
トルコ旅 エフェス~クシャダス
エフェスにはもうひとつ注目の遺跡があります。 「アルテミス神殿」放火などによって歴史上何度も破壊と再建を繰り返し、世界七不思議の一つでもあります。 イオニア建築の最高傑作で、神殿内に祭られたアルテミスの女神は、古代アナト…
エフェスにはもうひとつ注目の遺跡があります。 「アルテミス神殿」放火などによって歴史上何度も破壊と再建を繰り返し、世界七不思議の一つでもあります。 イオニア建築の最高傑作で、神殿内に祭られたアルテミスの女神は、古代アナト…
続いては、東西交易の集積港として栄えた世界遺産「エフェス遺跡」。 エフェスの歴史は紀元前7世紀から。 世界7不思議の謎のひとつ、アルテミナス神殿の建設からはじまったそう。 紀元前2世紀には港湾都市として栄え…
パムッカレから約170km、車で2時間半のエフェス(エフェソス)にやってきました。 まず立ち寄ったのが・・・ 「聖母マリアの家」(中は撮影禁止) 祭壇があり、キッチンの跡も、寝室の跡もありまし…
さすがパムッカレ。 ホテルにスパ施設があるところが多いんです。 温泉プール付き! ちなみに屋内の温泉プールもあります。もちろん水着着用はマストです。 夕食のビュッフ…
冬休みの旅先はいつか行きたいと思っていたトルコ。 この時期、地球上で円安ではない国はどこか調べてみると・・・ エジプト、アルゼンチン、ラオス、トルコ ということで、エジプト、アルゼンチンには行ったことがあっ…
久しぶりに両親が新潟へ。 10年ぶりくらいじゃないかしら。 村上旅を楽しみました。 黒塀通りはなんだか落ち着く場所。さんぽにはぴったりです。 村上といえばお茶の北限。 いつも立ち寄る「九重園」…
久しぶりに、鍋茶屋さんで古町芸妓の踊りと唄と三味線を堪能しました。 京都の祇園、東京の新橋と並び称されてきた花街、新潟古町。 200年の伝統を誇る新潟古町芸妓は、みなとまち新潟を代表する文化のひとつですよね…
群馬県にある富岡製糸場は「富岡製糸場と絹産業遺産群」として2014年に世界文化遺産に登録されました。 世界遺産になってからもう10年も経っているとは! 登録された当時は、何時間も待ってようやく入場できた、といったニュース…
今週、久しぶりの出会いがありました。 学生時代の友人が家元になって20年という節目に ちょうど新潟で作品を鑑賞する機会が! 全国のいけばな流派の大同団結により昭和41年に創設された日本いけばな…
今週は夕暮れの空がほんとにきれいで見とれています。 今日も見られるかな。 そして、今週月曜に三日月だった月は、たった4日でもう半月に。 月の満ち欠けで、月日の流れを感じます。 今どきのスマホは…
いつだったか、どこだったかゴルフ場に現れた動物。 犬ではないようで・・・キツネ?! 新潟県外でゴルフすると、その土地独特の小動物にも出会えます。 晴れ過ぎても熱中症に気を付けなければいけないゴ…
8/24(土)はステッカーキャンペーンにお越しいただきありがとうございました! 久しぶりにリスナーの方にお会いできて、楽しいひとときでした! 毎回違うデザインのステッカーをお配りしていますが …
今回は前を通るだけだった姫路城。 平成の大改修が終わったのは2015年。 あれから、もう9年も経っていますが、遠目ではまだ白く見えます。 別名・白鷺城。 日本の世界遺産 第1号です。この時(1…
今日もいい試合を見せてくれました!新潟産大付! 4-0からの追い上げもすごかった。あと少しだった。 ここまで感動をありがとう! スポーツってやっぱりいいですね! 野球というと・・・ この夏のス…
祝!世界遺産登録! ほんとに喜ばしい!よかった! 世界遺産としての価値を多くの方にわかってもらえる機会になります。 受け入れ体制を万全にし、地元の生活はそのままに 県内外、国外からの観光客が増えることを祈っ…
6/29(土)~7/7(日) 新潟県日産販売店各社 presents LET’S GO TO NIIGATA!!!!! プレゼントキャンペーン実施中!! LET’S GO TO N…
陸上の日本選手権 最終日 見に行ってきました。 雨の中、アスリートのみなさんの頑張る姿に感動! 新潟出身選手の活躍もすごかった!さすが地元!応援団の声援もすごかった! 自身の記録更新した選手の…
久しぶりの方々と共演!楽しかった~! ヤンちゃんが玉を! タッキーとSOUND SPLASH☆ 左の見切れているのが「世界の阿部くん」です!”いせたんさんぽ”でした…
6/8サタナビ前に番神海水浴場へ 6/8サタナビ後は食欲を満たしに~☆ お昼は、柏崎市とみ家さんの「ジャンボえびフライ定食」 長さ約20センチの極太エビ!スマホと比べてこの大きさ! スタッフは…
米山PAに立ち寄った際、まだお腹がすいていなかったので 後ろ髪ひかれながらサバサンドを断念し、景色だけ楽しんで・・・ やはりサバサンド食べておけばよかった。 お腹もすきすぎて、ちょっと遅めのラ…