IMFORMATIONインフォメーション
2022年1月20日(木) 15:00
◆江南区のすねちゃまさん
趣味はお散歩なんですが、この時期にしか味わえない楽しみがあるんです!雪が積もって、まだ誰も歩いてないやすらぎ堤を歩く時はとてもこの上ない喜びを感じます♪まだ誰も踏みしめていない雪の上に足跡を残す快感と、新雪を踏むときのあの「ギュッギュッ!」っという音!
本当に癒されますよ!
また今日明日にでも雪景色見ながらお散歩したくなりました!
おふたりも雪景色の新潟市内をお散歩してみてはいかがですか?
◆長岡市のとこちゃんさん
新潟の魅力ですが
♨温泉♨が沢山ある事↗↗💕💕
今は冬なので露天風呂に入りながら雪見風呂ができます
温泉で熱った身体を降ってくる雪がまた情緒をかましたすよ。
足湯も瀬波温泉は海を見ながら入れるし
月岡温泉の足湯も硫黄の臭がして私のお気に入りのとろです。
みなさんも雪見風呂楽しんで下さいね。
◆北区のバスケバカちんさん
新潟の魅力と言ったらこの時期は冬の雪下野菜です!
我が家は北区ですが雪に隠れたキャベツや人参はとにかく
甘くて美味しーですよ!
スーパーの地場産コーナーに出すど毎日完売するぐらいです!
◆魚沼市のノアさん
特に塩引鮭がとっても美味しくてご飯が進みます!
2022年1月13日(木) 15:00
◆村上市のベルとうちゃんさん
スキー場がいっぱいあるところ💘
北はぶどうスキー場から妙高杉ノ原・池の平までの要所は行ってますが
個性に富んだゲレンデがいっぱいあります。
なので ファミリーからプロまで楽しめるスキー場が新潟県民なら自宅から1時間以内に
一つは有るのではないでしょうか?
出来れば冬だけは長岡に住みたいですね。
湯沢方面や上越方面には行きやすいからね💞
◆江南区のすねちゃまさん
智景さん、詩菜ちゃん、お疲れ様です!
冬の夜空、眺めたことありますか?冬は空気が澄んでいるので、雲の切れ間から綺麗な星空が見えるんですよ!先日、あまりに綺麗でずっと眺めていたんですが、久しぶりに流れ星を見る事ができました!
冬の澄んだ空気の星空、この時期ならではの新潟の風景ですね♪
◆東区のレモングラスさん
景色や四季が綺麗
空気もね!新潟の好きな所沢山あるよ
朱鷺メッセ周辺の風景、桜🌸季節が好き
春と秋かな?上越の和菓子、きな粉餅のあの味好き!!
山梨県は、信玄餅と言われていて、ゴミを出さないため、もなかで、挟んで、黒蜜何だって?それもありかな?
◆西区のはるさめさん
海あり山あり田んぼあり、豊かな自然に囲まれているところです。これまではそれが当たり前でなんとも思っていませんでしたが、子供が産まれて、子供に見せたい景色がたくさんあることに気がつきました。これから県内のいろんなところに連れて行ってあげたいです!
2022年1月6日(木) 15:00
◆十日町市のかっちゃんさん
昨日は午前中結構降ってたんですが、何やら聞き覚えのある鳴き声が!空を見ると吹雪の中、V字を保ちながら飛んでいく白鳥の姿がありました。風が強く体制を乱しながらもまとまって飛んでいく白鳥達。頑張って飛んでってね〜!あ〜新潟、の自然に乾杯!
◆長岡市のとこちゃんさん
新潟の魅力
それは
冬の晴れた日の真っ白に積もった山々が
みられること。
私の住む長岡からだと越後三山と巻機山が凄く真っ白で
青空との融合が寒い冬の景色を雄大に見させてくれます。
冬は雪が降って嫌だけどこの景色が見れて嫌いではないてす。
◆東京都のおおたぱぱさん
新潟は神社仏閣が全国でも多いですね。我が家は密を避ける意味で一足早く弥彦神社にお参りに行ってきました。今年一年、家族揃って無事に過ごせた感謝と来年が穏やかに過ごせますよう、新たな気持ちで新年迎えたいですね。
◆三条市のぷりすさん
高速道路を走っているときの風景です。主に中越~下越をイメージしていますが、海、佐渡、山、広い空が視界に入ってくるのは本当に魅力です。それも四季折々の色があり、ドライブ好きな方にはぜに新潟に来てほしいです。
2021年12月23日(木) 15:00
◆上越市の釈由美子と誕生日が1日違いさん
新潟の魅力は、長岡市寺泊のお魚通りです。年末にかけていろんな魚介類が、安売りで、お買い得になるので、まさに新潟のアメ横みたいなお店ばかりです。
◆上越市のハイブリッジさん
新潟県の魅力、それは各地の河川に帰ってくる鮭です。
特に村上市の鮭に対する気持ちは、並々ならぬものがあると思います。
三面川に帰ってくる鮭を減らさないよう孵化放流し、一匹丸ごと余すところなく食べ尽くしているそうです。
また、塩引き鮭を作る時も、切腹を連想させないよう、完全にはお腹を裂かない心遣いも村上ならではです。
新潟県の鮭に対する思い入れは、全国に誇れる魅力だと思います。
◆北海道のあささん
◆江南区のすねちゃまさん
雪が降り積もる早朝のあの静けさが大好きです!朝起きてカーテンを開けると、辺り一面真っ白な雪景色になっている様子は、大人になった今でもワクワクします!
思わず、誰も歩いていない雪の上に足跡をつけてみたくなりませんか?
こんなワクワクが味わえるのも新潟の冬ならではですよね。
大好きな新潟の冬がまた始まりますね。
◆東区のちくわさん
雪の景色の夕陽。
曇り空が多い新潟の冬でたまに見えるからこそ、実にイイ。(≡゚∀゚≡)
2021年12月16日(木) 15:00
◆長岡市のチーム河村の一員の本間ちゃんさん
ちぃ〜様、しぃ~様、こにゃにゃちわー
この時期からの新潟の魅力
寺泊の魚の市場通りですね。県内外から、年越し、正月の食材を買いに来る人達で大賑わいです。あぁ~~カニ、タコが食べたくなったよ~
◆燕市のシルバーキングさん
新潟の魅力!
私の住んでる県央地域は温もりと優しさに包まれた人達ばかり。
雨が降ろうが槍が降ろうが毎日子供達の見守りをするボランティアの人達。家で取れた野菜を配ったり、なにかあると自分のことのように心配してくれる近所の人達。
美味しい空気と美味しいお米、そして暖かい人達が沢山いる新潟が本当に大好きです!
◆西蒲区のパチさん
新潟の魅力!
冬はスキー場でエンジョイしたり、温泉で身体の芯から温まることが出来ることですね!
温泉は新潟県30市町村全てにあるので、アチコチ行ってみたいですね~!
来年の予定を書き込みたいので、カレンダーのプレゼントをお願いします!
◆元カピバラ飼育員さん
瓢湖を推します!瓢湖と言えば冬の白鳥のイメージですが、季節によってサクラ、アヤメ、ハスなどの四季折々の植物を楽しめておすすめです。個人的には夏から秋にかけて水鳥たちの子育て姿を観察するのがおすすめです。