株式会社エフエムラジオ新潟 
第372回 放送番組審議会議事概要

開催日時

令和7年10月17日(金)15時00分から

開催場所

株式会社エフエムラジオ新潟 4階 会議室

委員の出席

石塚千賀子委員長 
中山和映委員
栗山研一委員 
丸山正和委員
加藤政一委員 
秋山哲思委員   

会社側/
中野代表取締役社長 
中村取締役業務本部長兼業務部長 
阿部執行役員コンテンツビジネス本部長兼ビジネス推進室長
鎌田放送本部放送部放送課長 
本間放送本部放送部放送課長

議題

FM-NIIGATA 制作
『 終活クラブの「それゆけ!終活ラジオ」 』の審議
令和7年10月2日(木)21時30分~21時55分放送分

審議内容

題材には、10月2日(木)放送、
『 終活クラブの「それゆけ!終活ラジオ」 』を取り上げました。
10月からスタートした、新潟を拠点に活躍する終活クラブの番組。
人生を後悔しないために今を生きるをテーマにお送りします。

・番組冒頭でメンバーの紹介をしていましたが、1リスナーとしてもっと知りたいという興味にはつながらず、
リスナーが関心をもてる番組構成が必要と思いました

・初回放送ということもありバンド紹介、交友関係が主な内容でした。
普段は話すことのないキャラの羽茂(ハモチ)さんのトークがあったことはファンにとっては楽しめたと思いました。

・番組のテーマが「人生を後悔しない為に今を生きる」ということでしたが、
初回はそれに触れられなかったのが残念です。今後は期待したいと思います。

・バンドとして「歌詞に絶対的な拘りを持つ」ことがポリシーとのことなので、それに対してのコメントを聞きたいと思いました。

・新潟在住の新しいバンドの新番組は良いと思いましたが、バンドを知らなかったので番組の早いうちに曲をかけてもらえるとより興味を持って聴けたと思いました。

・終活クラブというバンド名から、葬儀のイメージが頭に浮かびました。予想とは違い番組自体は雰囲気が明るく、話し方も良かったので聴きやすかったです。

FM-NIIGATAでは、この番組審議会で出されたご意見について検討し、今後の番組制作に生かして参ります。

次回予定

次回は令和7年12月22日に開催の予定です。

過去の開催