IMFORMATIONインフォメーション
2022年7月11日(月) 13:27
お世話になっております!!
今回の○○が指定!は皆さんからのメッセージを募集して企画を行います。詳しくは↓をご確認ください!
それでは…第15回放送の内容はコチラっ!↓
〜〜MENU〜〜
■出来心のこれやってみたんよ(19時04分頃〜)
出来心がふとした疑問などを体当たりで検証するコーナー!今回は高校野球の実況を務めるオダニは野球以外もしっかり実況できるのかを検証します!
■学生を呼んでみた!(19時18分頃〜)
新潟で奮闘する学生の皆さんの思いを引き出すコーナー。今回は新潟青陵大学の岡部希奈さんのお話を伺います!
■〇〇が指定!(19時35分頃〜)
各芸人がこれだけはどうしてもいまやっておきたい!というものを指定して、毎回当番制でコーナーをプロデュースします。 今回はオダニハジメプロデュース企画「新潟ディベート」を行います。新潟にまつわるテーマについて皆さんからも意見を募集して討論します。
今回のテーマは…
「新潟の県民食はご飯?ラーメン?」
オダニがご飯派、秋山がラーメン派に立ってディベートを行います。皆さんもぜひメッセージで加勢をお願いします。
①あなたはご飯派?ラーメン派?
②新潟のご飯/新潟のラーメンの推しポイント
の二点を書いて送ってください!!
締め切りは7/12(火)の16時です!
■NAMARA MIX 30分1本勝負(20時16分頃〜)
新潟で何かに立ち向かい、戦い続ける方が出演するコーナー。本音で意見をぶつけ合います。今回の挑戦者は新潟のシンガーソングライターizumiさん!いじめや引きこもりの経験を経てどうしていま音楽を?現在県内の多くの学校で歌を歌うizumiさんが伝えたいことは?
【Twitter(@NAMARA_MIX)のフォローもよろしくお願いします!】
オンエア中はカタカナで #ナマラミックス をつけて実況ツイートをお願いします!
メッセージはHPから!または #ナマラミックス をつけて感じたことをそのままつぶやいてください!(いくつか番組内でも紹介させていただきます)
一緒にこの番組を盛り上げてもらえると嬉しいです!では7/12(火)19時にお会いしましょう!
2022年7月7日(木) 10:53
お世話になっております!
今回からプチリニューアル!聴いていただきありがとうございました。では今回の内容を振り返っていきます!
■学生を呼んでみた!(19時18分頃〜)
今回はdemitassePさんをお呼びしました!サッカーの審判になるための勉強をしながら、ラッパーとしても新潟の各ライブハウスで活動されています。
岡山出身で進学のために新潟に移住されたようですが、上京もすることなく新潟で活動を続けることを決意しているdemitassePさん。今後の活動にも注目です!
■NAMARA MIX 30分1本勝負(20時16分頃〜)
今回の挑戦者は粟島在住でふるさと納税に関連する企業を設立した本保輝紀さん。人もいい、ご飯も美味しい、景色もレベルが違うという粟島。一方、コロナ禍で粟島の観光はかなり打撃を受けてしまったといいます。
現在本保さんは新潟市と粟島の二拠点生活を送りながら若者向けのツアーも計画されているそう。今後の粟島は若い力で盛り上がるかもしれません…!


2022年7月4日(月) 13:27
お世話になっております!!
今回もぜひ率直なメッセージを、また各ゲストへの質問もじゃんじゃん送ってください!
それでは…第14回放送の内容はコチラっ!↓
〜〜MENU〜〜
■出来心のこれやってみたんよ(19時04分頃〜)
出来心がふとした疑問などを体当たりで検証するコーナー!今回は夏に向けて体温を下げる方法を検証します!
■学生を呼んでみた!(19時18分頃〜)
新潟で奮闘する学生の皆さんの思いを引き出すコーナー。今回は新潟で学業の傍ら、ラッパーとして活動するdemitassePさんのお話を伺います!
■〇〇が指定!(19時35分頃〜)
各芸人がこれだけはどうしてもいまやっておきたい!というものを指定して、毎回当番制でコーナーをプロデュースします。 今回の当番は秋山朋信!政治や経済など、大人になって今さら聞けない質問を他の芸人にぶつけます!
■NAMARA MIX 30分1本勝負(20時16分頃〜)
新潟で何かに立ち向かい、戦い続ける方が出演するコーナー。本音で意見をぶつけ合います。今回の挑戦者は粟島在住、ふるさと納税に関連する会社を起業された本保輝紀さん!コロナ禍前は多くの観光客が訪れていた粟島の現状は?粟島と新潟を存続させるために本保さんの考える方法は?
【Twitter(@NAMARA_MIX)のフォローもよろしくお願いします!】
オンエア中はカタカナで #ナマラミックス をつけて実況ツイートをお願いします!
メッセージはHPから!または #ナマラミックス をつけて感じたことをそのままつぶやいてください!(いくつか番組内でも紹介させていただきます)
一緒にこの番組を盛り上げてもらえると嬉しいです!では7/5(火)19時にお会いしましょう!
2022年6月29日(水) 10:53
お世話になっております!
今回も放送を聴いていただきありがとうございました。では今回の内容を振り返っていきます!
■学生を呼んでみた!(19時18分頃〜)
今回は開志専門職大学の中嶋遼大さんにお越しいただきました!既に動画やホームページを作成する企業を設立、現在はeスポーツを新潟に広めるためのeスポーツカフェの起業を計画しているとのこと。
この逸材がどうしていまNAMARAで実習されているのかわかりませんが…ぜひなにかを吸収してさらに大物に成長してください!
■Rが指定!(19時35分頃〜)
今回Rに指定されたのはおいしいナビゲーター・久保田健司さん。パートさんのママチャリを借りてFM-NIIGATAに駆けつけた久保田さんは現在、新潟駅のCOCOLO内TABI BAR & CAFÉで新潟の食やお酒を伝えるお仕事をされています。
「新潟を2030年までに食を目指して世界中から人が集まる街にしたい」と語る久保田さん。我々ももっと新潟の食を知って発信せねばと思わされました…!
■NAMARA MIX 30分1本勝負(20時16分頃〜)
今回の挑戦者は新潟大学准教授・中村健さん。中村さんは15年ほど生活保護に携わる仕事をされた経験から、今回も生活保護の誤解を解くべく率直な意見をお話くださいました。
受給者への風当たりは依然強いですが「生活保護は最後のセーフティネットであり、今後国を良くするための適切な投資だ」と語る中村さん。まだまだ課題山積ですが、ぜひ多くの方に生活保護の働きについて正しく知っていただきたいですね。
そして、エンディングでお伝えした通り…
【Rが指定!】
【火曜NAMARA劇場】
が今回で終了となります。いままでこのコーナーを楽しみに聴いていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
そして7月からは新コーナー!
【〇〇が指定!】(19:35〜)
をお送りします!当番制でコーナーをプロデュースし、どうしてもその時にやっておきたいことを全力で実現させるコーナーです。初回の当番は秋山朋信。どんなコーナーになるのか…乞うご期待です!

2022年6月28日(火) 10:27
お世話になっております!!
今回もぜひ率直なメッセージを、また各ゲストへの質問もじゃんじゃん送ってください!
それでは…第13回放送の内容はコチラっ!↓
〜〜MENU〜〜
■出来心のこれやってみたんよ(19時04分頃〜)
出来心がふとした疑問などを体当たりで検証するコーナー!今回は「ビール」「花火」など夏の季語を探す企画を行います!
■学生を呼んでみた!(19時18分頃〜)
新潟で奮闘する学生の皆さんの思いを引き出すコーナー。今回はeスポーツの力で新潟を盛り上げたいと意気込む開志専門職大学の中嶋遼大さんのお話を伺います!
■Rが指定!(19時35分頃〜)
毎回謎の人物Rがゲストを手配。そのゲストの人となりに切り込むコーナー。今回は"おいしいナビゲーター"として新潟の食の魅力を伝える久保田健司さんにお越しいただきます。
■火曜NAMARA劇場(20時04分頃〜)
NAMARA芸人達が声で演じる、ちょっと不思議なお話の数々。今回はなんだか様子のおかしいファミレスでの聴いていただきます。
■NAMARA MIX 30分1本勝負(20時16分頃〜)
新潟で何かに立ち向かい、戦い続ける方が出演するコーナー。本音で意見をぶつけ合います。今回の挑戦者は新潟大学歯学部准教授・中村健さん!もともと生活保護に携わるお仕事をしていた中村健さんが思う「生活保護の誤解」とは?生活保護がなくなると新潟と日本はどうなる?
【Twitter(@NAMARA_MIX)のフォローもよろしくお願いします!】
オンエア中はカタカナで #ナマラミックス をつけて実況ツイートをお願いします!
メッセージはHPから!または #ナマラミックス をつけて感じたことをそのままつぶやいてください!(いくつか番組内でも紹介させていただきます)
一緒にこの番組を盛り上げてもらえると嬉しいです!では6/28(火)19時にお会いしましょう!