
お刺身丼
久々のあじ丼。 お刺身が安かったんです。割引シール付のもの、大好きだわ☆ 薬味もふんだんに使います。ごま、しょうが、みょうが、しそ。 しじみ汁とともに。 今夜は、永ちゃん特番のアンコール放送があります。 明日のライブ…
久々のあじ丼。 お刺身が安かったんです。割引シール付のもの、大好きだわ☆ 薬味もふんだんに使います。ごま、しょうが、みょうが、しそ。 しじみ汁とともに。 今夜は、永ちゃん特番のアンコール放送があります。 明日のライブ…
アップするのが遅くなりました! いただいたケーキもみんなで、たいらげましたよ!! お花もまだまだ!!
あれから丸5年を迎えましたね。 変わったこと、変わってないこと、いろいろあると思いますが 1日1日を大切に、周りの人との繋がりを大事にして 過ごしていかなくては、と改めて感じました。 特別番組ではたくさんメッセージをいた…
頑張ろうって思う機会、実は結構ある。 今日は一杯頑張ろうって思った。 もっくんから婚姻届、じゃなくて、お花。 Gottchaチームからいただきましたわん。 なんか、もっくん、大きいぞぉ〜!! このねた、来週の(火)…
ほんとに、ほんとに、ありがとうございます。感謝です。 朝の番組からGottcha、SOUND SPLASHへもリスナーのみなさんから メッセージをいただいて、私は幸せ者です。ほんとに。 今朝、会社にきたら、デスクに大きな…
写真でつづる トキめき新潟大会。 歓迎演技はまたもや振付ディレクターの増子さんに解説をしていただきました。 選手団が見守る中の歓迎演技は、初の試みでした。 ちょっと雨が降ってきたので、選手のみなさんの体調が心配でしたが・…
ご報告が遅くなりました。 トキめき新潟大会 10/12に開会式があり、12日までの閉会式までの3日間が あっという間に終わりました。 感動をありがとう! 開会式はこんな感じでした。 実況のみやまさんと。 三条の凧も登…
トキめき新潟大会の開幕が明日に迫りました! 明日も開会式を生中継でお送りしますので 聴いてねー。 スポーツってドラマはなんでこんなに感動を与えるんだろね。 さてー お皿をいっぱい使うと、後の片付けが大変なんだけど 大き目…
今日の風は凄かったですね。 直撃してなくて、あの強さ。 自然には太刀打ちできません。 激しい被害が出ないことを祈りつつ・・・ 地盤がゆるい状態なので、引き続き警戒はしてくださいね。 そんなこんなで、今日の写真。。 なんか…
でかいぞ、ししとう! ししとうには当たりと外れがあります。 これでは全部当たりでした。 1本食べるたびに「セーーーーフ!」と言っていた私。
蒸すの好きみたい。 キュウリサラダ、パブリカあっさり漬け、蒸し豚。
東京に4年間住んでいたけれど、行ったことのなかった国会。 見学は参議院のみなのだけれど、行ってみた。 昔より政治に興味をもっているということなのかな。 けっこう若者も見学に来ているのに驚きました。 ニュースにもなって…
まだあったレンコンと鶏肉の煮物。 味もちょっとかえて レッドペッパーで 刺激付け! & オクラで色味付け!
小松菜と豚肉の蒸したもの。 淡路島の玉ねぎを使ったドレッシングをかけて 出来上がり〜。 シンプル イズ ベスト だな。
今日はFM-NIIIGATAの誕生日。 開局22周年です。 そのうち私は13年半 一緒に過ごさせていただいてます。 時がたつのは早い・・・ 23年目も、どうぞよろしくお願いします。 このページもさらに、お料理ばっかりにな…
ともちゃんからの旅土産はコレ 「良縁的中守」! なんと私にぴったりなの☆ ともちゃんはきっとコレを選ぶときほくそ笑んでいたはず。 しかし、「的中」って馬券じゃないんだから。 あれもこれもって探さないと、縁…
小松菜には女性にいい栄養素がいっぱいだそうな。 最近冷蔵庫には小松菜 絶対入ってます〜。 しゃりしゃり感が残る程度に炒めたほうがおいしいね☆
入場行進のあとは・・・炬火点火です!! オリンピックでいうところの聖火です。 おおー、ついたー! おおー、アームが上がったぁー。 火が灯るまでは、大きな物体としての存在だった炬火台。 火が灯されると、やはり存在感が大きく…
開会式の模様、まだまだ続くよー。 1回では収まりきらないんです。 放送前に、オープニングプログラムを見ながら パチリ☆ オープニングプログラムでは、こんな出演者も! 関川村の大したもんじゃ!! ここで見ると小さく見えます…
「トキめき新潟国体」開幕しました。 新潟での開催は45年ぶり。 その歴史の1ページに関われたことに感謝します。 そして、期待以上に感動させてくれた開会式。 ほんとうに皆で成功させなきゃなって思わせてくれた開会式。 素晴ら…