
Volkswagen Drive Story
春。 ドライブするには、最高の季節です。 私の愛車、 ティグアンTDIも、 半年点検、タイヤ交換を済ませました。 お出かけしたいですねー(≧∇≦) Volkswagen ロクロク…
春。 ドライブするには、最高の季節です。 私の愛車、 ティグアンTDIも、 半年点検、タイヤ交換を済ませました。 お出かけしたいですねー(≧∇≦) Volkswagen ロクロク…
今回、お邪魔したのは、 村上市にある、道の駅。 【朝日みどりの里】 物産会館、食堂、温泉… さまざまな形で利用できる、複合施設。 小旅行気分で楽しめちゃいます。 お土産は、地元村上の特産品から…
この冬シーズン、 『LIFE is WINTERWONDERLAND』 のキャンペーンカーが フォルクスワーゲン 【Tiguan TDI】 ということで、 私、斉藤瞳とフォルクスワーゲン長岡の田辺さんとで、 『Winte…
アオラジ。 3月限定のステッカーが、 「ミノルクリス滝沢、斉藤瞳、関田将人、バージョン!」 なんか、ジワジワときますよ… ゲットするチャンスは、あと2回!! そして、 今年度、お配りしてきたステッカー、 長…
アフター3で行ってきました〜! 今年も、凄い人、人、人。 日本酒じゃなくて、 人に酔えるね(≧∇≦) もちろん、お邪魔したのは、 お世話になっています、 DHC酒造ブース。 顔見せてくれたパーソナリティも〜…
8年という時の流れは、 人それぞれ感じ方は、違うよね。 でも、 この日は、忘れない。 3.11 東日本大震災 新潟の皆さんにとったら、 3.12 長野県北部地震 だって、忘れない。 それぞれが…
Volkswagen上越に取材に行ってきました〜 第2、第4金曜日、16:55〜 【Volkswagen新潟 長岡 上越 presents Volkswagen Drive Story】 三月は、上越店となります。 ぜひ…
【FM-NIIGATA 斉藤瞳と行く! 舞子スノーリゾートスキーツアー!】 今年も、開催することができ、 また、沢山のご応募いただき、 満員御礼!本当に、ありがとうございました!!  …
今回、お邪魔したのは、 新潟駅南 けやき通り【地鶏と汁もん 汁平”】 お邪魔するのは、2度目になります。 スタッフの方との打ち上げなどで利用させてもらいました。 個室は、もちろん! VIPルーム…
お天気に恵まれた日曜日、 キューピットバレイに行ってきました〜! ゲレ食は、ガチャランチにチャレンジ。 タレかつ丼でした〜(≧∇≦) 主人には、もちろん↓アホめし。 今シーズン、 スマイルリゾート、コンプリート! 良かっ…
今年は、なかなか里には雪が降りませんが、 降った時の楽しみは、 姪っ子との、雪だるま作り。 月潟雪まつりを斉藤家で開催!! 力作が出来ました!! トトロ〜 じぃじと、頑張りました! ちゃんと、…
【FIGUEROA MIDNIGHT DANCE GROOVE in アオーレ長岡】アフターパーティー★ 長岡初のシュラスコ専門店 ESTA GOSTOSA(エスタ ゴストーザ)で開催されました! 当選された方々、おめで…
2月10日に行われた、 【FIGUEROA MIDNIGHT DANCE GROOVE in アオーレ長岡】 楽しかったですね〜 参加された皆さん、ありがとうございました(≧∇≦) DJの皆さんカッコ良かっ…
今回、お邪魔しましたのは、 新潟市中央区万代、 新潟日報メディアシップ2階にある、 【柳麺 竜胆(ラーメンりんどう)】 スープは、トリュフ豚を使い、 豚骨と煮干がベースになっています。 トリュフ豚は、あまり…
2019年をもって、 ザ・ビートルは、日本での販売が終了となります! そんな、ザ・ビートルが当たっちゃう、 【66フェス】というキャンペーン実施中ですよ。 フォルクスワーゲンが日本上陸66周年…
今回お邪魔したのは、 新潟駅前です、 【新潟発酵所 味噌とチーズのお店 鍛治二丁 新潟駅前店】 関西方面を中心に展開されている飲食店さんなんですが、 お店のコンセプトとしては、 味噌、チーズ、黒毛和牛、この…
先日、ムイカスノーリゾートに行ってきました。 スマイルリゾートゲレンデ4つ目〜 この景色が大好きなんです。 最大幅200mの超ワイドバーン! そして、今シーズンのおすすめランチが、 スキーセン…
今回お邪魔したのは、 新潟駅前にあります、 【柳都庵 RyutoDining新潟駅前店】 まぁ、アクセス抜群! 昨年、柳都庵から、駅前は、 RyutoDiningに名前を変えて、 和食だけでなく、洋食も楽し…
2019年1月5日。 今年、一回目の放送でした。 恒例となりました、 お着物での放送。 やはり、着ると着ないとでは、 気持ちが違います! 今年の目標を書かせていただきました。 変化するって恐いです… でも、…
DHC酒造さん、 昨年は、数々の受賞があり、 番組を担当させていただいている身としても、 大変嬉しい2018年でした。 今年も、たくさんの方々が DHC酒造のお酒に出会ってくれることを願い、 番組を担当させていただきます…