IMFORMATIONインフォメーション
2021年12月9日(木) 14:41
◆北区の車麩大好きさん
千景さん、詩菜さん久しぶりに参加します。新潟は南蛮海老、安田温泉やすらぎが養殖してるニジマス名前は「ニジロー」、あと新潟冬の名物珍味と言ったら「ヤツメウナギ」でも今は、なかなか取れなくなりました。また食べたいです。
◆西蒲区のゆまさん
新潟の魅力は、やっぱり今時期の雪景色が最高!寒い中で一番食べるのがラーメン!私は三条燕の背脂ラーメンが大好きです!あの太麺に背脂と煮干し醤油がからんで最高においしい!なぜなら私の親が燕出身で子供の頃から背脂ラーメンを食べていました
◆上越市の釈由美子と誕生日が1日違いさん
新潟の魅力は、長岡市国道8号線沿いにある江口だんご本店の和菓子です。名物のみたらしだんごをはじめ大福、まんじゅう、きんつばなどおみやげに買いたい和菓子ばかりです。さらにあんみつ、かき氷も食べられる甘味処もあります。ドライブがてら立ち寄りたいお店です。カレンダープレゼントほしいです。プレゼントお願いします。
◆秋葉区のやんちゃ坊主の親父さん
これから冬シーズン、雪が本格的に降ってきますね。
正直冬は苦手なのですが、子供達は雪が降るとすごく喜んで遊んでいます。
四季によってまた違う楽しみがあるのも新潟の魅力ですね!!
2021年12月2日(木) 14:41
◆十日町市のかっちゃんさん
とうとう除雪車も出動!ですが、仕事で里の方に行ったらほぼ何もありませんでした。広いし高低差もある新潟県。この差のおかげで綺麗な景色とかが楽しめるんですよね〜。あちこちにある日帰り温泉で、雪見風呂でも楽しみましょうか^_^
◆南魚沼市のコジローさん
智景さん、詩菜さんこんにちは、チャーミング新潟!
寒くなりましたね、この間初雪が降った朝、外を見ると、積雪は少ないので山はまだ黒っぽいのですが、スキー場のゲレンデのところだけ、きれいに真っ白になり、一際目立って綺麗なんです!スキー場か多くある地域の、この時期だけの素敵な景色だと思いました!
◆長岡市のミッチーさん
11月からアオーレ長岡で冬のイルミネーションが行われています。街を明るく心も明るくなるキレイなイルミネーションです。雪が降り大変な冬に向かいますがこのようなイベントで楽しく過ごせるのも新潟の魅力だと思います。
◆燕市のS3号さん
米所新潟!ご飯が美味しいのはもちろんですが、パンが美味しいパン屋さん多いなって最近気づきました!普段米ばかりだから余計美味しく感じるのかな?米粉パンとかもありますけどね
2021年11月25日(木) 14:55
◆上越市のハイブリッジさん
智景さん、詩菜さん、こんにちは!
いつもCH2020で耳から勉強をさせていただいています!
いよいよ今年も新そばが味わえる時季になってきましたね。
新潟の魅力は、地域によって様々な特色ある『そば』が食べられることです。
上越では自然薯つなぎの田舎そばが主流。
中越では布海苔つなぎで、四角い木枠に装われたへぎそば。
山のものも海のものも、それぞれ利用して美味いそばを食べようとした先人たちの知恵も感じながら、秋の味覚を楽しみたいものです。
◆三条市のうちのネコは、ずんぐりむっくりさん
空模様
この時期、着々と冬の天気に向かってどんより空が多くなりますね
そんな時にふと見せる青空が愛おしくてたまらなくなりますね
今も雨ザーザーですが、ひょこっと太陽が出たら、天使の梯子やダブルレインボー🌈がみれるの、最高です
LIFE is wonderlandのSDGsのコーナーで言っていましたが、新潟は、「天気のデパート」だそうです
世界的にも珍しい天気もあるなんて言われたら、空好きとしては、嬉しくなりますね☺️
◆新潟市江南区のすねちゃまさん
新潟の冬は食べ物も美味しい季節ですよね♪
佐渡の寒ブリは脂がのっていて、口に入れるととろけちゃいます♪新鮮な魚介類を冷酒でいただくなんて最高ですよね♪新潟ならではの淡麗辛口の日本酒はどんな料理にも合わせやすく、本当にいい季節になりますね♪
あーまた太りそう!(笑)
◆新発田市のバツイチとおるちゃんさん
新潟の魅力は今時期はル・レクチェですなぁ~。
おらは食べる事はないけど、先月まで働いていたところは今頃配送が多いだろうなぁって思います。
昨年は小ぶりのが多くていい匂いでした。
ちかちゃん、しいなたん美味しいので是非とも。
2021年11月18日(木) 15:00
◆長岡市のとこちゃんさん
しいちゃん
ちかげたん
こんにちはぁー。
新潟の魅力
それは、雪の降る前の田んぼに腹ごしらえに集まる
白鳥
と
虹🌈🌈です。
何年か前に長岡の関原の田んぼに白鳥が沢山飛来してきて
その日は天候の移り変わりが悪く
小雨が降る中太陽が出たりとする11月の天気のなかに
偶然虹が🌈かかったのです。
雪の降る前に腹ごしらえをする白鳥と
雪の降る前の荒々しい天候の中で見られたこの景色
これも新潟ならではの景色ではないでしょうか??
◆東区のFireflyさん
智景さん、詩菜さん、こんにちは。
新潟の魅力、紅葉の名所がたくさんあることですね。
山の紅葉、庭園の紅葉、さまざまなロケーションを楽しめますよね。私のお気に入りは、奥只見ダムとダメ湖周辺の紅葉との共演が大好きです。
お二人さんは、紅葉は見に行かれましたか?
◆上越市のごまっとうさん
仕事柄か今月に入り、カニ漁も解禁され、地元のカニも日々入荷してきます。
上がりたてカニも手軽に購入出来るって、やはり新潟県の魅力でしょうね。
茹でるもよし、鍋もよし。小さい子持ちのなんてはお味噌汁と。
カニも生命力強いのか元気なのは3日近く動いてますよ。
お二人はどのように食べるのがお好きですか。
◆上越市のコロコロコロリンさん
ちーちゃん、しーちゃんこんにちは。
新潟の魅力ですが、紅葉もそうなんですが
今、銀杏が真っ黄色で凄く綺麗ですよ。
青い空と銀杏の黄色が映えていていいですよね。
日本全国銀杏の名所はあると思いますけど
2021年11月18日(木) 11:08
11/18~12/16までは「新潟コメジルシプロジェクト」の中で生まれた
来年のカレンダーを4名様にプレゼント!
新潟県民が、地元・新潟の魅力を発見・発信している「新潟※(コメジルシ)プロジェクト」で行った
フォトコンテストの入賞作品による「新潟の魅力」ぎっしりのカレンダーです。
季節・時期によって、さまざまな表情で魅せる「新潟」とすてきな1年をお過ごし下さい。
あなたの思う新潟の魅力、どんどんお送りくださいねー!