IMFORMATIONインフォメーション
2022年6月24日(金) 21:42
お世話になってます!
今回も聴いていただき本当にありがとうございました。では放送を振り返っていきます!!
■学生を呼んでみた!(19時18分頃〜)
今回は新潟大学の久保ほのかさんにお越しいただきました!ミスアースに出場したり、服を貸し借りするシステムを作ったり、長岡高専生と海外を繋げる活動をしたりと、やりたい放題の学生生活を送る久保さん。
就職のため来年から上京予定とのことで非常に惜しいですね…ですが東京でさらに大物になって帰ってきてもらいましょう!!
■Rが指定!(19時35分頃〜)
今回Rに指定されたのは吉原写真館館長・吉原悠博さん。写真の歴史や写真館のあり方についてお話していただきました。
最後にオダニから写真とのおすすめの向き合い方を聞くと「撮りたいものを我慢すること」という斜め上の回答が。なにかあればすぐに写真を撮るのが当たり前なこの時代。皆さんも撮るのをぐっと堪えて記憶に焼き付けてみては?
■NAMARA MIX 30分1本勝負(20時16分頃〜)
今回の挑戦者はよね蔵グループ社長、中島敬二さん。なによりアルバイトの学生たちを気遣うコメントが一番に出てくる社長のハートの暖かさにしびれます…!コロナ禍でたいへんな思いをされた居酒屋の各店舗ですが、お弁当事業を中心に団結して乗り切れたとのこと。
そしてよね蔵さんが運営する道の駅国上が7/1(金)にオープン!ぜひ手毬デート(?)をしにみんなで国上へ遊びにいきましょう!!

2022年6月20日(月) 18:36
お世話になっております!!
三週間おやすみだった江口代表が今回はやっっと復帰予定です。代表への労いの言葉、また各ゲストへの質問もじゃんじゃん送ってください!
それでは…第12回放送の内容はコチラっ!↓
〜〜MENU〜〜
■出来心のこれやってみたんよ(19時04分頃〜)
出来心がふとした疑問などを体当たりで検証するコーナー!今回は検証企画「一回の放送でパーソナリティとリポーターの二刀流は可能なのか?」を行います!
■学生を呼んでみた!(19時18分頃〜)
新潟で奮闘する学生の皆さんの思いを引き出すコーナー。今回はアフリカやモンゴルなどの諸外国との新しい繋がり方を模索する久保ほのかさんのお話を伺います!
■Rが指定!(19時35分頃〜)
毎回謎の人物Rがゲストを手配。そのゲストの人となりに切り込むコーナー。今回は新発田市の吉原写真館館長・吉原悠博さんにお越しいただきます。
■火曜NAMARA劇場(20時04分頃〜)
NAMARA芸人達が声で演じる、ちょっと不思議なお話の数々。今回は日本と瓜二つの国で言葉の壁にぶつかる二人のお話を聴いていただきます。
■NAMARA MIX 30分1本勝負(20時16分頃〜)
新潟で何かに立ち向かい、戦い続ける方が出演するコーナー。本音で意見をぶつけ合います。今回の挑戦者はよね蔵グループ社長・中島敬二さん!新潟を中心に多くの店舗を抱えるよね蔵グループさんはコロナ禍とどう戦っている?そして今年から中越で始める新たな挑戦とは?
【Twitter(@NAMARA_MIX)のフォローもよろしくお願いします!】
オンエア中はカタカナで #ナマラミックス をつけて実況ツイートをお願いします!
メッセージはHPから!または #ナマラミックス をつけて感じたことをそのままつぶやいてください!(いくつか番組内でも紹介させていただきます)
一緒にこの番組を盛り上げてもらえると嬉しいです!では6/21(火)19時にお会いしましょう!
2022年6月16日(木) 21:12
お世話になってます!
今回は我々の手柄ではないかもしれませんが「神回」との声をたくさんいただきました。今後も神回を頻発できるよう精進します…!
それでは今回の放送を振り返っていきます!
■学生を呼んでみた!(19時18分頃〜)
今回は新潟大学の長谷川太一さんにお越しいただきました!一部リスナーさんから「麻雀好きの学生を呼んでほしい」との声が以前からありましたが…いかがだったでしょうか…笑
「麻雀で得たものはコミュニケーション力くらいしかない」と自虐する長谷川さん。ですが我々とのスムーズな受け答えはもしかして麻雀の賜物なのかも…?
■Rが指定!(19時35分頃〜)
今回Rに指定されたのはヨガインストラクター・井浦春美さん。
実際にスタジオでヨガのレクチャーを受けた二人。そして過去にヨガのインストラクター経験のある秋山と井浦さんが意気投合。いま計画中のサウナヨガは果たして実現するのだろうか…?
■NAMARA MIX 30分1本勝負(20時16分頃〜)
今回の挑戦者はヤングキャベツ(高橋なんぐ・中静祐介)のお二人。冒頭からいきなりフルスロットルでこの番組の課題をビシビシつつく二人。最後に出てきたのが「番組冒頭の秋山のナーマラミックス!の音が不快」という指摘はさすがの視点ですね…
そして長年NAMARAを支えてきた専務・ドラキュラ加藤さんが思う今後の二人の展望。その内容をまだ聴けていない方はぜひタイムフリーで!

2022年6月13日(月) 17:14
お世話になっております!!
前回、前々回と出演できなかった江口代表。今回は復帰予定です。そして8時台にはあの二人が襲来します…!各ゲストへの質問、じゃんじゃん送ってください!
それでは…第11回放送の内容はコチラっ!↓
〜〜MENU〜〜
■出来心のこれやってみたんよ(19時04分頃〜)
出来心がふとした疑問などを体当たりで検証するコーナー!今回はラジオのメッセージに関する企画を行います!!
■学生を呼んでみた!(19時18分頃〜)
新潟で奮闘する学生の皆さんの思いを引き出すコーナー。今回は待望の麻雀好き大学生・長谷川太一さんのお話を伺います!
■Rが指定!(19時35分頃〜)
毎回謎の人物Rがゲストを手配。そのゲストの人となりに切り込むコーナー。今回は新潟で活動するヨガインストラクター・井浦春美さんにお越しいただきます。
■火曜NAMARA劇場(20時04分頃〜)
NAMARA芸人達が声で演じる、ちょっと不思議なお話の数々。今回はドライブスルーに来たおじいちゃんと店員の会話を聴いていただきます。
■NAMARA MIX 30分1本勝負(20時16分頃〜)
新潟で何かに立ち向かい、戦い続ける方が出演するコーナー。本音で意見をぶつけ合います。今回の挑戦者はヤングキャベツ(高橋なんぐ・中静祐介)のお二人!それぞれでキャリアを重ねた二人が次に狙うものとは?ラジオマスターの二人からこの番組を存続させるためのアドバイスとは?
【Twitter(@NAMARA_MIX)のフォローもよろしくお願いします!】
オンエア中はカタカナで #ナマラミックス をつけて実況ツイートをお願いします!
メッセージはHPから!または #ナマラミックス をつけて感じたことをそのままつぶやいてください!(いくつか番組内でも紹介させていただきます)
一緒にこの番組を盛り上げてもらえると嬉しいです!では6/14(火)19時にお会いしましょう!
2022年6月9日(木) 0:00
お世話になってます!
今回も江口代表はおやすみ。でしたが皆さんからのノリのいいメッセージを多くいただきました…笑 ありがとうございました…!
それでは今回の放送を振り返っていきます!
■学生を呼んでみた!(19時18分頃〜)
今回は新潟大学大学院の渡辺匠海さんにお越しいただきました!"林業"のなかで新しい仕事を生み出したいと意気込む渡辺さん。
「実家が森林を持っている人は一度改めて行ってほしい」と語る渡辺さん。お近くの自然豊かな新潟の森林、皆さんも一度行ってみては?
■Rが指定!(19時35分頃〜)
今回Rに指定されたのはニイガタ姉さん&ユマさん!お二人は大阪にてともに新潟のPRに携わる仕事仲間だったようです。
関東で新潟をPRする「ニイガタ兄さん」を提案されるなどニイガタ姉さんに押され気味だった出来心。一方、徳利師…ではなく唎酒師のユマさんも今後どんどん新潟で活動されるということで要注目です!
■NAMARA MIX 30分1本勝負(20時16分頃〜)
今回の挑戦者は加茂市長・藤田明美さん。森下から過去の加茂市政の方針についてつつかれた藤田市長ですが、真摯に過去といまの変化についてお話してくださいました。
8月に大きなお祭りも予定されている加茂市。それ以外にも自然や伝統が息づく魅力たっぷりの加茂市に皆さんも遊びに行ってみてください。また観光をPRしてくれる方を募集されているそうですよ?
