イルミネーション
イルミネーションってステキ☆ 昨年12月17日で終わった神戸の「ルミナリエ」の写真です。 親友が送ってくれました。 毎年、これを誰と見に行ったのかを書き添えて送ってくれるのですが 毎回「姉妹と」とか「ひとりで」とか「女友…
イルミネーションってステキ☆ 昨年12月17日で終わった神戸の「ルミナリエ」の写真です。 親友が送ってくれました。 毎年、これを誰と見に行ったのかを書き添えて送ってくれるのですが 毎回「姉妹と」とか「ひとりで」とか「女友…
イチロー選手と同い年なのだが、どうしてこうも違う生き方なのだ。 そりゃ、才能が違う。 彼は7年間毎日、朝食兼昼食がカレーなのだそう。 弓子夫人が作るカレー。 冷凍庫には作り置きもたくさんあるそうだ。 毎日同じことができる…
これ、わかります? 関西ではなくてはならないモノ。 うちだけかも知れないけれど。。。 関西の味を出したければ、使うべし! 私が18の時、大学で寮生活をする際に母がこのスープを持たせてくれました。 関西が恋しくなったら食べ…
そろそろ手料理のアップのリクエストが来ましたので・・・ まずは、沖縄で買ってきた豚の角煮の行く末を。 えー、たれが辛いです。甘いです。つまり濃いです。相当濃いです。 私が作る角煮の何倍でしょうか。 ということで・・・ 白…
今度は晴れた日に来たいなぁ。 この万座毛の海の色も違うかな。 美ら海水族館のマナティ 海の人魚です。 斎場御嶽。 琉球王国時代に大切な神事が行われた場所。 「女性の品格」…
まだまだ続く沖縄旅。 私の地元には白壁が有名な白鷺城があります。 沖縄には真っ赤な首里城があります。はてはてどんなお城かいな? 南殿からみた正殿。太陽の光で、赤さが増してました。 見事な装飾 450年間続いた琉球王…
沖縄の建物は独特。 疑問のまま帰ってきてしまったのだが、 なぜにどの家も屋根の上にアルミのタンクを乗っけているのか。 建築法で、水道タンクを置くことが決まっているのか? 本土であれば、何階か以上の建物は置かねばならないは…
heiwaって何でしょう。平和。 辞書には「戦争や紛争がなく、世の中がおだやかな状態にあること」とあります。 今の日本はこの意味の前に「自分たちだけが」とついてしまっているのではと 思ってしまいました。 戦争を知ら…
今帰仁城跡から車を走らせて、さらに北へ。 「本部半島ゴールデンドライブ」の最後は・・・島へ渡りましょう。 沖縄本島から屋我地島(やかじじま)を通って小宇利島(こうりじま)へ。 立派な橋がかかってるんですよ。 この道を抜け…
北部には歴史的な遺跡もあります。 そのひとつ「今帰仁城跡」です。なんと読むでしょう? 答えは「なきじんじょうあと」 琉球王国成立(1429年)以前 3つの国に分かれていた時代 …
レンタカーを借りての旅でした。 今日は北部へGO! 沖縄で有名な水族館といえば、「美ら海水族館」 沖縄に行ってまでなんで水族館?と言わないでください。 ここは、世界一の大きさを誇るアクリルパネルでできた水槽があるんです。…
那覇市の国際とおりをちょっと外れたところにある第一牧志公設市場。 「まちぐゎー」というところ。 魚に豚肉に・・・新鮮な食材がそろってます。 この市場でまず出迎えてくれるのが、彼ら!! 「めんそーれ」と出迎えてくれたも…
どこから書きましょうか。 「食」からにしましょうか。 沖縄独特のお料理、いろいろ味わってきました。 今でもどこでも食べられるくらい知られている沖縄料理。 沖縄では、ソーキそばを3杯も食べた私。豚の皮のコラーゲンで少しは …
お正月にいただいたお休みで、沖縄へ家族旅行。 なんと寒気団がきていて、コートが手放せない毎日。 海の色が・・・雲が・・・風が・・・ ああ、ツイてない・・・ ところが、帰る日になってこのお天気☆ よかった〜…
新潟を離れ、南国へ! しかし寒い。冬型のせいで、コートが手放せないです。 ようやく昨日から晴れてちょっと暑いと感じるようになったものの、帰らなきゃ〜 旅の報告はまた! 今年もよろしくお願いいたします。
ケーキですよ☆ 久々焼いてみました。 チョコのカップケーキです。 トップに、ホワイトとブラックのクランチをトッピング。 ちょっとパサパサだったかしらん? もう1品は、ベイクドチーズケーキ。 マスカルポーネ…
実家から届いたお皿を初使用! 昨年は計算ドリルをしていたイヴ。今年は料理に精を出しましょうかぁ。 赤いお皿なので、緑を目立つようにして ちょっぴりクリスマ…
じゃじゃーん、一人鍋です。 お鍋で煮たまま食べると・・・一人では寂しすぎるし、火も使うので 器に盛って。 これをポン酢で食べたら・・・ 野菜の食物繊維をめいっぱい体内に入れて。ヘルシーっ! 大根、白菜、しめじ、鶏肉、カ…
久々パスタシリーズ。 熟しすぎたトマトは熱を加えてあげて! 彩りがいいだけで、食欲わくわく! サイドメニューは初めて作った 「チリコンカン」 水に戻したキドニービーンズを一晩水につけて、その…
こんなプレゼントはいかが? 生花が命の期限があるので、長持ちする生花。そうプリザーブドフラワー。 ふと立ち寄った花屋さんでこんなバラを見つけたのです。 「GRACE ROSE」 生花を特殊加工した本物のバラなんです。 …