IMFORMATIONインフォメーション
2025年8月26日(火) 12:59
流行の最先端を取り入れ、かっこいい暮らしを営んでる人たちって今なんて言うの?
イノベーター?アーリーアダプター?
ファッションの世界だと「モード系」とか言われてるようだけど・・・。
アタシの世代だと、そういう人をこう呼んだものさ
~「トレンディー!」~
トレンディー俳優にトレンディードラマ!
あこがれた皆さんも多いことでしょう!
そこで今日は、みなさんが実際にトレンディーな人になって、なんかしゃべってみましょう!
・「えっ?このポロシャツ?・・・レナウンだけど。俺大体全部レナウン!」
・「もしもし~~、あっ、うんゴメン電話くれてたんだぁ~。今ぁ?寝る前に保湿で、足のすねにニベア塗ってた~。お股?お股はラミシール一択!」(インキンの薬じゃね~かw)
・「ヘイシェフ!素敵な料理をありがとう。この油揚げの中に詰まっているのは・・・山ノ下納豆かな?おかめ納豆かな?ワンチャン・・・大力納豆かな?」
・黒髪のロングヘアーを何度も何度もかき上げながら「アタシと寝たいって?・・・フフッ・・・バーボンとダブルのスーツが似合うようになったらまたおいで・・・ぼうや。」と言って、大鍋に入った豚汁をかき混ぜ始めた。
などなど、どういうヤツがかっこいいのか知らんけど、思うがままにトレンディーになってみてくださいw
では、本日のラインナップ!
・俺たち長靴族~今週も頑張る長靴族を応援!~ハックルベリーを広めようとしている農家さん~
・DNA活性化計画~哀愁漂う曲・火サスエンディングテーマ特集!~
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン~髪の悩みはこちらまで!
TVでドラマなんか見てると、東京にさえ行けばこんな風にトレンディーな暮らしができるもんだと思ってた18の俺w
だが実際あんな暮らしをしてるのは、東京にさえほとんどいね~と気付いた18の俺ww
そして、「OIOI」を「おいおい」と読んでいた18の俺www
今こそトレンディーになりたい!!

んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2025年8月25日(月) 15:00
先週末、胎内市の「胎内星まつり」へお邪魔してきました。
お天気も良く、夜空に輝く星を心ゆくまで楽しめました!
42年の歴史を持つ胎内星まつりの中でも過去1番の気象状況だったそうです。
そんな「1番」の環境に立ち会えたことに感謝!
でも、吹く風の涼しさに夏の終わりを感じ、少しおセンチな気持ちに・・・。
子どもたちも夏休みが終わり、学校が始まり、この時期が「1番」やる気を取り戻すのに
大変な時期かもしれませんね・・・。
ということで今日のお題は「1番」でいきまーす!!!
●なんだかんだ1番落ち着くのは故郷の風景です!
→若い時は感じなかったことですよね~。
●この店で1番人気のメニューは!?えっ、醬油ラーメン?じゃ、味噌バターコーンラーメンでお願いします。
→聞いておいて頼まんのかい!ってベタなギャグw
●「1番~、ライト~、イチロー。背番号51~」
→歴代最強の1番打者!私の時代は1番~、センター~、緒方耕一~、かな。
●1番の友だちって誰?って聞かれても、直ぐに誰の顔も思い浮かばない・・・。
→陰キャで友だちが居ない私ゆえの悩みwくまのぬいぐるみが1番の友だちですww
などなど。あなたの「1番」をお待ちしています!!!
では、今日のラインナップ〜。
○モトスポ!~
○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。
皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!
【今週のお題】
最近は8月一杯が夏休みではなく、8月中旬頃から2学期が始まる学校生活。
その分だけ、最近の子どもたちは濃厚な夏休みを過ごそうとしているんですかね・・・。
そこで今回のお題・・・
「わんぱくたけし君の夏休みの思い出、第72位は?」
回答例:「ラジオ体操第2の良さを知った8月20日の朝」
→ラジオ体操に真面目に通った成果かなw
回答例:「麻雀をやり過ぎて盲牌を取得した」
→健康麻雀でレッツトライ!
回答例:「祭の夜宮で、好きな子に神社の裏に呼び出されて・・・、ね~」
→72位の思い出なんで・・・、カツアゲでもされたのかなw
回答例:「大人の休日俱楽部を使って旅行を楽しんだ」
→年齢詐称するなw吉永小百合もビックリ!
などなど、わんぱくにアクティブ過ごした夏、第72位の思い出を教えて下さい!
発想&発送は自由だー!

では、火曜朝9時に。
2025年8月24日(日) 15:00
おはようございます!今週もよろしくお願いします!!
さて、最近、お仕事などでビジネスホテルに泊まることもしばしば。
ホテルや旅館のお楽しみと言えば・・・
「バイキング朝食~」!!
どこの朝食もそんなにラインナップに大差はないけど、
「どれを食べようかな?」「何気にみそ汁が美味い!」「食後はコーヒーだな」などなど
ワクワクするポイント盛り沢山!ついつい食べ過ぎてしまうのはあるあるですよね~。
ということで今日のお題は「朝食あるある!」で参ります!
旅先の宿や日常の朝食、どちらでも構いません。
・ご飯派か?それともパン派か?わかれがち。
→年齢を重ねてくるとご飯派が多くなるかな。
・普段はあまり食べないけど、旅館の朝食で食べる「味付けのり」って意外と美味い!
→伊東四朗を思い出すw(CMしてましたよね!?)
・目玉焼きの食べ方でその人の性格、なんとなくわかるような気がする。
→黄身の部分を最後まで丁寧に残しておくか、もうご飯の上に乗せてぐちゃぐちゃにするか。・・・だから。
・前日の夕飯がカレーだと翌日の朝食、かなり高い確率でカレーになりがち。
→1日寝かせたカレーが一番美味しいのよ~。
一日の活力源「朝食あるある!」
メッセージお待ちしています!
では、本日のラインナップ!
・園児対抗歌合戦~園児の歌声に酔いしれろ!~
・Back To The Past Z~あの頃にゴーバック!
・川柳源一郎17文字勝負~5.7.5でげんちゃんをKOだ!

では、月曜の9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今週も加茂七谷温泉「美人の湯」の入浴券をペアで2名様にプレゼント!
欲しい方は【入浴券希望】と記入の上、番組までメッセージを送って下さい。
2025年8月20日(水) 13:09
本日恒例のお題曜日!今週は、長岡市RNげんたろうの企画を採用!以下本人企画書!
明日のお題に挑戦
格闘マンガで必殺技を出す時読者に凄さが伝わるよう
名乗りながら技を出しますよね?
そこで明日は普段の生活にある行動やしぐさを「必殺技」にし、名前を付けて遊んでみませんか?
例題
●ラーメン屋のおばちゃんが料理出す時の必殺技!
「指で出汁とって、テーブルへドーン!」
など自分でも他人の必殺技でもオッケー!
2時間必殺技を出し尽くしましょう!
必殺技らしい必殺技じゃなく、日常的にやってることを必殺技に昇華させるわけねw
ナイス必殺技大募集です!
では、本日のラインナップ!
・新潟県民意識調査ONE~女性きいた「みだしなみ」
・今週の袋とじ~レビュークイズ
・ヤンの気ままにドライブ~KIKUSUI蔵GARDEN
今週の袋とじは、レビュークイズ。
ネットショップや食べログとかに掲載されている、商品やお店の評価文=レビュー。
このレビューは何を評価しているのでしょうか?を当てるクイズです。
最終問題は賞品があるらしいので、参加してみて下さい!


んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2025年8月19日(火) 17:27
波野いくら、年齢は1歳半くらい・・・と公式では発表されていますが、もうTV放送開始からまもなく56年っすよ!
56年も日本語を学習するチャンスはあったんすよ!
にも拘らず!56年も3つの言葉で乗り切ってきた!
一応その言葉に意味があるのは知っている。
①「分かった」や「嬉しい」ときに使います~「ハーイ」
②機嫌が悪い時に使います~「バブー」
③誰かを呼ぶとき、返事をするときに使います~「チャーン」
と、状況に応じて使い分けています。
ただね・・・56年もいろんな人たちとコミュニケーション取ってればそろそろほかの言葉も覚えていいはずだ!!
ってことで、本日のお題!
~「イクラ覚醒!」~
急に日本語能力が覚醒したイクラちゃん!
覚醒イクラちゃんが使っていた言葉を紹介してください!
・タラちゃんのベビーせんべいを一個分けてもらったイクラちゃんがこう言っていました。~「もっちゃもちゃ(食いながら)・・・ま~~ぜ!」
・家族での夕食時。ノリスケが会社で起こったハプニングを面白おかしく語った後こう言っていました。~「からの~~~?か~~ら~~の~~~~?」
・カツオのついでに、中島に野球に誘われたイクラちゃんがこう言っていました。~「いけたらいくわ。」
・タイコにお風呂に入れてもらい、体を洗ってもらった時にこう言っていました。~「ふくろのほうもたのむわ」
などなど、別にサザエさんのキャラを登場させる必要は全くないですが、イクラちゃんがこんな事しゃべり出したらおもろいな!で考えてみて下さい!
では、本日のラインナップ!
・俺たち長靴族~今週も頑張る長靴族を応援!~いちじくで繋がる農業!?~
・DNA活性化計画~大人の心理テスト~
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン~髪の悩みはこちらまで!
アタシが生まれて初めて喋った言葉はなんだったんだろ?
やっぱ「ママ」とかだったんかな?
お釈迦様みたいに、初めての言葉が個性的だった!って方は実話編でご紹介くださいWW

んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

