
お花で元気を!
先日、県庁に行きましたら、春のお花が展示されていました。 桜に、チューリップに。 花を愛でて、ほっと出来ましたよ。 自宅にいる時間が長いと思いますので、お部屋にお花、いかがでしょうか。 新型コ…
先日、県庁に行きましたら、春のお花が展示されていました。 桜に、チューリップに。 花を愛でて、ほっと出来ましたよ。 自宅にいる時間が長いと思いますので、お部屋にお花、いかがでしょうか。 新型コ…
3連休明けの月曜日。 自粛疲れでいつも以上に憂鬱な月曜日でしょうか。 気を抜かずに、手洗い、アルコール消毒、咳エチケットですね! 少しでも青空見たり、散歩したりすることで 気を紛らわせることも必要ですよね。…
今週11日には東日本大震災から、12日には長野県北部地震から9年となりました。 もう9年、まだ9年、感じ方も違う。 月日が経ってくると風化も防がないといけませんね。 あの時の想い、あの時からの想いを忘れず 防災減災グッズ…
いつの間にか全国区になった節分の丸かじり。 もともと関西がはじまりのこの習慣は、私の小さいときからの年1回のイベントでした。 子供ながら一生懸命1本最後まで黙って食べ終える・・・ 途中で断念した記憶があります。 子供サイ…
初めてのマカオ。きらびやかな光景がやはり印象的。 マカオタワー。今回は上らずに終わり・・・あの有名なバンジージャンプもできるタワーです。 やはり中華料理も多いので、麺類を多く食べ…
最近、ようやく気づきました。私、乗り物が好きらしい。いろいろ乗りたいらしい。。。 香港→マカオに利用したのはフェリー。新潟ー両津間のジェットフォイルのような船。 約1時間で到着という速さも人気のよう。24時…
マカオで、今人気のストリートがタイパ地区にある「官也街(クンヤーガイ)」 全長150mほどの路地なので、すぐに歩けます。 マカオ料理、中国料理、お土産屋さん、雑貨屋さんなどが並んでいます。 相当な列を…
マカオの世界遺産巡りの玄関口となるのが「セナド広場」 ここは年末でもクリスマスのままの雰囲気。 クリスマスの飾りつけは旧正月まで続くようです。 そして、建物もポルトガル統治時代の雰囲気が色濃く残り・・・まるでヨーロッパ!…
マカオには、2005年に世界遺産登録された22の歴史的建造物と8か所の広場を含む歴史市街地区があります。 世界遺産巡りも徒歩圏内で行けるルートがいろいろ。 私はマカオ半島中心部と南部を巡ってみましたよ。 &…
年末、新潟空港から香港経由マカオへ行ってきました。 出発1週間前に残席を見つけてしまって行くしかない!と。 年末年始なのに残席があるのは、やはり香港のデモの影響なのでしょうか。 外務省のたびレジに登録し、現…
とうとう2020年ですね。 どちらで新年を迎えましたか? 私は年末ちょこっとマカオへひとり旅、1月2日に生放送して、その後は両親と山形へ。 年末年始も旅づくしでした~! 山形では、国宝 羽黒山 五重塔へ。こ…
今朝は星空から朝焼けときれいな空でした。 素敵なクリスマスのスタート。 2019年最後の水曜日の今日、無事に卒業です。 朝のお忙しい中、メッセージもいつも以上に届きました。 放送でご紹介できなかったものもすべて目を通させ…
今日はクリスマスイヴ。明日はクリスマス。 最近アメリカの学校では、「メリークリスマス」と言わない指導をしているんだそう。 というのも、アメリカにはいろんなバックグラウンドの生徒がいます。 仏教徒・ヒンズー教…
ロシアからクリスマスプレゼントが届きました。 これでようやく年末だなーと感じるような・・・。 今日は一足お先に「CH2020」の放送納め。 2019年最後の放送もよろしくお願いし…
いよいよ今週末は「Snow Jam」開催ですね。 雪山好きの方はぜひ新潟ふるさと村へ! 毎年のように思うのが、この時期、雪のひと降り ある気がしませんか? その雪が降る前に・・・新潟の秋の旬「おけさ柿」いた…
現在行われている「新潟県・庄内エリアDC」 こういうイベント時には楽しみが詰まっています! ので、行かないと! 以前番組でも話題にしましたが、庄内エリアといえば鶴岡市の加茂水族館。行ってきました。 右肩上が…
佐渡では海岸線も走ってきましたよー! グラスボートにも乗りました! 撒き餌?のおかげなのか、大きな魚が寄ってきて! まちこ橋はきれいな鉄…
先週末、ちょこっと佐渡まで行ってきました。 スキューバーダイビングをしていた時は 毎週のように通っていたんですが。 今回まだ訪れていなかった場所へ・・・ そう世界遺産登録へ向けて動いている・・・ まずは「北…
今日は朝の番組から夕方のSOUND SPLASHまで、ハロウィンプレゼント企画を実施! そして、FM-NIIGATAのハロウィンガールズ「ミカーシャ(ミカ&カマーシャ)」が 「CH2020」にも中継をいれてくれました。 …
大変遅くなりましたが・・・ 番組宛へのメッセージなどでお誕生日のお祝いメッセージをいただきまして ありがとうございました。 最近は手元を見る際にちょっと距離を取りたくなったり、疲れがとれにくくなったり、、、 体に年齢を感…