IMFORMATIONインフォメーション
2013年2月4日(月) 0:00
みなさんこんにちは♪レポーターの阿部です!!
今週は台湾特集★
なんと、私!!!!!3泊4日、台湾取材に、若林さんと行ってきました〜!!!!!
台湾観光局とエバー航空の 多大なるご協力を頂いて、先月の1月16日(水)に、新潟空港から台湾へひとっとび!!
行きたくて行きたくて、待ちに待った台湾取材♪
これから、番組では、見て、聞いて、食べて!!実際に体感した台湾の魅力をど〜んとご紹介しま〜す!!
もちろん、リスナーの皆さんに、私たちが厳選した、台湾のお土産もたくさんありますよ〜!!
★台湾へは…★
新潟空港からおよそ4時間で台湾へひとっとび!
新潟空港から台湾・桃園国際空港 へは エバー航空 で、16:30 発、水曜と土曜の 週2便が運航しています。
また、お帰り台湾・桃園国際空港 からは、同じく エバー航空 で 現地時間10:50 発、水曜と土曜の 週2便が運航しています。
今週もよろしくお願いいたしま〜す(≧∇≦)
2013年1月31日(木) 15:34
みなさん、ハイサ〜イ!!こんにちは!レポーターの阿部です(´∀`)
今週は楽園リゾート・沖縄を特集しています!
先日、新潟空港でへインタビューしに行ってきました!
その時に、「山形からきました!これから沖縄へ行くんです」という方にお会いしたんです!!
新潟空港って国内線も、国際線もたくさん運航しているから
新潟に住んでいる方はいいですね、羨ましいですっておっしゃっていました♪
県外の方も多く新潟空港を利用してくれて、本当に嬉しいです!
インタビューした日も、寒い日だったので、南国の沖縄でマリンアクティビティ楽しんできます!っておっしゃってました♪
沖縄のマリンアクティビティ!冬でも楽しめるんです♪
例えば…
・大人数で楽しめちゃう、バナナボート
・爽快感はピカイチのパラセーリング!!
・
・空気が送られてくるヘルメットをかぶって、海の中を歩く、マリンウォーク
そして、シーカヤックやシュノーケリング、そしてダイビングなどなど!!
見ているだけじゃもったいない!美ら海遊びができちゃいますヽ(・∀・)ノ
さぁ、皆さん!種類豊富な沖縄のマリンアクティビティでバカンスを思いっきり楽しんでくださいね♪
さぁ、今週は、沖縄の魅力をたくさんご紹介しましたが、
ここで、ANA(全日空)が提供している 沖縄の魅力がたっくさん詰まった情報サイトをご紹介!
その名も…★オキナワーズ・いつだって島は、ゆったり時間。★
「沖縄」と、時間という意味の英語「HOURS」をかけた、「オキナワーズ」!!
沖縄の食・うまいもんや絶景スポット、伝統芸能に離島、それから沖縄の「人」!写真や、動画で見ることができるんです!
沖縄の言葉でしゃべるおばぁちゃんや、西表島の神様が紹介されていたり、
日本最南端!の波照間小学生の話や、色とりどりのフルーツのエピソード!!
観光情報だけじゃなくって、「沖縄の暮らし」や、「沖縄の時間」をいっぱい、いっぱい感じられるんですよ〜♪
沖縄を、知る・見る・行く!そして、沖縄を語る!
なんていう、沖縄好きにはたまらない、いや沖縄ビギナーにもぜひ見てもらいたいサイトなんですね〜♪
サイトを開くと、沖縄の音楽が流れてきて、もう気分は常夏。隅から隅まで見ていたら、一日かかっちゃう!(笑)
それからこのサイトの、「沖縄を語ろう。」というコーナーに、
沖縄の思い出を投稿すると、抽選で毎月1名様に「沖縄往復航空券」がペアで当たる!なんて言う目玉があったり♪
さぁ、みなさん!!仕事も家事も育児も勉強も!思いっきり、頑張って(≧∇≦)
常夏・沖縄へ空旅しませんか〜♪
「オキナワーズ」!!
2013年1月30日(水) 15:34
みなさん、ハイサ〜イ!!レポーターの阿部です♪
今週は青い海!青い空!そして珊瑚礁!!常夏の沖縄を特集しています!
三日目の今日は、空旅のプロ!!ANAセールス?新潟支店 の皆さんに沖縄の魅力を伺いました♪
マネジャーの小野坂さんは、沖縄に何回も行かれているそうで
「沖縄の満天の星空!流れ星!感動しますよ〜。
流れ星がとにかくたくさん見れて、お願い事を忘れて、あ!あ!!なんてずっと見ていました(^^)」
と、おっしゃっていました。
特に、離島の小浜島は、星がとても綺麗で、
「沖縄に星を見に行く旅」というのもオススメですよ、と教えてくださいました♪
それから、沖縄の美ら海!!
世界的に見ても、珊瑚礁が残っている海って珍しいそうで、特に石垣島の「川平湾(かびらわん)」!!
世界屈指の青珊瑚など、美しい「川平湾」はミシュラン・グリーンガイド ・ジャポンの三ツ星観光地にも輝いたんです!
「離島に行くと、自然がたくさん残っていて、本島とは違った沖縄の魅力に出会えますよ」と教えてくださいました♪
新潟支店の皆さん、とても丁寧に取材に対応してくださいました(´;ω;`)
ありがとうございました!!
さて、ここからは、沖縄オリジナルの乳酸菌飲料をご紹介します!
沖縄本島では、沖縄森永乳業の「ヨーゴ」と沖縄明治乳業の「メイグルト」などが有名!
ちなみに「ヨーゴ」はご当地ブームに乗って、期間限定で全国発売して非常に話題になったそうです。
でも!ここで紹介するのは、「ゲンキクール」です!
実はこの飲み物、沖縄限定というだけじゃなく、さらにローカル!
なんと石垣島を中心としたエリアでのみ販売されている、超ローカルドリンクなんです(´∀`)
八重山ゲンキ乳業という、地元企業が製造しているんですよ。
全国的に有名なヤクルトやマミーよりもスッキリ&アッサリ系。
乳酸菌飲料特有のまろやかさは残しつつも、喉にあまり残らないスッキリ感が特徴♪
暑い沖縄で、グイグイと飲めるのど越しがたまらないそうです!暑〜い沖縄の、すっきり美味しいオアシス!みたいなヽ(´▽`)/
ゲンキクールは子供だけではなく、大人も飲むそうです。焼酎や泡盛なんかと割って飲むとか(笑)何か体に良さそう?
ちなみに、割って飲むと、二日酔いにならない!なんて噂も?
甘いカクテルみたいで女の子でもたくさん飲めちゃいそうですね♪
パッケージには、ゲンキ君というポップな男の子が描かれているのが目印ですよ。
ぜひ沖縄に行ったら、探してみてくださいね♪
「ゲンキクール」のんで、元気くーる!!
皆さんのご家庭では、乳酸菌飲料のことを何て呼びますか?
私は、癖で、「ヤック」と読んでしまいます。ヤック=ヤクルト、です(笑)
ビックルでも、ピルクルでも、マミーでも、なんでも「ヤック」。
ちなみに、虫は、「ムッチ」です。チビッコ3人抱えた姉がよく言っていました(´∀`)私も使います(笑)
獅子舞はジョーバ。これは糸魚川人の、お決まりです♪ルンルン♪
2013年1月29日(火) 15:34
みなさん、こんにちはo(^▽^)oレポーターの阿部みゆきです♪
さぁ、みなさん!!旅の一番の楽しみ、と言えば…?
はい!!美味しいもの(笑)♪
やっぱりグルメは外せない!!ということで…
今日は 美味しいグルメと一緒に、「しまんちゅ」気分を味わえる!沖縄の夜をご紹介します!
★沖縄の伝統音楽と料理を楽しめるエンターテイメントレストラン・カラハーイ★
このカラハーイ!ここの魅力は、何といっても生で聴ける、沖縄音楽♪
龍や鳥・お花などがモチーフの鮮やかな沖縄の伝統衣装に身を包んだ沖縄の女性がキレイな歌声を披露してくれて…(o^^o)♪
三本の弦を使った弦楽器・三線(さんしん)←胴の部分が蛇の皮でできている沖縄の伝統楽器です
歌とともに、この三線を使ってステージを盛り上げてくれるんですよ♪
それに、沖縄の方言でのかけあい!!「なんくるないさ〜」とか、「あそこはいい所さ〜」なんて、
沖縄のやさしい口調に癒されるんですって♪
さらに、毎週土曜日は、沖縄県出身・りんけんバンドのショー!!
三線や島太鼓など沖縄の伝統楽器と現代の楽器をミックスした、沖縄ポップが楽しめちゃいます!
他にも、沖縄特有のリズムにのせて踊る、沖縄の盆踊り・エイサー!
沖縄の若者が 太鼓を打ち鳴らしながら、優雅に舞う姿!!
唄に、「ソイ!ソイ!」って掛け声を重ねて、活気あふれる踊りなんです\\(//∇//)\\
そして、皆さんお待ちかねの…客席と一体となって繰りひろげられる沖縄の手踊り・カチャーシー!!
皆が立って、踊って、会場が一つになるんです!!
これが、感激のクライマックス!
さぁ、皆さん、「いちゃりばちょおでぇ」!!沖縄の言葉で、「出会う人は、みんな兄弟!」っていう意味なんだそうです♪
沖縄の夜を思いっきり楽しめるカラハーイは、
沖縄県の中頭郡北谷町(なかがみぐんちゃたんちょう)の、
アメリカンビレッジにあります。
歌って、踊って、沖縄リズムに揺られて♪
ぜひ、皆さんも沖縄の旅の醍醐味を感じてくださいね♪
いちゃりばちょおでぇ!今日の新潟市もいい天気ですよ〜♪
中央区の古町近くにある人情横丁というところに私行きつけの豆菓子屋さんがありますヽ(・∀・)ノ
2月の節分ももうすぐ!ということで、
千葉の八街落花生をゲット♪
食べ過ぎないように、毎日大事に頂いています(≧∇≦)
2013年1月28日(月) 15:34
みなさん、ハイサ〜イ!!レポーターの阿部みゆきです!!
今週は沖縄をご紹介します!!
さぁ、沖縄と言えば…。たっくさんありますが(笑)。今日は沖縄の「水牛車」をご紹介♪
水牛が引く水牛車に乗って、のんびり移動…♪
西表島(いりおもてじま)と、由布島(ゆぶじま)を結ぶ、ローカルな便なんです(´∀`)
島から島へは、歩いたら5分〜10分くらいで着いちゃうんですが、
水牛が15分以上かけて、えっちらおっちらと連れて行ってくれるんそうです♪
潮風を感じながらゆらゆら揺れて、気持ちいいんです♪
しかも、まわりは青い海に青い空!癒されますね〜\\(//∇//)\\
ちなみに、水牛は、もともと 台湾から連れて来られたひとつがいが
繁殖して現在に至ると云われていて、由布島には2匹の水牛の記念碑もあるんだそうです。(台湾に近いですもんね♪)
由布島全体が亜熱帯植物園になっていて、南国の花や、ガジュマルの木もあって、ゆっくりくつろぐことができるそう!
時間を忘れて、ゆる〜りバカンス♪
それから、この水牛さん♪働いていない時は由布島の水牛の池で気持ちよさそうに休んでいるんです♪
休憩できる由布島に帰る時は、西表側に行くときよりも、歩くのが ちょっぴり速いとか(笑)牛さんの気持ち、わかるかも(笑)
さぁ、みなさん♪新潟から沖縄へひとっ飛び!
沖縄の水牛さんと一緒に、ゆる〜り贅沢な時間を過ごしませんか〜♪
今日は午前中晴れていましたね〜♪
天気予報では、今週また雪マークが並んでいましたヽ(・∀・)ノ
寒さをビューっっと吹き飛ばして!今週もがんばりま〜す(´∀`)