火曜日 10/22 「職人」もとき

2024年10月21日(月) 17:07


まずは先週末のヒルゴッチャ、あがのわくわく産業フェアの公開収録、来てくださった皆様、ありがとうございました!


俺とヤンさんで大型バスの教習を受けたんですが、マツキドライビングスクールの先生のテクニック凄かったなぁ。


内輪差、外輪差を完璧に計算して走行していました。


うちらは左折の内輪差の感覚が分からず四苦八苦。


あがのわくわく産業フェアでは、阿賀野市の産業のプロがたくさん来てて、色んな体験が出来ました!


この2日間で様々な「職人」さんと絡みました。


「職人」とは、自ら身につけた熟練した技術を持つ者!


元巨人軍の川相選手はバント職人、さま〜ずの三村さんは玉職人(内P参照)なんて言われてますよね。


って事で今日のテーマは「職人」


私は(あいつは)〇〇職人である!

職人あるある!

こんな職人は嫌だ!

もしもこんな職人がいたら!

などなど。


〇打てない、守れない、走れないH!でも必ずベンチ入りしてた。そんなHは相手チームを精神的に攻撃する「野次職人」と言われていた。

→昔は少年野球でも、きったねぇ野次飛んでたなぁ。


〇俺がファミコンを始めると毎回やって来て、あのボタンを踏みつける。愛猫のタマは「リセット職人」である。

→仲間んち行くといつもやられてました。


〇こんな職人は嫌だ!

寿司を握る技術は超一流だが、握る前、手に「ペッ、ペッ!」と唾を付ける!

→志村さんのコントじゃんw


〇仲良さげな男女の前に現れる悪そうな男

「おい、可愛い女連れてるな。お姉ちゃん、そんなやつ放っておいて俺とデートしようぜ!(中略)いってぇ!何しやがるんだ!次会った時は覚えてやがれー!」

男性「大丈夫かい?」

女性「ポッ❤️」

これが「惚れさせ職人」である。


などなど。


フリーメッセージも大募集!


では、今日のラインナップ〜。


○モトスポ!


(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)


○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!


人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!


今週のお題は、ことわざ『風が吹けば桶屋が儲かる』みたいな事を言ってください!


※「ある事象の発生により、一見すると全く関係がないと思われる場所・物事に影響が及ぶ事」と言う意味を取っ払って考えてもらって結構です!ニュアンス勝負で!


回答例:「吹き矢を吹けば関根が倒れる」

→コサキン(小堺一機➕関根勤)のよく見るノリ!


回答例:「ポイントカードを出せば200円からだと言われる」

→私は恥ずかしそうにカードを引っ込めます。。


回答例:「パリピだったとしても、湯船にはしっかり浸かる」

→シャワーだけで済ませない。10数えてから上がるタイプwww


回答例:「ヤンが潤ってなくても、清野は奢ってもらう」

→ヤンさん、俺は清野氏のATMって言っていたもんなーw


発想&発送は自由だー!


では、火曜朝9時に!

月曜日 10/21 「クリーム状あるある!」ヤン

2024年10月20日(日) 16:51

 まずは土曜日のGottcha!!(昼)に参戦の皆様ありがとうございました!


 放送前に雨降って来てどうなることかと思ったけど、なんとか天気もって良かったわ~。


 芋煮うんめかったね!w


 さて、本日の「あるある!」


 アタシ、ちょっと痩せれ!って言われてるんで、内臓脂肪が減るマヨネーズってヤツ使ってるんて。w


 そのマヨが、ちっちぇサイズのしか無いんで、しょちゅう買い替えて無きゃならんのよ。


 んで、毎回中身が無くなりそうになる終盤戦はイライラしちゃう!


 もう少し出そうなんだけど、うまいこと全部出てこね~!


 容器をハサミで切るってほどでもね~。


 歯磨き粉なんかもしかり、こういうクリーム状のものをもうちっと上手く使い切りたいと思ったんで「本日のあるある!」


~「クリーム状あるある!」~


 クリーム状のものならなんでもOK!w


 クリーム状のものについて語っていこう!


・クリームたっぷりのシュークリーム。食べてる場所と反対の場所からクリームはみ出がち!


・ソフトクリームを食べる女子の口元は、ず~っと見ていられがち!個性が出るのさ!


・虫に刺されてものすごいかゆい時。軟膏のクリームを塗ってからあえてのばさず、刺された部分に厚く塗りがち。


・十分に育ったニキビをつぶすと、「えっ?こんなに?」ってくらいクリームで出てくる。


・昭和のケーキのクリーム。めっちゃ油っぽい!



 などなど、クリーム状のものならなんでもOK!


「そういえばこれもクリームか!」ってな話も大歓迎です!


 では、本日のラインナップ!


・園児対抗歌合戦~園児の歌声に酔いしれろ!


・Back To The Past Z~あの頃にゴーバック!


・川柳源一郎17文字勝負~5.7.5でげんちゃんをKOだ!



 給食にたま~に出てくる「チョコレートクリーム」知ってる?


 コッペパンに塗るヤツで、ビニールの子袋に入ってるヤ~ツ。


 あれが楽しみだったな~。w


 普段はだいたいジャムかマーガリンなんだけど、ほんとたま~に出てくる!w


 アタシんち、おばあちゃんが厳しくてお家でチョコレート食べちゃダメだったからさ(虫歯になるから)、唯一食べられるチョコがこの給食のチョコクリーム。w


 もうとっくに中身が無くなってるビニール袋を、いつまでもしゃぶってたわ!w



 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今週も加茂七谷温泉「美人の湯」の入浴券をペアで2名様にプレゼント!

欲しい方は【入浴券希望】と記入の上、番組までメッセージを送って下さい。

木曜日 10/17 「お題曜日!ドラえもん大喜利!」ヤン

2024年10月16日(水) 12:34

本日恒例のお題曜日!今週は、複数名の企画を採用!代表して、長岡市RN ALLーLOVEの企画書!


明日を提案します。

先日、ドラえもんの声優だった大山のぶ代さんがお亡くなりました。

私達世代のドラえもんと言えば、大山のぶ代さんで育った世代だったので、とても寂しい…。

そこで、ドラえもん大喜利orドラえもんについて色々な視点から語るしませんか?


例えば、・ドラえもんあるある・こんなドラえもんは嫌だ!・

ドラえもんトリビア・大山のぶ代VS水田わさび新旧ドラえもんについて語るなどなどetc…で追悼しましょう。


要はドラえもん大喜利ってことね。

ドラえもんの道具でやってもいいし、ドラえもんファミリーをいじくっても面白そうっすね!


では、本日のラインナップ!


・新潟県民意識調査ONE~「 スタッドレスタイヤ 」 


・今週の袋とじ~外山様が!!


・ヤンの気ままにドライブ~阿賀町の超人気スポット「あがり~な」


水曜日のワンピースに続いて2日連続でのマンガ大喜利!ww

ドラえもんも結構いじるトコあるんで盛り上がりそうっすね!





んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

水曜日 10/16 「悪魔の実大喜利!」ヤン

2024年10月15日(火) 13:53

ひさ~しぶりにワンピース見たんだけど、何?今ルフィー神になれんの?

 

太陽神なの?


ビックリしたわ!w


アタシも70巻位までは追いかけてたんだけども、今やえらいことになってんすね!


ワンピースと言えば、大喜利お題の定番でもあるわけですが、Gottcha!!ではあんましやってないね~。


ってことで、本日のお題!


~「悪魔の実大喜利!」~


一口齧れば、不思議な能力が身に付く悪魔の実。


食べた人は、超常的な力を手に入れ「能力者」になるが、その能力と引き換えに副作用も抱えることになってしまう。


ってのがおおまかな「悪魔の実」の特徴でしょうか。


この悪魔の実を使って、様々な角度から大喜利に挑戦してみてください!


割と聞くのがこんなトコ。


・こんな悪魔の実嫌だ!~組織のトップになれるが、スーツの着こなしがだらしなくなってしまう「ゲルゲルの実」


・あの人が悪魔の実を食べた!その実と能力は?~河村たかし市長が「ヒフヒフの実」を食べた~ヒフミンみてに前歯が抜けて、メダルを噛めなくなった!


・最強の悪魔の実が発見された!~「クマクマの実」~この実を食べると、極端な高温や低温、高圧・低圧、空気不足、放射線、脱水、さらには宇宙空間でも生存できる「クマムシ」同様の能力を得ることができる!


・こんな悪魔の実だったら食べてみたい!~「モテモテの実」~能力は言わずもがなさ。w


などなど、思いついたもので結構です!


自由に「悪魔の実大喜利」考えてください!


では、本日のラインナップ!


・俺たち長靴族~今週も頑張る長靴族を応援!~全国の種なし柿のルーツは秋葉区?~


・DNA活性化計画~名ゼリフ演技王No. 1選手権


・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン~髪の悩みはこちらまで!



一応、ほとんどいないとは思いますが、分からない人のために捕捉します・・・。


悪魔の実って、名前が全部オノマトペ?になってるんすよ。


「ゴムゴムの実」とか「ヒトヒトの実」とか「バラバラの実」とかね。


能力も「ゴムゴムの実」ならば、「体が伸びる」のように、名前から連想しやすくなっております。


その辺にも気を使いながら考えてみてください!


いや!!そんげん全部無視してもいいや!w


んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

火曜日 10/15 「決め手」もとき

2024年10月14日(月) 18:29



先日行われたキングオブコント!


今年は近年稀に見ぬ大接戦でしたね。


一点差でラブレターズさんが優勝!


ほんと、みんな面白くて、最後は審査員の好みになりますよね。


決め手になるのは、「演技力」「ストーリー性」「意外性」「お客さんの笑いの量」などなど。


ネットでも、あの審査員はこれで決めていた!あれで決めていた!など、盛り上がっておりました。


って事で今日のテーマは『決め手』


リアルでもネタでもいいので、『決め手』を教えて下さい!


◯今大人気の某アイドルA、好きになる人の決め手は、「歯並びが悪い事」なのは有名な話。


◯日帰り温泉選びの決め手は、サウナで地元の爺さん達が大声で喋っていない所!あと、水風呂が、はっけ(冷たい)所がいいねぇ。

→ま、楽しそうな爺さん達見るの、嫌いじゃないんだけどさ。。


◯ワシのオシャレの決め手はシャッポ(帽子)じゃ。英語と数字のデザインが1番いい!HB-101がお気に入りなんじゃよ。

→杉やヒノキ、松などから抽出したエキスで植物の活性化を狙う、天然植物活力液ね!じいちゃんで被ってる人、多いね!


◯うちの店は、豚骨、鶏、煮干しなどをじっくりゆっくりと2日間煮込んでダシをとっています。チャーシューもレアと炙りの2種類。決め手は麺、スープが見えなくなるぐらい大量の黒胡椒をかけます。

→台無しじゃない?!黒胡椒の味しかしなくない?!


などなど。


フリーメッセージも大募集!


では、今日のラインナップ〜。


○モトスポ!


(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)


○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!


人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!


本日、人形の日!


日本人形協会と日本玩具及び人形連盟が1965(昭和40)年に制定したが、1972(昭和47)年に「抜本的な検討を加える必要がある」として、積極的な活動を休止した。

しかし、一般には普及し、この日に因んで全国各地で人形供養や人形感謝祭等が開催されています。


俺が小さい頃、うちにも日本人形があったんだけど、なんだか怖くって、夜中、その人形の前を通ってトイレに行けなかったなぁ。


そういえば、あの人形、どこ行ったんだろうか。


って事で、本日のお題は「買ってきた人形が呪いの人形だった!?何が起きた?」


回答例:たまに、「だめよ、だめだめ!」って言ってくる

→日本エレキテル連合!懐かしいな!


回答例:お母さんの体重が2キロ増えた

→それはお母さんの食い過ぎだよ!何でもかんでも人形のせいにしないで!


発想&発送は自由だー!


では、火曜朝9時に!