IMFORMATIONインフォメーション
6/16 五泉市吉沢の近藤酒造さん!
2025年6月16日(月) 12:30
五泉市の田邊正幸市長と斉藤瞳でお送りしている
「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」
きょうの放送では「菅名岳」「越乃鹿六」「酔星」などの
日本酒を製造、販売する1865年創業の近藤酒造株式会社
常務取締役の近藤恵介さんをお迎えしました!

小さな頃から自然科学に興味があったという近藤さん
大学では物理学を、大学院ではJAXAの施設で天文学を学んだそうです。
その後、五泉に戻る前に南魚沼市の酒蔵で修業をされ去年4月に家業へ🍶
宇宙のお話しや日本酒の今後の展望「体験する日本酒」という事など
お話し頂きました。
新潟淡麗の日本酒の中でもさらに雑味が少ないという近藤酒造さんの日本酒
お酒が飲める方はぜひ体験してみて下さい🍶
*******************************
今日6月16日は、昭和39年に起こった新潟地震から61年という日です。
地震のみならず、これからの季節は梅雨の長雨や台風の到来などによって
災害が起こりえます。備えあれば憂いなしのことわざのように、
日頃より災害への備えを考えてみていただければと思います。
番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
田邊市長に聞いてみたい事!
五泉の教えて欲しいスポット!などなど
ご自由にお送りください✉
6/9 五泉市吉沢の大嶋屋呉服店さん
2025年6月9日(月) 12:30
五泉市の田邊正幸市長と斉藤瞳でお送りしている
「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」
きょうの放送では、五泉市吉沢の老舗
大嶋屋呉服店の大嶋美樹子さんをお迎えしました!

(朱鷺とさといものふろしきもお持ちいただきました。)
大嶋屋呉服店や、ふろしきやの事、そして4月に新潟で開催された
「Niigata Fashion Runway」に至る前でのエピソードに
今後の着物と五泉への思いなど、沢山のお話しを伺いました。
着物・和服の文化を着て・触れてみたい方は大嶋屋呉服店さんへぜひ
*******************************
🎇五泉観光情報🎇
6月13日(金)は「咲花温泉水中花火大会」
会場は、五泉市の景勝地阿賀野川ラインのほとりにある咲花温泉。
午後8時20分開始、午後9時終了予定。
川面に写る花火と周囲の山々に響き渡る轟音をお楽しみ下さい。
そして6月15日(日)までは「春のごせんスタンプラリー2025」も!
今回のスタンプラリーは、旧五泉市と旧村松町の合併20周年記念お祝いとして
通常の2倍の五泉特産品をプレゼント。
スタンプを3個集めて応募していただくと抽選で
咲花温泉宿泊券ほか豪華景品が当たるチャンス!
また6月15日(日)には「善願の虫送り」が行われます。
長年風土病であるツツガムシ病の被害に苦しめられてきた、
阿賀野川・早出川流域で行われてきた虫送り行事の中で、
現在も唯一行われているこの行事は五泉市の無形民俗文化財。
地域の歴史や人々の祈りを今日に伝える貴重な民俗行事に触れてみてはいかがでしょうか。
番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
田邊市長に聞いてみたい事!
五泉の教えて欲しいスポット!などなど
ご自由にお送りください✉
6/2 五泉市観光協会の伊藤会長!
2025年6月2日(月) 9:00
五泉市の田邊正幸市長と斉藤瞳でお送りしている
「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」
きょうの放送では、今年3月から五泉市観光協会会長に就任された
五泉市商工会議所会頭で、山隆リコム株式会社・代表取締役会長の
伊藤敏夫さんをお迎えしました!

伊藤会長には、五泉市観光協会の様々なチャレンジについて
去年、五泉市で初開催された「五泉水かけまつり」と今後の展開など
熱くお話し頂きました!
*******************************
五泉観光情報🎇
6月13日(金)は「咲花温泉水中花火大会」
会場は、五泉市の景勝地阿賀野川ラインのほとりにある咲花温泉。
午後8時20分開始、午後9時終了予定。
川面に写る花火と周囲の山々に響き渡る轟音をお楽しみ下さい。
花火大会当日は、咲花温泉のホテル、旅館にお泊りの方はご覧になれますし、
宿泊されない方も限定で特別観覧スペースを設けています。
また事前予約が必要ですが、プロアマのカメラマンの絶好な被写体となる
水中花火カメラマン席10枠が用意されます。
毎年、咲花温泉の対岸、国道49号線が花火を車窓から見ようと大渋滞となりますが
路肩に駐車することがないようにお願いします。
また、道の駅「阿賀の里」に車を停めて歩いて対岸からご覧になっている方も多いかと思いますが
くれぐれも交通ルール、マナーを守って楽しく花火大会を観覧ください。
そして6月15日(日)まで「春のごせんスタンプラリー2025」@五泉市の各施設や飲食店など
今回のスタンプラリーは、旧五泉市と旧村松町の合併20周年記念お祝いとして
通常のなんと2倍の五泉特産品をプレゼント。
番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
田邊市長に聞いてみたい事!
五泉の教えて欲しいスポット!などなど
ご自由にお送りください✉
5/26 ななほしサウナの小松さん
2025年5月26日(月) 12:30
五泉市の田邊正幸市長と斉藤瞳でお送りしている
「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」
きょうの放送は、清流の里 五泉の水資源を活かし
菅名岳の麓 吉清水の近くで「ななほしサウナ」を営む
小松広太さんをお迎えした模様をお送りします。

去年3月7日(サウナの日)にオープンし、今年で1周年を迎えています!
まろやかな湧水を使用した水風呂とDIYで作ったフィンランド式のサウナ
小松さんが五泉でサウナを始めたきっかけや、こだわり
ななほしサウナの効能に、今後の取り組みなどお話し頂きました!
ご利用は、事前予約制
詳細、最新情報は ななほしサウナInstagram へ
*******************************
~斉藤瞳五泉市観光大使就任~

すでに お知らせ 済みではありますが
今回の番組収録時に五泉観光大使に委嘱式が行われました。
これからもひゃんでいいまち五泉の魅力を発信していきます!
5月31日(土)まで「第36回五泉市花木まつり」@五泉市東公園
6月15日(日)まで「春のごせんスタンプラリー2025」@五泉市の各施設や飲食店など
今回のスタンプラリーは、旧五泉市と旧村松町の合併20周年記念お祝いとして
通常のなんと2倍の五泉特産品をプレゼント。
番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
田邊市長に聞いてみたい事!
五泉の教えて欲しいスポット!などなど
ご自由にお送りください✉
5/19 みやけ食品の三宅宣生さん
2025年5月19日(月) 9:00
五泉市の田邊正幸市長と斉藤瞳でお送りしている
「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」
きょうの放送は、五泉市川東地域の名水工場でお馴染み
有限会社みやけ食品 専務取締役営業本部長の
三宅宣生さんをゲストにお迎えした模様です。

ひゃんでいいまちのスタート当初から番組にご協力頂いております。
三宅さん、初出演ありがとうございました!
美味しい鶏卵加工食品を全国の食卓へを掲げるみやけ食品、
新潟と石川を中心に工場を持つ食品製造の会社。
新潟県内の店頭には「名水工場」と書かれた玉子とうふがあるかと思いますが
それが五泉市で作られているみやけ食品の商品です。
また県内では養鶏所やたまごスイーツでお馴染みの「中条たまご」も
みやけ食品が手掛けているんですよ。
*******************************
5月31日(土)まで「第36回五泉市花木まつり」@五泉市東公園
6月15日(日)まで「春のごせんスタンプラリー2025」@五泉市の各施設や飲食店など
今回のスタンプラリーは、旧五泉市と旧村松町の合併20周年記念お祝いとして
通常のなんと2倍の五泉特産品をプレゼント。
スタンプを3個集めて応募していただくと抽選で咲花温泉宿泊券ほか豪華景品が当たるチャンス!
スタンプラリーの詳しい情報は 五泉市観光協会のホームページ
🎐五泉八幡宮には機織りの神様を祀る服部神社があります。
こちらでは古くから5月25日を例祭日として、五泉織物工業協同組合の皆さんで
例祭が執り行われています。
今週末25日(日)午前10時から五泉織物工業協同組合
横野理事長はじめとするみなさんが厳かに神事されますよ。
これからも伝統産業として後世へ伝えていけるように応援していきたいと思っています。
番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
田邊市長に聞いてみたい事!
五泉の教えて欲しいスポット!などなど
ご自由にお送りください✉