IMFORMATIONインフォメーション
2008年1月20日(日) 9:00
彼は、現在も現役で活躍しているジャズジャイアントで
常に前進し続けているプレイヤーです。
プレイは、豪快でパワフル。独特の個性があります。
即興演奏も素晴らしくて、音色がストレートに響いてきます。
先週お送りしたアルバム「Saxophone Colossus」で名声を確立します。
お届けしたナンバーは・・・♪
・Sonny Rollins で Asiatic Raes
・Sonny Rollins で Isn’t She Lovely
・Sonny Rollins で Tennessee Waltz
オープニングテーマ Morning Jazz /Junko Tosaka
エンディングテーマ Ki・Zu・Na/Junko Tosaka
2008年1月13日(日) 9:00
彼と言えば、豪快でパワフルなプレイ。即興演奏も天下一品です。
だからこそなのですが、曲本来の良さや味わいを感じることができて
強烈な印象を持つと思います。
そして、音色がストレートに響いてきます。
プレイからは、力強さや元気なイメージしか感じられないのですが
実は、とても繊細な神経の持ち主のようなのです。
彼は、今でも現役で活躍して、
マイルスをはじめとして「ジャズ・ジャイアント」と呼ばれるミュージシャンが
次々と他界しているので、最後のジャズ・ジャイアントですね。
お届けしたナンバーは・・・♪
・Sonny Rollins で ST、Thomas
・Sonny Rollins で I’m An Old Cowhand
・Sonny Rollins で My One And Only Love
オープニングテーマ Morning Jazz /Junko Tosaka
エンディングテーマ Ki・Zu・Na/Junko Tosaka
2008年1月6日(日) 9:00
彼といえば、ビッグバンドのリーダー。
このビッグバンドの誕生でニューヨークを中心に
スイング・ジャズ・ブームが到来するのですが
デューク・エリントンと並んで称されるのが、カウント・ベイシーです。
デューク・エリントンは、手の込んだ芸術性の濃いもの
それに対してカウント・ベイシーは、とにかくシンプルでスインギー
だから多くのオーケストラがベイシーバンドをお手本にするのでしょうね。
今日は、このスイング感をたっぷりと味わって頂いて
ジャズの楽しさを感じてもらえたら、凄く嬉しいです。
お届けしたナンバーは・・・♪
・Count Basie で April In Paris
・Count Basie で Corner Pocket
・Ella Fitzgerald & Count Basie で Shin y Stockings
・Ray Charles と Count Basie 楽団 で I Can’t Stop Loving You
オープニングテーマ Morning Jazz /Junko Tosaka
エンディングテーマ Ki・Zu・Na/Junko Tosaka
2007年12月30日(日) 9:00
リクエスト特集で今年を締めくくります!
お届けしたナンバーは・・・♪
・Jaco Pastorius で Donna Lee
・Weather Report で Birdland
・Frank Sinatra で Fly Me To The Moon
・Miles Davis で Blue In Green
・戸坂純子 で 涙そうそう
オープニングテーマ Morning Jazz /Junko Tosaka
エンディングテーマ Ki・Zu・Na/Junko Tosaka
2007年12月23日(日) 9:00
今日は、12月23日。クリスマス・イヴイヴなので
Morning Jazzでも、クリスマスをたっぷりと味わって頂きましょう!
お届けしたナンバーは・・・♪
・Chet Baker で Winter Wonderland
・Count Basie で Jingle Bells
・Eddie Higgins Trio & Scott Hamilton で Jingle Bells
・Mel Torme で The Christmas Song
・Stanley Jordan で Silent Night
・ Louis Armstrong で White Christmas
オープニングテーマ Morning Jazz /Junko Tosaka
エンディングテーマ Ki・Zu・Na/Junko Tosaka