方が多く、

ふるさと納税やネット販売でも、大変好評をいただいています。

さといもまつりが、来週10月8日(日)、

三本木の早出川河川敷隣接の圃場で開催されます。

大人気の圃場でのさといも掘り大会!

昨年は、熱狂的な新潟県ファンの「ニイガタ姉さん」にもご参加いただきました。


そして、大鍋で作る「さといも汁」と五泉産新米おにぎりの販売があります。

このさといも汁には長蛇の列となりますが、ご来場の皆さまに必ず食べていただこうと、

JAかがやきの皆さんや園芸連の皆さんらが愛情をこめて作っています。

また、当日はさといも、米、ねぎほか五泉産農産物以外にも、

新潟県下のJAさんから特産農産物の販売も予定しています。

10月8日(日)は、ぜひ「さといもまつり」へお出かけいただければと思います。

詳しくは五泉市ホームページから「さといもまつり」で検索を!


もう一つ、五泉の特産物と言えば村松の栗!

10月23日(月)、村松栗組合により、栗共進会が開催されます。

村松の栗といえば形状も大きく、味も美味しく、

ケーキのモンブランをはじめ高級割烹の栗金時や栗おこわなどで食されています。

会場はさくらんど会館。ぜひこちらも秋の旬を求めてお出かけください。



(アイーンをしているのがWひーちゃんのお二人)


***

番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど
なんでも自由にお送りください

9/25 五泉織物工業協同組合

2023年9月25日(月) 12:50

五泉市の田邊正幸市長斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」

 

今週も、この夏リニューアルされた

五泉市役所1階ロビーホールでの収録ver.でお送りします。



五泉で活躍する話題のゲストをお招きしてお話しを伺いました。


今週は、五泉織物工業協同組合 理事長 横野恒明さん


横野理事長には

五泉の織物の歴史

五泉の白生地、羽二重(はぶたえ)、塩瀬(しおぜ)のすばらしさ

五泉の織物の新たな挑戦「絽紗(ろしゃ)」について

そして、訪れてよし、住んでよしの五泉の魅力をお話しいただきました!


(市長と横野理事長が着ている羽織の紋)


気になる方は、インターネット・スマホアプリで聴けるラジオ

radiko(ラジコ) のタイムフリー機能でチェックを!



~お知らせ~

恒例の「五泉市さといもまつり」例年どおり開催します!

10月8日(日)、三本木の早出川沿いの圃場で行われます。

早朝からさといも掘りの受付待ちをされる方がおられますが、

そんなに早く並ばれなくても大丈夫です。

さといも掘りをしたあとは、五泉の秋の味覚、イベントでしか食べることができない

さといも汁と、五泉産の新米おにぎりを召し上がっていただければと思います。

当日は、とりたての農産物や農産加工品ほか、

販売ブースが出店しますので、こちらもぜひご期待いただきたいと思います!        


また、今月30日(土)に、ごせんカフェインラポルテ五泉の第三弾が開催されます。

秋を感じさせる逸品メニュー、乞うご期待ください。


***

番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど
なんでも自由にお送りください

9/18 五泉市川内の永谷寺

2023年9月18日(月) 12:50

五泉市の田邊正幸市長斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」

 

今週から数週にわたっては、この夏リニューアルされた

五泉市役所1階ロビーホールで収録した模様をお届けです。



五泉で活躍する話題ゲストをお招きしてお話しを伺いました。


ギターで般若心経を唱える筋肉系僧侶

五泉川内の永谷寺、吉原東玄住職です。



吉原住職には

どうして般若心経にギター伴奏を?

お生まれの小千谷市から五泉来たときの印象

永谷寺(ようこくじ)について

五泉の魅力についてお話しを伺いました。


気になる方は、インターネット・スマホアプリで聴けるラジオ

radiko(ラジコ) のタイムフリー機能でチェックを!



~お知らせ~

この夏の酷暑で、農作物に影響が見られようですが

五泉の農家・生産者の皆さんが、手塩にかけて育てあげた農産物。

ぜひ手にとっていただき五泉の農産物を味わっていただきたいと思います。

お米、さといも、栗、れんこんなどなど、

これから続々と五泉の美味しい農産物が出回ってきます。

ラポルテ五泉の産直コーナー、村松さくらんど温泉、よりね家をはじめ、

市内の直売所で五泉の農産物が並んでいますので、

ぜひお出かけいただき、お買い求めいただければ幸いです。

五泉への応援をよろしくお願いします!             


今月30日(土)に、ごせんカフェインラポルテ五泉の第三弾が開催されます。

秋を感じさせる逸品メニュー、乞うご期待ください。


***

番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど
なんでも自由にお送りください

9/11 敬老と秋祭り

2023年9月11日(月) 12:50

五泉市の田邊正幸市長斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」

 

きょうは五泉市の“敬老と秋祭り”についてのお話し



今週末は敬老・シルバーウィークですね。

五泉市の最高年齢は8月1日現在で、

男性で105歳、女性で108歳、

75歳以上のシニアの方は約9300人いらっしゃいます。


五泉市では、市内に住所があり令和5年度中に78歳以上になる方を対象に、

9月15日金曜日から3日間計5回、ラポルテ五泉にて敬老会を開催します。

今年もコロナウィルス感染拡大防止から残念ながら会食は行ないませんが、

懐かしい友人との再会や久しぶりに一堂を介した会で

楽しいひとときをお過ごしいただければと思っています。


近隣の地域を除き市内の地域拠点から送迎バスがでますので

ぜひ敬老会へお出かけいただければと思います。


そして、五泉の秋祭りについて!

まずは五泉八幡宮、実りの秋の五穀豊穣を願う秋季祭礼です。

今週末16日(土)、17日(日)の2日間行われます。

今年は各町内会の山車が市内を練りまわります。

山車がでると本当に活気づきますよね。


続きまして、村松の日枝神社の秋季大祭。

日枝神社は今から1200年ほど前に天台宗の開祖、

伝教大使として広く知られる最澄によって勧請されたのが

始まりといわれる歴史ある神社です。

日枝神社の秋季大祭は一年を通した神事の中で最も重要な祭祀とされ、

この一年、つつがなく農業、農事が行われ、

私たちの生活が平穏であったことに感謝のまことをささげ祈祷します。


こちらは、17日(日)から19日(火)まで行われ

17日は宵宮、敬老の日の祝日18日は本祭で

およそ30基あまりの勇壮な神輿が威勢よくおまつりを盛り上げます。

19日は神秘的な天狗様の御神幸(ごしんこう)行列が行われ

3日間のお祭りのしめくくりとなります。


コロナウィルス感染症が第5類に移行されてから

初めての五泉八幡宮の秋季祭礼、村松日枝神社の秋季大祭ですが、

普段の感染防止策に留意し五泉の二つの秋祭りを楽しんでいただければと思います。

今週末はぜひ五泉へお出かけいただき秋祭りをお楽しみください。


~お知らせ~                

今月30日(土)に、ごせんカフェインラポルテ五泉の第三弾が開催されます。

秋を感じさせる逸品メニュー、乞うご期待ください。



そして!明日12日(火)の午後3時から

五泉市役所1階ロビーホールでこの番組の収録を行います!

ロビーになる市民ホールでの収録ですので観覧ももちろんok!

お時間ありましたらお立ち寄りください。


***

番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど
なんでも自由にお送りください

9/4 五泉市の食育

2023年9月4日(月) 12:50

五泉市の田邊正幸市長斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」

 

きょうは五泉市の“食育”についてのお話し



「子どもの頃からの食事が大切」


五泉市内の小学校・中学校はあわせて13校あるんですけど、

給食センタ-方式でなく各学校で調理し出卓する、自校調理方式なんです。


五泉市は旧五泉市と旧村松町が合併して今の五泉市ですけど

以前は給食センター方式、自校調理方式で別々だったんです。


給食センターの老朽化による対応や学校給食衛生管理基準の厳格化などもあり、

市では学校給食検討委員会を立ち上げ

色々な角度から議論してきた経緯があります。


自校調理方式のメリットは、大きく3つあると思うんですが、

温かいものを温かいうちに食べることができ、より美味しい給食を味わうことができること。


次に、地域の農作物生産者と直接やり取りができ、よりスムーズに

地産地消の推進が図れて、児童・生徒の地産地消への意識の向上につながり

地域との連携が図れることができること。


そして、自身の学校に調理員や調理している現場と実際触れ合うことによって

どうやって美味しい食事ができるのか、

食事に対する意識などより一層の食育の推進が図れることにあると思っています。


五泉市では平成27年4月からすべての小中学校および幼稚園にて

自校調理方式での給食提供が始まり今日に至っています。


食育のまち五泉を標ぼうし、五泉市食育推進計画を策定し

市民の皆さんと関係機関とともに様々な食育活動を全世代対象に取り組んでいます。


子どもたち向けで先ほどお話ししましたとおり、

給食を通して地産地消の推進とともに食にかかわる人たちとの交流機会を提供し

五泉の自然の恩恵や食に携わる人への感謝、

理解を深める場づくりを今後行っていきたいと思います。


全世代型食育の推進の中で、朝ごはんの摂取や

食事の栄養バランスなどの食習慣について、

保護者が大きく子どもに影響を与えているため、

親世代への啓発も大切だと思っています。


さらに五泉にも郷土料理があり食文化については、

高齢者を含めた大人の持っている知識を次世代へ継承していくことが求められますよね。


五泉市では3つの重点目標を設定しています。


一つは、健康は正しい食生活から始まりますので、

すべての世代が毎日健康に過ぎすために一人一人が自分にとって

適切な食生活がどのようなものであるかを理解することが必要です。

健康につながる食生活を理解し実践することです。


二つ目は五泉は新鮮で安全な地場農産物が多く、

それらを使った料理を食べることです。

食べ物に感謝の気持ちを抱くにはそれらが育つ環境、過程を知り、

育てる人と関わることが一番です。


そして三つ目は食への感謝や他者への礼儀の基礎となる食事のマナー、

ひいては日本古来の和食や各地域で脈々と受け継がれる食文化がありますが、

食に関するマナーおよび日本型食生活を理解し継承を目指し、

食を通して人が豊かに育ち、食を通して人がつながっていく、

そんな食育のまち五泉を市民の皆さんといっしょにつくっていこうと考えています。


***

番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど
なんでも自由にお送りください