IMFORMATIONインフォメーション
2009年4月28日(火) 20:26
なんでも今年は大型連休だそうで、会社によっては16連休なんてトコもあるらしいですね。これが例年だったら大歓迎なんでしょうが、今年の場合は状況が違うってトコも多いみたい。ヤンも16連休なんて食らったら、ご飯食べていけませんわ。早く景気良くなんないっすかね・・・。
でも、せっかくの連休です。暗い話題ばっかしててもしょうがない!史上最低の馬鹿番組(パーソナリティー)らしく、放送中だけでも明るく盛り上がっていきまっしょう!!
では、本日のラインナップ!!
・DNA活性化計画〜頭脳トレーニング・イタリア語で遊ぼ!
・新潟わんにゃんペット情報局〜今週のペッツ&トリビアクイズ。
・俺たち長靴族〜自然農法の若き革命家編・最終回。
本日「昭和の日」ですが、わざわざ祝日になっちゃうと、我が青春時代が遠い昔に感じられちゃうな〜。昭和なんて、つい最近のような感覚なんだけど、気付けばもう20年も前の話なんですよね。そりゃ〜中年BOYも白髪増えるわ・・・。
そう言えば、本日ステッカーキャンペーンのお二人も昭和世代。中継でも繋いでみましょうかね。遊びに行ってる人いたら、報告もよろしくっす!
んじゃ、いつもの一時半に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2009年4月27日(月) 18:00
先週末、ふるさと村で行われたフルーツ&スイーツフェアに来てくださった皆さん、どうもありがとうございました!!
会いに来てくれただけでも嬉しいのに、俺がプロデュースしたスイーツまで買っていただき、感謝感激雨嵐です。
それにしても、旨そうなスイーツいっぱいあったよね〜!
中でも俺はやっぱりモンブランが好きみたい!
栗ちゃんは何であんなに旨いかね〜。
栗って甘いのにご飯にいれても旨いじゃん!
俺、ご飯に甘いものは邪道だと思うんだけど、栗だけは合うんだよなぁ。
ご飯で思い出したけど、先日、ある人から古代米を頂きました。
嬉しくなって、どっさり白米に混ぜて炊いたら真っ黒けっけになりました。
あれって適量があるんだねぇ。。
気を付けよう。。
ってか、インフォメーション、昨日も今日もご飯の話題だ(驚)!
ヤンズファクトリーは、新潟の美味しいお米を応援しています!
さてと、今週末から田植えだぁー!!
本日のラインナップいきまーす!!
?LOVE KOREA(今週も朴先生と韓国語を勉強します)
?ル・ヴォーグ週刊ヘアケアマガジン(今週も髪の悩みを相談しよう)
?Time Trip Music Hour (モトえも〜ん、今週はどの時代に行くのかな〜)
では、午後一時半に☆
2009年4月26日(日) 18:38
夜中に急に腹へりません?そんな時何を召し上がる??夜中だし、なにか手のこんだ物を作るのは面倒くさい!
インスタント食品がある時は、迷わず作っちゃうけど、そんなもんない時は、手っ取り早く白米だわね。
ホカホカご飯にタラコなんかあれば最高っすよね!納豆に卵黄混ぜ混ぜしてぶっかけてもいいね!
んじゃ〜、そういうご飯のお供系の代物がなかったらどうすべ?生卵?いいっすね〜。バター&醤油?いいですね〜。カツオ節なんかパラパラってやっちゃったら最高ね!豆腐をグチャグチャに混ぜちゃっても良いですよね〜。
しかしながら昨夜の事、夜中に冷蔵庫空けてみたら、上記の食材が一切無い!お茶漬けもない!でもメチャメチャお腹すいてる。仕様がないから、仕出し弁当に付いてきたインスタントのお吸い物(粉末)をご飯に混ぜて食べてみた。これが意外に美味かった!
ご飯とお吸い物のコラボがうんぬんと言うよりも、白米自体のポテンシャルに改めて感激っす。美味い米は、何で食べても美味いのだなと・・・。日本人に生まれてよかったな〜。
小腹が満たされたので、本日のラインナップ!
・園児対抗歌合戦〜長岡パルティールでの公開録音の模様。
・アノマチック天国〜???(情報不足)
・川柳源一郎17文字勝負〜源チャンを17文字でKOだ!!
SMAPの中居君が、「水掛けご飯」を推奨してるらしいけど、ちょっと試す勇気ないな〜。なんかお櫃を洗った洗い汁食ってるみたいでさ・・・。誰かやったことある??
んじゃ、いつもの一時半に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2009年4月22日(水) 18:07
本日お題曜日に付き、こんなお題で遊んじゃおう!柏崎のR.N.あすかちゃんの企画「いつ・どこで・だれが(誰と誰が)・どうした?」
日頃お題曜日に参加し辛いあなたも、これなら参加しやすいんじゃないかな?とにかく、各項目の穴埋めをしていただければOK!センテンスの面白さより、一つの文章になった時の面白さがミソ!各項目に満遍なく参加希望っす!
?いつ・・・きのう?今日?地球が何回周った日?
?どこで・・・ベネズエラ?重箱の隅?
?だれが・・・ヤンが?もときが?
?どうした?・・・下痢をした?添い寝した?
ねっ!簡単でしょ?様々なセンテンスを集めて繋ぐ、強制コラボ企画!こいつとこいつがコラボったら、こんな文章になりましたってのは面白いかもね!
では、本日のラインナップ!
・新潟県民意識調査ONE〜遊び・遊び人調査。
・周年企画〜Gottcha!!焼き
・今週の袋とじ〜Gottcha!!周年祭の模様をリポート。
遂に今週の袋とじで、Gottcha!!周年祭リポートです!みなさんも聞いたことあるあのリスナーの生声はいかがなものでしょう??周年祭でやった、お遊びとはなんだったんじゃい?!すべては、今週の袋とじコーナーにて明らかに・・・。
んじゃ、いつもの一時半に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2009年4月21日(火) 17:38
ヤン気まの取材で、十日町のミティラー美術館に行って来ました。山の中の廃校になった小学校を利用した美術館なんですが、世界一のインド伝統美術の美術館なんですと。
ヤンの好きな小説で、日本SF大賞を受賞した「上弦の月を喰べる獅子」って作品があるんですけど、その同名作品が展示してあるってんで行ってみた訳です。
ミティラー画ってジャンルの作品なんですが、ほとんど線で描かれてる独特のタッチで、物凄い緻密。かと言って、全て手描きなのでどこか柔らかい印象を受けます。一言で言っちゃうと、まず見たこと無いジャンルの絵画ですね。
母から娘へ伝えられるこの作風は、お釈迦様の時代よりも古いと言われていて、壁画なんかにも残されているのだそうな。言われてみると、曼荼羅の世界観にも通じるものがあるような気も・・・。とにかく実に深い趣があるわけですよ。
んでもって、件の「上弦の月・・・」ですが、普段は展示されていないとのことでしたが、無理言って見せてもらっちゃいました。想像より随分小さい作品でしたが、もの凄い艶かしいオーラを放っておりましたよ。なんだか泣けちゃう&なんだかふいに咆哮してしまいそうな一枚。
17年越しに出会った「上弦の月を喰べる獅子」は、どんな有名人に会うより新鮮な感動をあたえてくれました。アートにはめっぽう疎いヤンでありますが、素直にスゲ〜と思ってしまいました。インド力あるわ〜〜〜!
ミティラー画の作品集をめくりながら、本日のラインナップ!
・DNAお休み〜新潟県出身のあの有名女子プロレスラー登場!
・新潟わんにゃんペット情報局〜今週のペッツ&トリビアクイズ。
・俺たち長靴族〜今週も自然農法に迫る!
そういえば、GWのステッカーキャンペーン、本日詳細発表ですね。ヤンはいつなんだろう?どこに行くんだろう??モトキは参戦するのかな???Gottcha!!では発表できるんだろうか????
なにせ2軍番組(メンバーが)だからさ、本人達も大本営発表について行けてないんですよね。どうかあなたの町に行けますように!!!
んじゃ、いつもの一時半に!!!!!!!!!!!!!!!!!!