
竣工式
昨日、朝日酒造の新・貯蔵棟の竣工式にお邪魔しました。 外の冷たい風でより一層キリっと引きしまった雰囲気の中厳かに行われたお式。 その後は記者会見がありました。 「いなほ蔵」と名付けられた新しい貯蔵棟。 お酒づくりは、米作…
昨日、朝日酒造の新・貯蔵棟の竣工式にお邪魔しました。 外の冷たい風でより一層キリっと引きしまった雰囲気の中厳かに行われたお式。 その後は記者会見がありました。 「いなほ蔵」と名付けられた新しい貯蔵棟。 お酒づくりは、米作…
サンタ見っけ!今日のニュース担当東村さん。周りを幸せにしてくれます〜!!
今日の扉だけチョコが二個入ってた!
今日はクリスマス。 アドヴェントカレンダーも最後の扉をopenしました。
「アドヴェント・カレンダー」 あと4日分の扉を開けるのみ。そう、クリスマスまであと4日。
FM−NIIGATA来年の卓上カレンダーはもうゲットできましたか? カレンダーには採用されなかった写真たちが山のようにあります。 唯一、動きのある道具を持って、4月を 担当した私。 しかも、2013年春のNEWモデルを着…
ともちゃんのパー通にも出てきていたものかな? お裾わけをいただきました。 santaさんの和菓子。 中にはあんこが入っていて、緑茶によく合います。 お顔の辺りが一番美味でした。 ごちそうさま。
降りましたねぇ〜。 どかっと! 雪かきで運動しないとですね。でもほどほどにしてほしいところですっ。 アドヴェントカレンダー。 開けるのを忘れてました!なので、一気に本日4日分をopen!チョコ4個get!
タイヤ交換のため車を預けてから・・・ ぎりぎり間に合って行ってきました「ジパング展」 なかなか面白い作品が多くて! 日本人の想像力も相当なものなんだなと思いました。 帰りには、水と土の芸術祭も終盤ってことで 「みずつちカ…
妙高にいる高木いくのさんから雪山写真届きました! これはいいゲレンデになってそうですねぇ。 冬もいよいよスタート☆ 今週(金)からはNEW PROGRAMをレディース2人でお届けします。 北口&白岩のフレッシュな番組もど…
今年もこの季節がやってきました。 「アドヴェント」 これはイエス・キリストの誕生を待ち望む期間のこと。 「到来」を意味するラテン語の「Adventus」からきているそう。 日本語では「待降節」「降臨節」ともいうそうですね…
着付けの認定式で・・・ 昨年は「花魁」の着付け披露があったのですが、 今年は「十二単」の着付け披露。 完成図はこちら。 胸元の襟合わせ、色合わせ、素敵です。 後ろ姿はこちら。 では、脱がしていきましょう。 この中の襦袢も…
今週で11月も終わりですねー。 いよいよ来週、忘年会です。 12/7(金)新潟LOTSで開催の「朝日山専門店 居酒屋ヤン次郎兵衛」 参加してくれた方全員にプレゼントするチョコが本日届きました! わたくしをぺろぺろしちゃっ…
ようやくのお免状。久々、賞状を手にしました。 認定式での着物はこちら。 もう70を過ぎている叔母が13参りの時に着たものをお直しした着物です。 時代を感じる大正ロマン的な柄だなと。 結構気に入っています。 親戚に女子が少…
今日は【にいがた食の陣「新潟のおでんだね審査会」】に出席してきました。 次回の食の陣では、この「おでん」がフィーチャーされるようですよっ。 実は小魚の漁獲量がトップクラスの新潟県。 でも船に上がった段階で、他県に届けられ…
今日は、山沿いで結構降ったみたいですね。 いくのちゃんとメールしていたら、 私の体感温度を下げてくれる写真が届きました。 1通目。 ここでマイナス3度の体感。 昨日アップした写真とえらい違いですぅ〜。 そして2通目。 さ…
Snow Jam会場で声をかけてくださったみなさん ありがとうございました! 雪山情報やお得なチケットなどゲット出来ましたか? 24日にライブを行ってくれた高木いくのさんと楽屋で記念写真。 いくのさんは「妙高番組」の名残…
Snow Jam最終日、始まってます! 今日はいいお天気なので、お出かけ先の帰りにでも 立ち寄ってください! 私もこれから遊びに行きます〜! 昨日のともちゃん N−ONE前でちょうど中継入れてました! 今日もともちゃんは…
さきほど9時から特別番組「Enjoy Snow Jam」放送がスタートしました!! 3人娘でにぎやかにお送りしていますよ☆ メールの数も大量なのが、この絵から伝わりますでしょうかぁ!! 北陸地方の3カ月予報では、低温多雪…
ふと入ったお店で飾られていた「のれん」 なるほどなぁ。 と思っても、すぐに脳裏から消えていってしまう。 気にとめられていれば、後悔が少しはなくなるかもしれない・・・ね。 永平寺は福井県にあるお寺。 初めて訪れたのはたしか…