
okazu
先週、番組宛に「おかずも載せて〜」とメールをいただきましたので ご要望にお答えして、パスタではなく、おかずを載せていきたいと思います。 これはちょっと頑張らねば出来ないので、いつまで続けられるかしら・・・。 ☆モッツァレ…
先週、番組宛に「おかずも載せて〜」とメールをいただきましたので ご要望にお答えして、パスタではなく、おかずを載せていきたいと思います。 これはちょっと頑張らねば出来ないので、いつまで続けられるかしら・・・。 ☆モッツァレ…
あら。 またパスタ? はい、パスタです。 今回は チキンと野菜のスープ風パスタ。 ドバイで買った サンドライド・トマトを使ってみました。 いつもと一緒のような、違うような・・・。
今日は、パスタ。 小松菜とベーコン、エリンギのパスタ。 塩コショウ&オリーブオイルで。
いつかのお肉(淡路牛)です。 自分では豚肉ばかりなので、牛は嬉しい。やっぱ肉汁が違うなぁ。
お正月といえば、お雑煮。 私はやっぱりこの白味噌仕立てじゃないと、だめなんですよね。 一人なので、小さいお持ち4個いりを買ったところ、一人で食べまくり、 結局、大袋を購入。 食べすぎですかねぇ。 飽きたころには 豚汁。あ…
年女です。丑年です。 へぇー。 うーーーん、そうかなぁ。 昨年は血液型別性格を分析した本が売れましたけど、けっこう信じない私。 4つの分類をする血液型よりも、白血球の血液型HLA型を6つに分類するもののほうが 人間には…
年始の特番準備をしていた12月31日。 このまま2008年を終えるのもちょっとやなので、 SOUND SPLASH終わりの千葉っちと、さとみんをナンパして いざ、そば屋さんへ! 目当てのそば屋さんはお休みだったため、その…
年末です! 今年もあと今日いれて4日!はやいっ! 〜〜 そりゃ年とるのも早いですよね。。。 最近、重宝しているのが「魚の缶詰」。 ばかにしちゃぁいけないよ、「缶詰」を! 味はよいし、骨まで柔らか。 私だってたまに…
夜、ぐっすり眠れない と月曜日ニュース担当のマキさんに相談したら ”カモミールティ”を飲むといいわよ、とアドバイスをもらいました。 マキさんはアロマの専門家なのです。 たしか5,6年前にアロマにつ…
アマリリス。まだ、茎が伸びてきません。 大きな花が咲くまで育つのを、今か今かと待ってます。 今日はイヴ。 はい、待ってます。。。 さ〜て〜!! 昨夜はスープパスタ。 いっつもトマトソースなので、今日はクリームアレンジ…
実家から「淡路牛」が届きました。 えー、”ひとりスキヤキ”です。 牛をかたどった箱に入ってやってきました。 もー。 この写真を母宛にメールしたら・・・ 父から「食べる相手はおらんのか」とメールが返…
いよいよ今日から今年の冬のシーズンプログラムがスタートします。 となると、「SOUND SPLASH」も忙しくなるんです☆ そう、ステッカーキャンペーンの中継がばんばん入ってくるから。 初回は今日ですよ! で!! ゲレ食…
写真は「MiChi」さんとのショット。 12/6にauの公開録音イベントで登場してくれました。 MiChiさんと。 なんと、トークイベントは今回は初体験だったそう。 それでも、堂々としたおしゃべりっぷりでした。 神戸育…
先日、万代シテイサテライトスタジオ前でライブを行ってくれた「ひいらぎ」。 来年2月にデビューする北海道出身の3人組です。 北海道に比べると、新潟のこの日の気温は全く寒くなく、上着を脱ぎだす始末。 唄っているからあったかい…
豚肉+温野菜。 温野菜は・・・ 小松菜、にんじん、ほうれん草を炒めたものの・・・どうしよう・・・ イタリアンドレッシングで和えて 終了! 奥のお肉は 豚肉のカツレツ。 簡単技は・・・ 厚…
ごてごてした感じです。 ジャーマンな感じです。 奥のお皿は、ジャーマンポテト。 おかげでじゃがいも2個使い切りました! しめじと一緒に炒めてます。 手前のお皿は・・・ カレースパイスで漬け込んだ豚肉を 玉ねぎの上に…
スーパーで、価格の割りに 中身がよかった「鯵のたたき」 それを使って、「お刺身ドン(丼)」 ご飯の上に、ゴマは忘れずに。 鯵の上には大葉を忘れずに。 水菜と豚肉の煮物、そして、白菜のお味噌汁。 日…
そうだったんだ。 昨日撮った 三日月&星の写真。 月と金星、木星が狭い範囲に集まって見える珍しい現象だったそうな。 写真では星は一個だけど、肉眼ではちゃんと2個見えたのよね。 木星はマイナス二等星で、金星はマイナス四等星…
さっき、三日月のそばで2つの星が輝いてました。 2日前はものすごい雷で、新潟市も一瞬停電したほどなのに・・・。 先日の「Snow Jam」で ”雪だるまチゲ” ちゃっかり食しました。 背後にはとも…
レンコンの煮物とシーザーサラダ風 を作ってみた! 待てよ。シーザーサラダのシーザーって何? 調べてみると・・・奥深い歴史にぶちあたりました。 1924年7月14日夜、アメリカの国境 メキシコの町ティファナのホテル 「シー…