IMFORMATIONインフォメーション
2023年3月30日(木) 14:49
◆ゆまさん
最後の魅力自慢です!
新潟の春は最高!特に高田公園の桜がキレイでお城とマッチして和むし夜はライトアップされて桜が降る夜を感じます
◆オレンジのタワーさん
新潟の魅力は今の時期、桜の時期は高田城、新発田城と言う風に「お城と桜」が一緒になってるのがとても綺麗です。
桜の花びらが地面にヒラヒラと落ちて「桜ロード」みたいな感じも素敵ですよね。
◆Fireflyさん
新潟には、桜の名所がたくさんあり、南北に広い新潟は開花時期がずれていくので、毎週満開の桜が楽しめます。百選に選ばれてる所が数多くあり観光としても県外、海外からのお客様がいらしてますよね。
新潟は春の桜も、魅力たっぷりです。
◆孫大好きトシ爺さん
春は山菜が採れる時期です、コゴミ、タラの芽、アケビの芽、ウドなどがいっぱいとれます、ほろ苦い春の味を柏﨑に食べに来て下さいね。あっ海の幸もありますよ。
◆E4系MAXやまとさん
新潟の魅力と言えば日本海や、そこで取れる魚介類だと思います。母の実家が寺泊の近くにあるので、子供の頃から海水浴に行ったり、浜焼きを買いに行ったりしてました。普段は山に囲まれた所に住んでいるので、気晴らしに海岸線沿いをドライブすると最高ですし、ストレスも発散されます。また電車も好きなので、窓からの景色は本当に最高でした。
素晴らしい新潟の魅力だと感じましたよ。
2023年3月23日(木) 15:24
◆わっしょいメガネくん。 さん
奥さんの実家のある、胎内市に来ています!
田植え前の田んぼが広がり、
山々も近くに見え、
そして海もある。
自然という、新潟の魅力があちこちにつまっている胎内市。
のんびりと満喫したいと思いますー!
◆ちくわんわん さん
基本に立ち返ります。
おこめ+水。
他県でごはんたべたとき
新潟もどってきたとき
おこめのごはんの強さを感じます
他所のごはんがイマイチというのではなく
慣れ親しんだ味の安心感。
新潟の米を新潟の水で炊くって
私達に根付いてる本当の意味での根っこなのかなーと
しみじみ思います
◆エイヒレってサメですよね?by清野幹 さん
新潟の魅力は、温泉♨️ですよね。
仕事で疲れたりして、休み連休があったりしたら、行って、温泉に入る時は、特に気持ちいいですよね。
温泉のご飯も美味しいですよね。
◆金沢のネクタイ王子 さん
飯が美味い!笑
知っているだけに、夜メシ…悩みます。
2023年3月16日(木) 15:48
◆通天閣走法さん
新潟の魅力と言えば、日本酒がとても美味しい所だと思います。南魚沼に住んでいますので、超有名な酒蔵が近くにありますし、南魚沼に限らず県内には沢山の酒蔵や美味しい日本酒があります。
もう30年位前になりますが、某テレビ局で夏子の酒ってドラマがありましたが、それ以来日本酒に興味が出てきましたし、今も大好きです。
雪国新潟の財産だと思いますよー。
◆サニーグライダーさん
もう少しで日本三大夜桜の一つ〝高田城址公園観桜会〟が行われます。
昨日から〝ぼんぼり〟の設置が始まり、いよいよって感じです。
今年は4年ぶりに会場での飲酒がOKという事で、盛り上がると思います。
お酒も良いですが、花見団子が食べたいです。
◆すねちゃまさん
先日、あまりの陽気に誘われて、やすらぎ堤から古町界隈をお散歩してきました♪やすらぎ堤の桜のつぼみもちょっとづつ、春の準備を始めていましたよ!今月末くらいには咲き始めるのかなぁ♪
また大好きな新潟の春がやってきます!
☆すねちゃま☆
2023年3月9日(木) 14:40
◆スラッシュアッパーさん
新潟の魅力は「バスセンターのカレー」です。
先日、コンビニでご当地ランチパックとして「バスセンターのカレー味」として売ってました。
黄色くピリッとする辛味もそのまま再現されていてよかったです。
バスセンターのカレーこそ、全国に自慢できる素晴らしい新潟ブランドの1つだと思います!
◆んーじゅーさん
新潟の魅力と言えば冬のスキーやスノボでは無いでしょうか。かなり春めいて来ましたが、まだまだ沢山のスキー場が稼働してくださって、楽しんでいます。今年から小学生の息子と毎週スキー場に通い、本人もとても楽しそうに滑ってます。スキー場の多さは雪国新潟の魅力だと感じています。
◆ごまっとうさん
29日より、地元上越の日本三大夜桜の高田城址公園の観桜会が、始まります。
今年は久しぶりの飲食、飲酒も全面解禁となり、さぞかし盛大に盛り上がる事でしょう。
久しぶりに高田の街も賑わうのかと。
週末は勿論、平日も大変混み合うので週末はシャトルバスを使うと便利かと。
◆とこちゃん
春先になり雪解けした田んぼに白鳥が🦢🦢が飛来する光景
どこから飛んでくるのか朝から餌場の田んぼになるところへ群れをなして飛んでくるさまが見られることが魅力です
長岡へ南魚沼から嫁いできて毎年冬の終わり頃になるとこの光景を見ています
北へ帰る前の腹ごしらえをしている白鳥を見られて素敵ですよね
2023年3月2日(木) 14:59
◆釈由美子と誕生日が1日違いさん
新潟の魅力は、アルビレックス新潟です。6年ぶりJ1に復帰してアウェイ2試合目で、1912日ぶりのJ1勝利感動しました。いよいよ明後日ホーム開幕戦6年ぶりのJ1ホームゲーム北海道コンサドーレ札幌と対戦します。デンカビッグスワン4万人の大声援のアドバンテージを背負って2連勝と6年ぶりのJ1ホーム勝利を願っています。頑張れアルビレックス新潟
◆日本化け猫党中央委員会議長さん
冬場、雪道での助け合い、新潟県では当然の風景です。
◆とこちゃんさん
雪解けした田んぼの畦からふきのとうが顔を覗かせているさまを見れること
雪解けした水の流れているところの雪のしたに顔を覗かせているものも見られるのが素敵ですねぇー
◆FELIXさん
春になり、まだ雪が残る山と、満開の桜のコラボレーションが見られる事。
上越市の高田城址公園でも今月末から観桜会が開幕。
そんな景色が楽しみです。