3月14日(木) 9日・10日開催♪新潟空港 楽楽空旅博の模様をご紹介!

2013年3月14日(木) 15:34

みなさんこんにちは♪ レポーターの阿部みゆきです!
今日の新潟市は晴れて…いるかな!?

最近、花粉症で鼻がグズグズな私です(笑)


さて、先週の3月9日(土)・10日(日)に新潟ふるさと村バザール館で開催されたBIGイベント、
「新潟空港 楽楽空旅博」!

たくさんの人で賑わっていましたよ〜♪
パーソナリティの若林とともに、イベントMCとして会場を盛り上げるお手伝いをさせていただきました(´∀`)
そして、パーソナリティ・中村智影さんも登場!!会場は大盛り上がり♪

たくさんの人で熱気に包まれていました〜!!

空旅チームとしては はじめての司会。。。
ちょっと緊張しましたが、来てくださったみなさんのおかげで、とっても楽しかったです♪

ステージでは、航空会社や旅行会社、それから、福岡県や台湾観光局など
いろんな出展者の方が観光地の魅力やお得な旅行情報をPRしたんですよ。

(司会をしながら私もいきたーい!!なんて、妄想旅行したり( ´艸`))

それから、ステージでは、航空会社提供の往復航空券の大抽選会も開かれました!
(今回すごかったんです!新潟-グアムの往復チケット、新潟-札幌の往復チケット、
 新潟-伊丹の往復チケット、タイ・バンコクの旅行チケット!!!などなど〜♪豪華!)

びっくりされていましたが、とっても喜んでくれてヽ(´▽`)/
このチケットでとびっきりの思い出作ってほしいです♪

また、イベントブースでは、今年の春や夏の旅行商品を案内している航空会社や旅行会社、
それから、観光地のグルメを販売しているお店、などなど、たくさんあったんですよ!

あら、いい香り…♪がしてきて…。
例えば、
・台湾スイ―ツのチャ―ミースノーアイス(ふわふわ!アイスでもない、かき氷でもない!新食感!)
・韓国風焼きうどんやクッパ(ピリッと辛味がきいてて…おいし〜い!!)
・焼肉キムチ丼(ジューシーな豚ちゃんとキムチのハーモニー!!うまうま〜♪)
・台湾キレイ茶芸館の、賀来さんの台湾茶!!(これまた美味しいんです(;▽;))

そして、リスナーさんから声をかけてもらったり、プレゼントをいただいたり…!!本当に嬉しかったです゚(゚´Д`゚)゚
皆さん、遠いところからありがとうございました!!
本当に本当に、本当に!!!!ありがとうございました!!!!!!

番組を聴いてくれているリスナーの皆さんと、直に触れ合えるイベント!あっという間の二日間でした!

新潟空港から行ける国内海外の最新の観光情報をたくさんゲットできたんじゃないでしょうか!!


ぜひ、このイベントが続いて欲しい!と思いました\(^o^)/

3月13日(水) 台湾桃園国際空港をご紹介します♪

2013年3月13日(水) 15:34

リーホー!こんにちは。 レポーターの阿部みゆきです)^o^(

3日目の今日は「台湾桃園(とうえん)国際空港」をピックアップ!                                                                                
台湾取材最終日、登場手続きを済ませて、「台湾桃園国際空港」を探索!
この空港は本当に広くって、フライトまでの待ち時間を思いっきり楽しめちゃうんです!

免税店をはじめ、マッサージにおもちゃ、お土産、そして、グルメもたくさん!お店の豊富さは さすが国際空港!

お土産を買い忘れちゃった時も、安心♪パイナップルケーキや台湾茶を購入できちゃいます!


そして、新潟と台湾をつなぐ航空会社・「エバー航空」!「エバー航空」と言えば…
みんな大好き!ハローキティ!!キティちゃん♪

台湾桃園国際空港には、キティちゃんがいろんなところにいるんです!!
例えば、キティちゃんの案内板に、キティちゃんの発券機!

ピンクのブースで、子供たちが目をキラキラさせて遊んでましたね〜♪

うん!キティちゃんモチーフの公衆電話があったり、キティちゃんがたくさんいる待合室や、グッズショップもあって、
これは女の子にはたまらない!いや、女の子じゃなくても十分楽しいところでしたよ♪

さらに、美味しいものもたくさんありました〜♪
台湾で最後の最後まで食べつくしっ!ということで、小腹が空いた(笑)私たちが頼んだのは…

タピオカミルクティ−と、たっぷりのピーナッツをトッピングしたひんやり豆花〜♪
これで台湾グルメとしばらくお別れ…なんて思うとちょっぴり悲しかったです(笑)

(他にも、小龍包などのご飯もの、アジアンフードや西洋レストランなどもありましたよ♪


ショッピングに腹ごしらえに、ワクッワクのキティちゃん探し(笑)
あっという間に時間が過ぎて行って、機内ではぐっすり爆睡でした〜♪

お子さんからご年配の方まで、皆で楽しめる台湾桃園国際空港!
皆さんも楽しいひと時を過ごしてくださいね♪

3月12日(火) 占い横丁と青草茶のご紹介♪

2013年3月12日(火) 15:34

リーホー!こんにちは。レポーターの 阿部みゆきです(^0^*)
今日の新潟市はとってもいい天気です!!

4・5・6月、国内・海外含めていろんなところに空旅しちゃおう♪
と企んでいます(笑)



さてさて、2日目の今日はディープな台湾!台北市内にある「占い横丁」の魅力を、たっぷりとご案内しま〜す♪                                                                                   
台湾は東洋の占いが色々と揃っているんですよ♪

この占い横丁には、行天宮というお寺のすぐ近くの地下道にあって20軒ほどの占いのお店が並んでいるんです♪

どのお店も2m〜3mくらいの小さく区切られたブースで、迷える子羊たちの未来を占っているんですね〜♪
台湾では、人生の節目に占い師さんに鑑定をしてもらう人が多く、ほとんどのブースで「日本語OK」の看板が!!
私たちも、飛び込みでも鑑定してもらったんですよ♪

訪れたのは、日本語のとってもお上手な 徐(じょ)先生のブース(´∀`)
とってもビックリしました〜!!私の性格とか、ズバッと当てるんですもん(笑)      

先生がおっしゃったのは…

・外見、心、中身は女の子で、性格だけ男の子
・ぬけてる所があってね(笑)忘れっぽいのよねぇ…そして能天気!羨ましいほどです(笑)
・専業主婦は無理…ガーンΣ(゚д゚lll)
・これからは、人に甘えなさい、人の助けを借りなさい

などなど。。。(笑)思い当たるフシが…(笑)

先生、すごく丁寧に占ってくれて、この後も、手相を見てくれたり、
ラッキーカラーや健康に関するアドバイスをたくさんしてくださいました♪

結果やアドバイスを、日本語で書いてくれた占いの紙をもらえるから、日本に帰ってきたあとも、振り返ることができますよ♪

言葉のひとつひとつが、胸にジーン、と響きました・゜・(ノД`)・゜・
また占ってもらいたいなぁ♪迷える子羊ならぬ、迷える子ブタ(笑)

30〜40分くらいかけて、じっくりと鑑定してもらった今回の占い。1000元・日本円でおよそ3000円くらいでした。

今回は、生まれた年・月・日・時刻などから占う「四柱推命」という占いでしたが、
他にも、指でつまんだ、米粒の数で占う、「米粒占い」や
昔は皇帝や上流階級の人だけ見ることを許された、とっても高貴な占いの「紫微斗数」など、バリエーション豊かな台湾の占い。
みなさんも、台湾へ行かれた際はぜひ、この占い横丁へ!!

「占い」の魅力に きっと皆さんも虜になりますよ♪


★さて、ここからは…

私のイチオシ!今日は清々しい味の「青草茶(あおくさちゃ)」をピックアップです!

10種類ほどの薬草を煮詰めて作ったもので、爽やかで口当たりのよい薬草茶なんです。
お茶の色は真っ黒で、苦いのかな〜、とおそるおそる飲んでみると…

スッキリ〜!!美味し〜い!!ヽ(´▽`)/ちょっとミントに似ているような香りでした♪
苦味よりも、スッキリ感が強くて、一口のんだらシャキッとするような感じでしたね♪

しかも、カップに400CCくらい?たっぷり入って、50元!日本円で150円くらいでした♪
街歩きを楽しみながら、少しずつ飲みました♪

地元の方は、夏にもこのお茶を飲んで、暑さをしのぐんですって♪これからの季節にもちょうどいいかも!!

この「青草茶」は いたるところに売られているんですが、特に「龍山寺」の近くには、
薬草店が集中していて、店先には様々な大量の薬草が並んでいるんです。
この雰囲気に小説家のよしもとばななさんも惚れこんで、彼女の小説にも登場するほど!

地元の方は、飲むだけじゃなくて、おできや捻挫したところにこの薬草を塗ったりするんですよ♪



皆さん、台湾に行かれた際は、ぜひ 「青草茶」を!

クイ〜と飲んで、すっきり・シャキッ!!台湾観光を楽しんでくださいね〜♪

3月11日(月) 九ふんの街並みと、花文字をご紹介します!

2013年3月11日(月) 15:34

リーホー!こんにちは。 レポーターの阿部みゆきです(´∀`)

さぁ今週も、先週に引き続き、台湾です♪

見て、感じて、歩いて、食べて(笑)〜♪私たちが感じた「台湾の、魅力」をいっぱい!お伝えします(*´∀`)                                                                             
台湾特集初日の今日はレトロ台湾・「九ふん」。
古き良き台湾の風景、日本でもおなじみ!ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のモデルの一つ、と言われているんです。

この九ふんには地元の方はもちろん、世界から多くの観光客が集まるんですよ♪

ノスタルジックな雰囲気が漂う、九ふんの街。
今日は僕たちが訪れた、とっておきのスポットをご紹介します!!


★九ふんと言えば、まずはココ!「豎崎路(スーチールー)」と呼ばれる石畳の階段の小道★

とっても有名な場所で、両脇には昔ながらの古い建物がびっしりと並んでいて、
赤いランタンやレトロな看板が懐かしい気持ちにさせてくれるんです♪

私たちが訪れたのは、昼間だったんですが、夕方になると豎崎路のランタンには灯りがともり、
昼間よりも一段とノスタルジックな世界が広がるんです♪


★そして、「基隆湾(ジーロンワン)」★

九ふんは高台の街なので、至るところから海を見渡すことができるんですが、
この豎崎路の階段を下っていくと、眼下に広がる青い海が…
緑が綺麗な山々と、真っ青な海・基隆湾、その先には太平洋が広がっているんですよ!!

晴れた日には息を呑むような絶景が広がっているんです♪

この辺りには、オープンテラスの茶芸館や喫茶店がたくさんあるので、お茶を飲みながら、
周囲の山々・基隆湾の風景がのんびりと楽しめちゃうんですよo(^▽^)o

古き良き時代が保たれていて、街の「雰囲気」とか「情緒」が感じられる街なんだなぁ、って思いました!
町を歩いていると、本当にほっこり。何だか懐かしい感じがするんです。

映画「千と千尋の神隠し」の世界に迷い込んだような…。

湯婆婆のお屋敷みたいな建物があって、本当におっきいお面が飾られていました!


ここは是非時間を決めずに1日、いや3日くらい、ゆっくりと楽しんでほしいです。
はい!台湾の屋台「小吃」や昔ながらのおまんじゅう屋さんが並んでいたり、食べ歩きもとっても楽しいですよ♪


★九ふんの街で出会った「花文字」★

伝統芸術・「花文字」は、「風水」で開運をもたらすとされている花や鳥などを巧みに文字に織り込んで作られるんです。

真っ白なキャンバスにカラフルな色で、「開運」や「健康長寿」など幸せを呼び込む文字と、
お名前などを目の前で描いてくれるんです!

神業!?って思うくらいの機敏な動きで、一つのスティックに色んな色をつけて、スラスラ〜って書いてくれるんです♪
このグラデーションがとっても綺麗!!

とっても縁起が良い、って言われているんですよ〜♪
一つ一つが手書きなので、出来上がった「花文字」は世界に一つだけ!

まるで生きているような文字!!気持ちが明るくなります!
そこで私たちも注文!「福を招く」という意味の「招福」という文字を書いてもらったんですが、
お花やハート、お日様に動物なども盛り込まれていて、とっても素敵な1枚ができちゃいました!!

キレイに出来上がった瞬間に、思わず「うわぁ♪」ってため息が漏れちゃいました♪
淡いピンクの額縁に入れてもらって、完成!!

そして、これを…!!!ななな・なんとプレゼントしちゃいま〜す!!!!

玄関やお部屋に飾りやすいサイズ!!
皆さんの健康と幸せを願って、「健康美麗・招福」という文字を描いてもらいました!

ぜひ皆さん、プレゼントページをチェックしてくださいね( ´艸`)


今回は額に入れてもらいましたが、掛け軸や扇子などにも描いてくれますよ〜♪

九ふんの街で出会った、オーダーメイドの風水アート!
ぜひ、皆さんも 世界にひとつだけの「花文字」で、素敵な思い出つくりませんか〜♪

3月11日(月) 今週も台湾特集ですよ〜♪

2013年3月11日(月) 0:00

みなさん、こんにちはヽ(´▽`)/

さぁ、今週も先週に引き続き、この番組ではすっかりおなじみの「台湾」!!!
台湾観光局とエバー航空のご協力のもと、取材に行ってきた模様をどんとご紹介します!

見て、感じて、歩いて、食べて(笑)〜♪私たちが感じた台湾の魅力がいっぱいです♪


さぁ、今週も元気よく!!楽楽空旅始まりま〜す♪


★台湾へは…★

新潟空港からおよそ4時間で台湾へひとっとび!

新潟空港から「台湾・桃園国際空港 」へは エバー航空 で、
16:30 発 水曜日と土曜日の 週2便が運航しています。

また、お帰り「台湾・桃園国際空港 」からは、同じく エバー航空 で
現地台湾時間10:50 発 水曜日と土曜日の 週2便が運航しています。


それでは今週もよろしくお願いしま〜すヽ(*´∀`)ノ