IMFORMATIONインフォメーション
2023年1月16日(月) 12:55
毎週月曜日 12:30~12:50放送!
「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」
大寒も近いというのに意外と暖かいですが「五泉と雪」をテーマに
五泉市の田邊正幸市長と斉藤瞳でお送りしました★
まだまだ雪の季節は続くかと思われますが
五泉市では冬の期間、市の除雪を担当する部署が24時間体制で
積雪時の市道等の除雪を、地元の建設会社等協力会社と連携して
取り組んでいます。
また今季は除雪車にGPSを搭載して除雪業務向上などに役立てており
今後は、除雪作業を終えた道が市のホームページ等でわかるように
していきたいと考えているそうです。
今後の動きもぜひチェックを!
そして、五泉で雪にまつわる物語といえば
新潟駅やラポルテ五泉にモニュメントがある越後柴犬のタマ
タマの物語、それにまつわるお話もたっぷりご紹介頂きました。
ラポルテ五泉に行った際は、タマもチェックして下さい。
(なかーま)
***
五泉・別所にある虚空蔵菩薩では
毎年2月12、13日に例祭があり、雪が積もっていると幻想的な
雪灯籠が見られるとのことです。
こちらもぜひチェックを!
番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど、
なんでも自由にお送りください♪
2023年1月9日(月) 12:55
毎週月曜日 12:30~12:50放送!
「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」
五泉市の大分前に二十歳になった田邊正幸市長と
同じく大分前に二十歳になった斉藤瞳がお相手でした★
昨日、村松さくらんど会館で開催された
「令和4年度 五泉市二十歳の集い」
会場の収容人数やコロナ感染防止の観点から2部構成での開催となり
約300人の「はたち」のみなさんが参加されました。
みなさん、改めてまことにおめでとうございます。
(二十歳のみなさん、がんばれー!!!)
五泉へUターンをお考えの皆さま
五泉へのふるさと納税を希望される方
12月10日号の「広報ごせん」は必見の情報満載。
インターネットで検索頂くか「マチイロ」というアプリからでも
チェックできます。
***
番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど、
なんでも自由にお送りください♪
2023年1月2日(月) 13:55
毎週月曜日 12:30~12:50放送!
「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」
あけましておめでとうございます。
2023年最初の放送
五泉市の田邊正幸市長と斉藤瞳がお相手でした★
今月末で市長就任1年を迎える田邉市長
民間企業から市の行政のトップになり物事の進め方の違いに戸惑いもあったけど
どちらもマーケティングが大事だとお話されていました。
そんなお話も飛び交うかもしれない五泉市議会の様子は
インターネットでライブ中継もされていますのでぜひチェックを!
そして五泉へUターンをお考えの皆さま
五泉へのふるさと納税を希望される方
12月10日号の「広報ごせん」は必見の情報満載です。
インターネットで検索頂くか「マチイロ」というアプリからでも
チェックできます。
「広報ごせん」には、市長のコラム「ごせん歳時記」も掲載されていますよ!
1月8日(日)午前10時からは五泉市の消防出初式も開催されます。
一年の無火災を祈願する勇壮な「はしご乗り」も五泉八幡宮で奉納されるとのこと
ぜひお出かけください。
***
番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど、
なんでも自由にお送りください♪
2022年12月26日(月) 12:55
毎週月曜日 12:30~12:50放送!
「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」
★普段は五泉市の田邊市長と斉藤瞳でお送りしておりますが、
番組収録のタイミングが、斉藤瞳さん 新型コロナウイルス感染の療養期間中だった為
今月中は、五泉市の田邊正幸市長と鎌田アレクシッチさやかがお相手してきました★
今年ラストは、今の季節に、雪関連で疲れた体に
じ~んわりしみこむ
「五泉の温泉とお酒」についてご紹介いただきました♨🍶
♨五泉の水の恵みとして外せないのが温泉。
阿賀野川河畔の「咲花温泉」は、弱アルカリ性の強すぎない硫黄泉で、美肌の湯。
温度や外気温によって温泉の色が、透明、エメラルドグリーン、グリーン、乳白色等に
変化する神秘的でユニーク温泉でもあります。
周辺には7つの旅館・ホテルがあり、宿泊はもちろん日帰り入浴も楽しめるそうです。
詳しくは、咲花温泉旅館協同組合のホームページをご覧になって下さい。
日帰りと言えば、村松の「さくらんど温泉」もぜひ♪
かけ流しのお湯は約37度で、じっくり浸かって体の芯から温められる~
村松名物の鯉料理を食堂で食べることができます。
🍶旧五泉市と旧村松町にある二つの酒蔵をご紹介頂きました。
旧五泉市からは、慶応元年1865年創業の「近藤酒造」
五泉の水の良さを生かしてた「菅名岳」「酔星」をはじめ、個性豊かな銘柄が揃っています。
市長のおススメは「菅名岳」
旧村松町からは、文政7年1824年創業の「金鵄盃酒造」
不純物の少ないきれいな水で、ほのかに甘く、うま味がありながらも
すっきりとしたお酒を手掛けられています。
今年の10月には、五泉市の風土が生んだ「オール五泉」の純米大吟醸
「金鵄盃 五泉5000」もぜひチェックを!
市長のおススメは「越後杜氏」
二つのおススメ理由は
「まずはお飲みいただくことですべてがわかります。」とのことです!
***
番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど、
なんでも自由にお送りください♪
2022年12月19日(月) 12:55
毎週月曜日 12:30~12:50放送!
「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」
★普段は五泉市の田邊市長と斉藤瞳でお送りしておりますが、
番組収録のタイミングが、斉藤瞳さん 新型コロナウイルス感染の療養期間中だった為
今月中は、五泉市の田邊正幸市長と鎌田アレクシッチさやかがお相手です★
今週は、スポーツを愛する田邉市長に
「五泉のスポーツ施設」についてご紹介いただきました!
総合会館、さくらアリーナなど体育館が5施設
野球場が3施設
テニスコート、プールが2施設
陸上競技場、武道館、室内練習場が1施設もある五泉市。
この施設がどなたでも利用可能なんです!
施設の予約は、五泉市のホームページにある
「公共施設予約システム」が便利♪
ご利用の際は試してみて下さい。
また、交流人口の拡大の一環で学生の部活動の合宿誘致も行っています!
学生のみなさん!五泉で合宿してみませんか??
そして春には花を巡るサイクリングコースの作成も予定されております。
こうご期待!
***
番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど、
なんでも自由にお送りください♪