2月11日(月) 今週は常夏のグアム!!

2013年2月11日(月) 0:00

皆さん、こんにちは♪ レポーターの阿部みゆきです。

さぁ、新潟は寒〜い冬が続いていますね〜!!

そんな気分をパァっと!吹き飛ばしちゃいましょう♪
今週は「常夏リゾート・グアム」を特集します!

私が取材してきた、グアムの魅力をたくさんご紹介です!!



☆グアム国際空港〜新潟空港のアクセス☆

新潟空港からおよそ3時間45分で常夏のグアムへひとっ飛び!

・新潟空港からグアム国際空港へは、ユナイテッド航空とANA(全日空)の共同運航便で
 10:55発 火曜日と金曜日の週2便が運航しています。

・グアム国際空港から新潟空港へは同じくユナイテッド航空とANA(全日空)の共同運航便で 
 現地グアム時間7:00発 火曜日と金曜日の週2便が運航しています。

南国リゾート・グアムへ!ぜひ、新潟空港から楽楽空旅してください!


そして、プレゼントもご用意していま〜す!!グアムのお土産ですよ♪

それでは皆さん、今週もよろしくお願いしま〜すヽ(*´∀`)ノ

2月7日(木) 台湾の街歩き、楽しかったです♪

2013年2月7日(木) 15:34

リーホー!こんにちは。 阿部みゆきです。

今週は、台湾観光局とエバー航空のご協力のもと、台湾取材に行ってきた模様をご紹介しています!!


今日は、台湾の街歩きをピックアップ♪
実際に、見て、聞いて、歩いて、食べて(笑)私たちが肌で感じた「台湾」をご紹介します♪
                                 

「台湾の文化」や、「台湾に住む人の暮らし」を肌で感じたい!って若林さんと話していたんです♪
前に、「新潟空港空旅講座 台湾編」で講演をされた、梶山先生も
「台湾の魅力は、美味しい食と台湾の人の優しい対応! 初めての方でも、安心して、楽しい街歩きができるんですよ。」
と教えてくれたんですが、ずっと、印象に残っていて。

海外の街歩きって、ちょっと怖かったりするんですけど、台湾の街は本当にいい雰囲気!
とってもリラックスして歩けました♪
                 
面白いものもたくさんあったんですよ!
台湾なのに、日本のものや日本文化!何コレ!?なんていうのがたくさんヽ(*´∀`)ノ

まず、台北について、びっくりしたのが、コンビニの多さです! 
セブンイレブンやファミリーマートがいたるところにありました。

セブンイレブンには、日本のおでんと、台湾のおでん!2種類あったんです!
☆日本のおでんには「関東風」って書かれていて、匂いはやっぱりかつおだし!
☆台湾風のおでんは、ちょっと辛そうな色をしていて、「八角」!あの香りが独特でふわ〜ってするんです(笑)

他にもコンビニ店内には、「北海道フェア」のブースがありました!
花畑牧場の生キャラメルのお菓子が置いてあったり♪

「北海道」って、台湾の方にとっても人気があるんですって(´∀`)
乳製品が使われているもの、例えばクリームパンとか、ケーキとか!
「北海道」っていう文字がパッケージに使われていて、「日本の良いもの」という、ひとつのイメージなんでしょうね♪
北海道=牧場の美味しいミルク!!って感じなんですかね〜♪


今日ご紹介した、台北の市場歩きに、繁華街をブラブラ♪

いや〜、歩いても歩いても、「あれ何だろう!?」とか「面白い!」なんてものがたくさんあって、
ずっと歩いていられます♪

ぜひ、皆さんも、歩きやすい靴を履いて、台湾でいろんな発見をしてみてくださいね!



台湾の街歩き、と言えば。  
最近、新潟市の万代あたりをプラプラ♪夜中に(笑)
美味しいお酒を堪能したあと、今度は駅南で呑んでシメましたヽ(´▽`)/
昔は朝まで呑んでも、レッツゴー気分だったのに、この歳になると、それがツライです。。。。

でも、久しぶりの休日で、とっても楽しい一日でした♪

皆さん、どうぞよい週末を〜♪


2月6日(水) 台湾のキング・オブ・グルメ!小龍包をご紹介します!!

2013年2月6日(水) 15:34

リーホー!こんにちは。 阿部みゆきです。

今週は、台湾観光局とエバー航空ご協力の台湾取材の模様をご紹介しています!!

3日目の今日は、台湾のうまいもん!! (笑)
もう、これは外せない!台湾グルメと言ったら…アレです、アレ♪
台湾のテッパングルメ!小龍包をピックアップ♪


小龍包といえば、ココ!!鼎泰豊!!とっても賑わってましたよ♪

お店の周りには「並んでも食べたい!」(笑)順番待ちをする人でたくさんにぎわってましたヽ(;▽;)ノ

私たちが行ったのは、鼎泰豊の本店!秘伝のレシピと味を守りながら、このお店で手作りされた小龍包!

一階の厨房はガラス張りになっていて、皮に餡を包むところや、高温で一気に蒸し上げるところがみられちゃいます♪
職人さんがいっぱいいて、みなさん すごい早技!せっせっと小龍包を作っていました。


そして、席に着いたら…出来たてホヤホヤの小龍包!
鼎泰豊オリジナルのお酢や醤油を混ぜて、細〜く刻んだ生姜と一緒に食べるんですが…。

あのお酢がまろやかで美味しかったんですヽ(*´∀`)ノ
レンゲに小龍包をのせて、たれをつけて、パクっ!肉汁がじゅわ〜♪うまうま〜♪また食べたい!
弾力のある皮に、中から出てくるたっぷりの鶏がらスープ!これが決め手♪
小龍包の他にも、シャキシャキの歯ごたえの、空芯菜炒めや、優しい味のチャーハン!もっとおかわりしたかったです(笑)

世界を席巻する、鼎泰豊の小龍包!!
ここは、小龍包ファンだけじゃなく、小龍包ビギナーの方にも是非食べてもらいたいお店です!

台湾グルメの、キング・オブ・キング・小龍包〜!!
ぜひ、アッツアツの小龍包を本場・台湾で味わってみてくださいね♪


今日の新潟市は雪!朝はまだ曇りだったんですが、だんだんと、雪が…(笑)
やっぱり、冬は雪なんだな〜、と感じている私でしたo(^▽^)o

  

2月5日(火) 台北101と、臭豆腐をご紹介します!!

2013年2月5日(火) 15:34

リーホー!皆さん、こんにちは。 阿部みゆきです♪
今日はちょっぴり晴れ間が見えている新潟市♪
ウォッシャブル枕を干してきたのですが、夕方から天気が崩れる、と聞いて焦ってる私です…。


今週は、台湾観光局とエバー航空ご協力のもと行ってきました、台湾取材の模様をご紹介しています!!
2日目の今日は、台北のランドマーク!「台北101」をご案内します!!


初めての台湾で大興奮♪綺麗な台北の夜景と、超!超高層ビルを楽しんできました〜!                                            

台北101は、2005年にオープン!!
なんと、地上101階と地下3階からなる、超高層ビルなんです(´∀`)ビルを見上ていげると、首が…(笑)

夜の8時頃に、到着!地元台湾の方や、海外から観光に来た方がたくさんいました〜!!
ビルの中は有名なブランドのお店もあって、キラキラしていました♪

そして、5階のエントランスから、わずか37秒で、地上およそ382.2mの展望台に達する、世界最速の上りのエレベーターへ!!
本当に、あっと言う間でした!展望台に着くと、目の前には台北の夜景が広がっていましたよー♪

それから、以前にもご紹介した「ダンパーベイビー」!!

日本のサンリオと共同で開発した台北101のキャラクターで、まるまるっとした2頭身!
タコさんみたいなオクチで、赤とか黄色のボディ!!
色んなバージョンのダンパーベイビーがいました(o^^o)♪

前に、新潟空港で、台湾に行かれた方にインタビューした時に、
「台北101はね、何回行ってもいいのよ〜!また行きたい!」っておっしゃってたんですけど、
その気持ち、分かります!また行きたいよぅ〜!!

ちなみに、毎年、台湾の年越しカウントダウンでは、この台北101から花火が上がるそうです。
普通は川や水辺で打ち上げる花火。ここでは台北101の壁面から360度全方位、ぐるっと囲むように花火が打ち上げられるんだそう!
20000発以上も上がるんですよ!

皆さん、想像してみてください♪地上508メートルの高層ビルの各階から、咲き乱れるように上がる花火!

毎年、海外メディアからも注目されていて、まるで、台北101がロケットになって、
宇宙へ飛んで行っちゃうんじゃないかっていう位、迫力満点なんですって!

さぁ、皆さん!!台湾に行ったら、まずは「台北101」で絶景を!

超高速エレベーターと、かわいいダンパーベイビーがお待ちしています♪


そして…。さらに今日は!!台湾のテッパングルメ!!「臭豆腐」をご案内しま〜す♪

ず〜っと、気になっていました(笑)
ガイドさんに、オススメの臭豆腐のお店を教えて!なんて言って、つれて行ってもらったんですけど、
もう、屋台の周りは、臭豆腐を揚げる匂いでいっぱい!

「く〜せい、く〜せい♪フフフ♪」なんて言いながら、頼んだんですヽ(;▽;)ノ
目の前にド〜ン、と来て、一瞬固まりました…。

(一緒に行った若林さん、泣きそうでした(笑)食べるの、勇気がいったなぁ…(笑))

一緒に行ったガイドさんは台湾の方だから、「美味しいよ♪」なんて普通にパクパク食べていたけど…。。。
いや〜、臭豆腐。初めて食べた味と、香りでした。
外はサックサクで、甘酸っぱいキムチ?のような漬物と一緒に食べたんですけど、言葉にできない、美味しさでしたね!!(笑)
私、二個目 チャレンジしたんですけど、食べたあとしばらく臭豆腐のフレーバーがオクチから消えてくれませんでした(笑)

いや〜!あの味と、あの強烈な香り!!正直言うと好き嫌いはハッキリ別れると思います(笑)
根性のある方はぜひどーぞ♪(笑)
日本じゃなかなか体験できないから、台湾へ行ったら、ぜひ体験してもらいたいグルメです♪お土産話しの鉄板ネタになりますよ!(笑)

さぁ、みなさん!!台湾の美味しいもの(笑)や、B級グルメ!
これからたっくさん紹介していきますので、どうぞお楽しみに!!

2月4日(月) 台湾のエバー航空をご紹介します♪

2013年2月4日(月) 15:34

リーホー!皆さん、こんにちは♪ レポーターの阿部みゆきです(≧∇≦)


さぁ、皆さん!先月の1月12日(土)に、新潟と台湾の定期チャーター便が新たに就航しました!!
おめでとうございます!!パチパチ…(o^^o)♪

今日は、その新潟と台湾を結ぶ航空会社・エバー航空をご紹介します。                                 

さて、先月の12日(土)に、新潟空港で行われた「新潟‐台湾」の定期チャーター便 新規就航セレモニー!!

この日は、これまでの「新潟‐台湾」の就航に至るまでの経緯や、
「新潟‐台湾」便に対する「想い」など、いろんな方からお聞きすることができました!

記念すべき定期チャーター便のスタート♪新潟空港はとっても賑わっていました〜♪
これから台湾に行くよ〜!なんていう方や、飛行機を見に来た方で新潟空港は活気にあふれていましたよ♪


セレモニーに参加されていた、エバー航空の日本支社長・王振興さんから、

「台湾の文化を感じて、そして食を楽しんでください!
夜市では女性向けの色んな小物が日本よりも安く手に入りますし、色んな屋台グルメにぜひチャレンジしてみてください!
きっと美味しい!と思いますよ。台湾は日本よりも暖かいですよ。さぁ、台湾へひとっとび!」

とメッセージを頂きました♪
王支社長は中国の方なんですが、一緒に、日本語で「台湾へひとっとび〜!!」って言ってくださいました(´∀`)
ありがとうございます!!


さぁ、台湾取材は、行きも帰りも、安心・安全なエバー航空でした♪
開業以来、一度も死亡事故が起きていない航空会社なんですよ!

飛行機って離着陸がちょっと怖いなぁなんて、安全性を気にする人も中にはいると思いますが、
エバー航空は安心して空旅できました♪

機体も、機内も、緑を基調にしていて…♪べっぴんさんのキャビンアテンドの方もいらっしゃったんです( ´艸`)

ちょっと書き物をしていたら、ペンをどこかに落としちゃって…。
お気に入りのペンだったんで、キャビンアテンダントさんに、
「近くに落ちていませんか?」ってお聞きしたら、3人くらいで周りを探してくれて・゜・(ノД`)・゜・

ほかのお仕事をしている間も、常に気にかけて探してくれました。
ちょうど着陸前に「あちらに落ちていましたよ♪」ってペンを見つけてくれたんです!

まだ台湾に着いていないのに、この心遣いや気配りで、一気にテンション上がってしまいました(笑)
ありがとうございました!!

それから機内食〜♪
ほっかほかで、香りや味付けが、異国の味!って感じで美味しかったです♪
今回の便では2種類、たしかビーフとシュリンプから選べて、お酒やソフトドリンクも充実!!

台湾につく前から、感動したり、食べたり、寝たり(笑)とっても快適な空旅でした♪

皆さんもぜひ、新潟空港から楽楽空旅してくださいね(o^^o)♪



さぁ、今週から、台湾観光局とエバー航空のご協力のもと、
取材に行ってきた台湾をどんどん盛り上げて行きますよ〜!!
いっぱい詰め込んで(笑)取材してきたものを余すとこなく、皆さんにご紹介します!