IMFORMATIONインフォメーション
2023年11月1日(水) 13:08
本日恒例のお題曜日!今週は、東区RN3枚目Jカップブラジャーズの企画を採用!以下本人企画書!
【明日のお題】ですけども、
木曜夜に「オドオド×ハラハラ」というバラエティ番組が始まってるのはご存知ですか?
ゴットタンなどで有名なテレビプロデューサー佐久間宣行さんが企画を立てた、
オードリーとハライチの4人の番組なんです。
その番組で大喜利みたいなメニューを書いて、
シェフが頭を抱えつつ作って食べる「ふわふわ料理店」というコーナーがあるのですが、
リスナーの皆さんにもやってもらうのはいかがでしょう?
その名も『無茶ぶりGottcha!!レストラン』。
粘り隊には【前菜】、【メイン】、【シメ】のどれかひとつを選び、適当な料理名を書いてください。
例題、
【前菜】エドモンド本田が絶食したくなるサラダの盛り合わせアーモンドソース添え
【メイン】ロサンゼルスに行ったという嘘がもう馬鹿馬鹿しく聞こえてくるサーロインステーキ
【シメ】マッスルスパークヨーグルト
どれかひとつを選んでもらえれば切り口はどこからでも構いません。
皆さんで意味不明で面白いけどなーんか食べてみたくなる料理名を考えてください。
2時間やって一番良かった【前菜】、【メイン】、【シメ】を
考えた粘り隊に、それぞれ粘り紙の進呈してくれると嬉しいです。
了解!
奇跡のコラボっぽくやればいいのかな?
任意の3人で、オリジナル「コース料理」を提案する的な。
その中から、最優秀「前菜賞」「メイン賞」「シメ賞」を選べばいいんすね。
さて、どんなコース料理が誕生するのか・・・。w
では、本日のラインナップ!
・新潟県民意識調査ONE~「乾燥」
・今週の袋とじ~みんなやった??ゲーム音楽特集!
・ヤンの気ままにドライブ~ヤツが新潟県内をドライブ!
コース料理なんて何年も食べてないわ~。
そんな奮発するとしたら、おねえちゃんとデートくらいしかないもんな。
ん?忘年会とかの〇〇セットって、一応コース料理ってことになる?
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2023年10月31日(火) 14:45
【招待状】
本日Gottcha!!島におきまして、一日遅れのハロウィンパーティーを開催します!
参加希望の方は、自慢の仮装に身を包み、Gottcha!!島中央桟橋に集合してください!
桟橋では、簡易的な入島審査が行われます。
島頭のお気に召せば、無事入島。
お気に召さなければ、海に叩き落されます。
どうぞ皆様奮ってご参加ください!
~「Gocha!!島・ハロウィンパーティー!」~
なお、入島審査の評価内容は以下。
・素晴らしい仮装
・素晴らしい差し入れ
・素晴らしい入島希望理由
・素晴らしい取引
・素晴らしい口上
・素晴らしい人・キャラ
などなど、島頭がお気に召す内容であれば、おおむね高評価を得られるものと思われます。
近年は、はなから入島する気の無い「ひやかし勢」も多いようですが、それもまたパーティーの賑やかしには歓迎せなばなりますまい。w
では、本日のラインナップ!
・俺たち長靴族~今週も頑張る長靴族を応援!
・DNA活性化計画~???
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン~髪の悩みはこちらまで!
時折開催しているGottcha!!島企画。
さっきもちょっと触れたけど、ほとんど落水ってパターンもあったよね?w
確か2~3人しか上陸できなかった時もあった気が・・・。w
今回はどんな展開になるんでしょう?
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2023年10月30日(月) 17:55
日曜日、久しぶりに仕事で妙高市に行ってきました。
場所は、いもり池。
俺、いもり池から観る妙高山が大好きなんですよ。
残念ながら、雲がかかってて、その日は全貌を拝む事は出来ませんでしたが。。
県内も紅葉シーズン!
紅葉を愛でに出かけましょう!
って事で今日は「景色、風景」
※ 「景色」と「風景」は、どちらも「人が鑑賞の対象とするもの」を表す言葉です。違いはその「対象」です。「景色」は対象が「自然限定」なのに対し、「風景」は「全て」が対象になるという違いがあります。
好きな「景色、風景」は?
見てみたい「景色、風景」は?
「景色、風景」あるある!
こんな「景色、風景」は嫌だ!
などなど、もちろんボケてもらっても構いません!
○我が地元のおすすめ風景!「冬の瓢湖」
綺麗な白鳥!湖を埋め尽くす鴨達!白鳥おじさんの「こーい!こーい!」が響き渡る餌やり!白鳥を押しのけて群がる鴨達!
○音髭のステージから見える、数万人のお客さんがいる風景、圧巻です!
毎年、上がらせてもらってますが、震えます!お客さんの顔を見ると緊張するんで俺は「コメリ」の看板を見るようにしています。
○教室の窓から景色をぼ〜っと見ていたら、迷い犬が校庭に入ってきた!全クラスメイトが授業そっちのけで窓際に来て迷い犬を見て大盛り上がり!
→嗚呼、青春の一風景!
○「平日の昼下がり、若奥様が化粧バッチリ、綺麗めの格好をして団地から出て行った」風景
→色々と妄想してしまう!!
○一人旅で、他人に写真を頼む時、なるべく若者を探してしまいがち!
→今の若者、写真撮るの上手いよねー!景色とのバランスもちゃんと取ってくれるよねー!
などなど。
フリーメッセージも大募集!
では、今日のラインナップ〜。
○モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)
デーブ・スペクターの魅力!?
○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!
さて、今週のお題は、【本気出(マジで)市民マラソン大会。優勝者に「マジで!」と言われる副賞とは??】
スポーツの秋。各地で盛んにマラソン大会が行われていますが、とある県の本気出(マジで)市民マラソン大会にて優勝者が思わず「マジで」と言ってしまう副賞とは??
(今回「副賞は・・・」の後にドラムロールを入れたのち発表という感じになります。)
回答例:「浜田省吾のジージャンの切り落とした部分です!」
→マジで!浜省ファンしか喜ばねーよ!
回答例:「東ハトキャラメルコーンの一番下に入っているピーナツ1年分です!」
→マジで!普通のピーナッツと何が違うんww
回答例:「よく副賞で車が送られる時に贈呈される大きな鍵。あのサイズの鍵が入る車です!」
→マジで!デカ過ぎw
発想&発送は自由だー!
では、火曜朝9時に!
2023年10月29日(日) 16:01
なんでもそうですけど、丁度いい具合って~のがありますよね?
これは完全に好みの問題。
例えばご飯の固さなんかだと分かりやすい。
アタシはどっちかっていうと、柔らかめの方が丁度いいんだけど、人によっては固くて粒がたってる方が丁度いいって人も多い!
いつもの「あるある!」は、みんなが共感できることに重きを置いてきましたが、今日は完全主観で行ってみよう!
~「完全主観!丁度いいあるある!」~
ジャンル問わず、みなさんがそれぞれ考える「丁度いい」を主観で挙げてってみよう!
・ビールと泡の丁度いい比率は、ビール8に対して、泡が2である!
・世の中の女性は過剰にダイエットを意識しすぎ。アタシ的には、磯山さやかさんくらいが丁度いいと思う!
・ご飯一膳分のスジコの分量は、大さじ1杯くらいが丁度いい。
・「こいつ高望みしてんな~。」って思われない、丁度いい女子が思う理想の男性のルックスは、星野源である。
・先輩に怒られない中2男子のボンタンのワタリ(太ももの幅)は、33cmである。
などなど、色んな「丁度いい」を自分勝手に主張してみよう!
では、本日のラインナップ!
・園児対抗歌合戦~園児の歌声に酔いしれろ!
・Back To The Past~あの頃にゴーバック!
・川柳源一郎17文字勝負~5.7.5でげんちゃんをKOだ!
今日はみんなの共感を意識しなくていいんで、逆にフェチ的な「丁度いい」を提案してもらうのもいいですね!
「おっかしいな~。俺的には絶対こっちの方が丁度いいんだが・・・。」
って思ってることないすか?
そんな「丁度いい」もさらけ出してまいりましょう!w
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今週も加茂七谷温泉「美人の湯」の入浴券をペアで2名様にプレゼント!
欲しい方は【入浴券希望】と記入の上、番組までメッセージを送って下さい。
2023年10月25日(水) 16:31
本日恒例のお題曜日!
今週は、佐渡市RN にそみこみうどんの企画を採用!以下本人企画書!
明日のお題に挑戦
明日は「差し入れ、こんな差し入れ辞めてくれ」で遊びませんか?
ママンからの差し入れに絞ろうかと思ったけど難しいので、どんなシチュエーションの差し入れでもOKで!
例題
●ママン、試験勉強してる時に夜食と共にジャンプの差し入れは辞めてくれ
●先輩、入院中にナース物のアダルト雑誌はやめてくれ
●お施主様、「コーヒーはお好きですか?」と聞くからブラックは飲めないと答えたのに
ブラックコーヒーだけ毎日差し入れで持ってくるのはやめてください!
了解!
確かに「差し入れ」っていろんな局面で想定できますよね。
どうゆう場面で、誰がどんな差し入れするのか楽しみです!
では、本日のラインナップ!
・新潟県民意識調査ONE~「転職」について
・今週の袋とじ~ご当地パンの世界!
・ヤンの気ままにドライブ~ヤンの代わりにヤツが行く!
アタシが担当しておりました「ヤンの気ままにドライブ」
お医者様に、「年内6割」と申し使っておりますので、年内ロケは大谷君に頑張ってもらいます!
おそらく面白くしてくれてるでしょう!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!