IMFORMATIONインフォメーション
2012年6月18日(月) 15:40
みなさんこんにちは!! 当番組事業室長の澤崎です。
今週は、7月13日から新潟ー札幌便が増便されて、
ますます便利になる北海道の魅力を余すことなく紹介していきます。
夏に向けていっそう魅力的になる北海道。
日本交通公社の旅行者動向2011年度版によると
日本人が行ってみたい旅先総合ランキング1位の北海道!
ぜひとも行ってみたいですよね。
と、その前に旅に出るのにも計画を立てなきゃいけませんよね。
今回は7月13日から増便になる運航情報を含め
フライトスケジュールをご紹介しちゃいます。
現在全日空・エアドゥ共同運航便が1日4便飛んでいます。
そこへ7月13日から日本航空が1日2便増便され、1日6便になり、
とーっても便利になるんです!
気になる札幌 新千歳空港までのアクセスは
新潟空港からはおよそ1時間15分で札幌 新千歳空港までひとっ飛び。
現在、新潟空港からは、
全日空・エアドゥ共同運航便は10:35発、15:45発
全日空のみでも 11:45発、12:30発
が新千歳空港に運航しています。
お帰り新千歳空港からは
全日空・エアドゥ共同運航便は 8:50発、14:00発
全日空のみでも 13:15発、15:35発
が新潟空港に運航しています。
さらに、7月13日からは便数が増えます!!
新潟空港から
日本航空9:50発、19:45発
が新千歳空港に運航します。
お帰り新千歳空港からは
日本航空8:10発、18:00発
が新潟空港に運航します。
ぜひ新潟空港から素敵な「楽楽空旅」してください♪
各運航情報については全日空、日本航空のホームページにて
ご確認下さい。
澤崎でした♪
2012年6月14日(木) 15:40
みなさんこんにちは!!リポーターの阿部みゆきです。
今週はパスポート申請についてお伝えしています。
パスポートについて疑問に思ったことを新潟市中央区ネクスト21の5階にある「新潟市パスポートセンター」の石川さんに聞いてきたんですが、海外によく行く私は盗難に気をつけなくちゃ!!と思いました。おっちょこちょいなんで紛失にも気をつけないと・・・
みなさんがもし、海外で無くしたり、盗難にあった場合はすぐに日本大使館へ行ってくださいね。
(ちなみに私も何度かおせわになっています(^^;)エヘヘ)
また、最近のパスポートはICチップが内蔵されているので保管にはくれぐれもご注意を☆
若:実際こんなに簡単にパスポート申請ができるとは思わなかったんだけど、
手続きが終われば、次は海外旅行に行きたくなってきちゃうよね♪
阿部:そうですよね。海外で行きたい場所とか浮かんできてワクワクしてきますね♪
夏を先取りで、グアムもいいですよねー♪一年中常夏ですからねーっ♪
若:グアムなら、新潟空港から直行便があるから楽に行けるね♪
この機会に行ってみたらどう!?
阿部:そうですね!
ぜひ行ってみたいですねー♪
(と言うかいっちゃおっかな・・・・パスポートあるし♪ムフフ♪)
旅好きの血が騒ぎ出しました!!これは危険だぞ〜 笑
なんて、私の悪だくみはこの辺で。
新潟県パスポートセンターは 電話 025-290-6670
旅券申請案内は 電話 025-290-6677 まで。
また、新潟県のホームページでも確認できますよ。
来週は、日本人なら誰もが行きたい北海道の魅力をお届けします!
ぜひ楽しみにしていてくださいね♪
それではみなさん、楽しい一日を☆
あべみゆきでした(^^)
2012年6月13日(水) 15:40
みなさんこんにちは!!リポーターのあべみゆきです☆
今週はパスポート申請についてお伝えしています。
さてさて今日は実際にパスポート申請に行った模様を皆さんにご紹介♪
当番組のパーソナリティ、「若」こと若林さんと一緒に行ってきましたよ〜。
(まるで気分は初めてのおつかいをみているかのような・・・笑)
若:難しいのかな〜、なんてドキドキしていたんですが、手続きは意外と簡単で、今回お訪ねした新潟市中央区ネクスト21の5階にある「新潟市パスポートセンター」の職員の方はとても親切に教えてくれましたよ。
あべ:各市町村のパスポート窓口で、申請できますので、皆さんもぜひ足を運んでみてください♪
気軽にいけちゃうパスポート申請、便利ですよ〜。
明日は、パスポート申請について知りたいことを担当窓口の方にお聞きした内容をお送りします。
ぜひ楽しみにしていてくださいね♪
パスポート申請についての問い合せは
新潟県パスポートセンターは 電話 025-290-6670
旅券申請案内は 電話 025-290-6677 まで。
また、新潟県のホームページでも確認できます。
それではみなさん素敵な一日を☆
あべみゆきでした(^^)
2012年6月12日(火) 15:37
みなさん、こんにちは!!
昨日は初めてパスポートを申請する場合をご紹介しましたが、
今日はパスポートを紛失・損傷・盗難にあったという場合について
ご紹介します。
本当は無くさないことが一番ですが、「備えあれば憂いなし!」
旅行中の万一に備えて、一緒に確認しておきましょう♪
まず、申請に必要な書類を事前に用意しましょう。
“紛失・焼失、盗難にあった場合”と“損傷した場合”とでは、
必要な書類が違います。
★有効期限内のパスポートを紛失・焼失した場合、又は盗難にあった場合★
・一般旅券発給申請書
・6ヶ月以内に発行された戸籍謄本または抄本
・6ヶ月以内に撮影された、縦45ミリ・横35ミリの顔写真を2枚
・免許証や保険証といった本人確認書類
・紛失一般旅券などの届出書
・旅券の紛失または焼失を立証する書類
★有効期限内のパスポートを損傷した場合★
・一般旅券発給申請書
・6ヶ月以内に発行された戸籍謄本または抄本
・6ヶ月以内に撮影された、縦45ミリ・横35ミリの顔写真を1枚
・免許証や保険証といった本人確認書類
・紛失一般旅券などの届出書
・旅券の紛失または焼失を立証する書類
・損傷したパスポート
全部揃ったら、それぞれの市町村のパスポート窓口で、パスポートを発行してもらいましょう。
申請は必ずご本人でお願いします。
☆若林・・・
さてさて、私、若林!
「この番組担当として持たねばっ!」ということで
実際にパスポートを申請に行ってきました。
明日は実際にパスポートを申請に行った模様をアップします!!
☆阿部・・・
名付けて!!
若のわくわく♪
初めてのおつかいならぬ〜
初めてのパスポート!!!を、申請しに行く、の巻―――♪
ぜひぜひ楽しみにしていてくださいね!!
パスポートを取得しようとお考えの方や
紛失・損傷などパスポートについてのお問い合せは・・・
新潟県パスポートセンター 電話 025-290-6670
旅券申請案内 電話 025-290-6677
2012年6月11日(月) 15:37
みなさんこんにちは!!
今日はパスポートのいろはをお伝えします。
ちょうどこれから夏休みの計画を立てる方も大勢いらっしゃると思います。
この夏休みは海外へ、と考えている方、今からパスポートの準備をしましょう♪
今日はパスポートの初めての申請の仕方について、ご紹介します。
★パスポートとは・・・★
国際移動する時に必要なものです。
国内、海外を問わず、公的な身分証明書として利用されています。
有効期間は5年と10年の2種類があります。
★申請に必要な書類をチェック★
・6カ月以内に発行された戸籍謄本または抄本
・縦45ミリ・横35ミリの顔写真
・本人確認書類(免許証の場合は1点、学生証・健康保険証や国民年金手帳などの場合 は2点必要です。)
★申請手数料★
5年有効・・・・11,000円
10年有効・・・・16,000円
★いよいよ申請手続きに★
それぞれの市町村のパスポート窓口で、「一般旅券発給申請書」を
受け取ります。名前・性別・生年月日など記入しましょう!
全ての書類を提出した後、1週間くらいでパスポート発行となります。
※代理人の申請は可能ですが、受取は必ず申請者本人が行ってください。
住民票などと違って代理人による受取ができないので申請者ご本人が行きましょう♪
★ご注意ください★
申請日に20歳未満の方は有効期限が5年の旅券となります。
また、住民票が新潟県外で、たとえば単身赴任で新潟市にお住まいの方は、
住民票が必要な場合があります。
ケースバイケースですので、心配な方はお問い合わせしてみてくださいね。
★お問い合せ先★
新潟県パスポートセンター 電話 025-290-6670
旅券申請案内 電話 025-290-6677 まで。
また、新潟県のホームページで確認できますよ!!
明日は、すでに持っているけれど、失くしてしまったなどという場合のパスポート申請 についてご紹介します!どうぞお楽しみに!!